» 2015 » 5月のブログ記事

第3の波

| 小ネタ! |

こんにちは。

今月23日にスターバックスコーヒーが鳥取県に出店をし、全都道府県への進出を果たしました。
前日から客が並び始め、午前7時の開店前には約1000人が列を作るほどの大盛況ぶりとなりました。
最近ではこのようなチェーン店だけでなく、コンビニでも美味しいコーヒーを飲むことができるようになるなど、国内のコーヒー消費量が拡大しており、2014年は過去最高の45万トンになりました。

そして今、新たに話題になっているのがサードウェーブコーヒーです。

サードウェーブ(第3の波)というからには第1、第2の波もあるのだろうということで調べてみました。
技術や流通網の発達でコーヒーが身近になった第1の波、専門店がチェーン展開した第2の波ということだそうです。
そして豆の産地や焙煎方法にこだわり、1杯ずつ丁寧にいれるコーヒーが第3の波であるサードウェーブコーヒーです。

今年2月に1号店がオープンしたブルーボトルコーヒーは、サードウェーブの代表格と言われて人気を集めています。
焙煎所を併設して新鮮なコーヒーがいつでも飲めるということなので、今度飲みに行ってみたいところです。

甘いカレー

| 小ネタ! |

こんにちは。ca0d141ffe29727358e30fbd50417159_s

つい先日カレーの記事を書いたばかりですが、
気になりすぎるニュースがありましたので、今回もカレーの記事を書かせてもらいます。

壱番屋の運営するカレーハウスCoCo壱番屋では、辛さが10段階まで選べることをご存知の方は多いかと思います。
しかし、6月1日からはなんと「甘さ」も選べるようになるんだそうです!
選べる甘さは5段階までで、甘さの調整はハチミツとフルーツベースのソースで行うそうです。

CoCo壱番屋のカレーは、確かに普通でも結構辛い感じですから(中辛程度に作られてるそうです)、
いくら甘口があるといっても、お子さまは食べづらいかもしれません。
そこで、甘さの段階を増やせば食べられる方も増えるかもしれませんね。

ところで最大の5甘のカレーってどんな味になるのでしょうか……。
甘いカレーをあんまり食べたことがないのでよくわかりません。
というより甘いカレー以上に甘いと思うので、もうそれはカレーと言っていいのかどうなのか。
食べた方のレポートを早く読みたいところです。

辛さの調節に使える「とび辛スパイス」は机の上に置いてありますが、
甘さの調整ができるソースははたして置いてもらえるのでしょうか。
そうしたら、辛いカレーを頼んでしまっても中和(?)できるかもしれませんね!

甘さを選ぶお客さんはどれくらいいるのでしょうか。
6月が楽しみですね。

ブラインド製品トップシェア

| 小ネタ! |

a0002_005874
こんにちわ。

東証一部上場企業はたくさんありますが、その中でもよくニュースで取り上げられる企業は限られています。
なのでどうしてもこのブログで取り上げる企業も偏りが出てきてしまいます。
今回は無作為に企業を一つ選びだして、それについて調べてみたいと思います。

本日ご紹介する企業は、立川ブラインド工業株式会社です。
創業は昭和13年5月30日だそうです。明日で創業からちょうど77年になりますね!
この企業の主力商品は、会社名にもある通りブラインドだそうです。
遮光を目的として窓につけるもののことです。
「ブラインド」が会社名に使われているだけあって、ブラインド製品ではトップシェアの地位についています。
何気なくみかけるそのブラインドも、もしかしたら「タチカワブラインド」製のブラインドかもしれません。

ブラインドも一般的な窓に取り付けるタイプから、
天窓に取り付けるタイプ、手動タイプ、自動タイプ、ファブリックタイプなど様々なタイプがあるそうです。
ブラインドも場所に応じて適切なものを選択する必要があるのだなと実感します。

個人的な話ですが、ブラインドの上げ下ろしって難しいなと思います。
片側だけ持ち上がったり、いきなり一番下まで落ちたり、ねじれたりと、操作が難しいです。
1~2本の紐で操作するので仕方がないのかもしれませんが、
上手く操作できるとなんとなく嬉しくなります。

今回無作為に企業を選んでみましたが、調べていて発見があり、なかなか面白いなと思いました。
また来週からもこれを続けていきたいと思います。

焼き鳥で世界に羽ばたく

| 小ネタ! |

こんにちは。

 今日は華の金曜日ですね。yakitori
早めに仕事を切り上げて飲みに行く、という方も
きっとたくさんいらっしゃるかと思います。
皆さんお酒のアテは何が好きですか?
私は焼き鳥が好きです。砂肝やハツ、ナンコツといった
普段の食事では中々使われない部位ですが、
焼き鳥にすると格別美味しいのです。
さて、そんな焼き鳥ですが、日本発のとりどーるという
焼き鳥店が一昨日インドネシアにオープンしたそうです。

 インドネシアにはすでに何店舗か日系の焼き鳥店が出店していますが、
とりどーるは2020年までにインドネシア国内で10店舗まで展開する
ことを目標としているようです。筆者はインドネシアに何度か訪れた経験が
あるのですが、インドネシアには炭火焼きの焼き鳥自体はあるのですが
タレや塩、また多様な部位を用いる所は少なかったと思います。
また日系の飲食店もちらほら見受けられたので、これからさらに
日本の味が広まってゆくのかもしれませんね。

 とりどーるを経営しているのは株式会社トリドールで、
代表的なブランドに丸亀製麺があります。フランチャイズ経営
の親会社を調べると扱う商材の幅広さに驚かされる事は多々あります。
今回もまさか焼き鳥店を調べてうどん屋と同じ会社が経営しているとは
思ってもみませんでした。

 多様なブランドを経営し、すでに丸亀製麺という有名な
ブランドを広く展開する株式会社とりどーる。しかし
今伸びてきているインドネシアに積極的に進出しようとしています。
安定した経営だけでなく、勇猛果敢に新事業、新天地を目指すというのは
力のある企業に共通する精神なのだと思います。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2015年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031