» スポーツのブログ記事

こんにちは。

先週末はついにJリーグが開幕しました!
オリンピックや東京マラソンでいまいち盛り上がってない気もしますが、サッカーファンにとっては嬉しいものです。

何を隠そう私も開幕戦に足を運んで見て参りました。
試合は白熱した展開で、わざわざ生で見に行ってよかったなと思ってます。
ちなみに応援していたガンバ大阪(G大阪)は負けちゃいました。

今年からJリーグは、ユニフォームの鎖骨部分の広告掲示を解禁したそうです。
これまではユニフォームの正面には中央にスポンサーロゴ、胸の位置にクラブエンブレムとサプライヤーロゴが入っていました。
これに加えて、エンブレムの上の鎖骨あたりにもスポンサーロゴを入れていいことになったということです。

ブラジル、フランスなどではすでに一般化しているものらしいですが、日本は今年から始めました。
企業にとっては、選手がアップになったときにも映りやすいということで、それなりに大きい宣伝効果が期待できるとのこと。

私が応援していたG大阪の鎖骨スポンサーになったのが、株式会社ダイセルです。
東京と大阪に本社を構え、欧米・アジアにも多くの拠点があるグローバルな会社です。

化学技術をコアに、社会の求める機能の具現化をテーマとしている会社だそうです。
事業としては、
・セルロース化学
・有機合成化学
・高分子化学
・火薬工学
・その他
の事業領域が存在しているそうで、具体的には、テレビやスマートフォンのディスプレー保護フィルム用の材料であったり、高機能な化粧品、電子部品用の高機能プラスチックなどの開発を行っているとのこと。
また、近年では自動車エアバック用インフレータに代表される組立加工型事業にも注力していて、化学工業の枠を超えた発展をしているようです。

私には詳しいことは分かりませんが、高い技術力を持ち幅広い事業を行っていて、直接目につかないところでとてもお世話になっているんだろうなという気がします。

では今日はこの辺で。
鎖骨スポンサーの力で、G大阪だけでなく日本サッカーががますます盛り上がってくれるのを願いつつ。

Pray for Kumamoto

| スポーツ |

おはようございます。

先週、熊本でとても大きな地震がありました。大変な被害が出ているとテレビで見ました。

被災した方々が早く元の生活に戻れることを祈っています。

私も被災した方々のために何か出来ることがないか自分なりに探して、ボランティアや募金などを率先してやろうと思います。

 

本日ご紹介するのは、日清食品ホールディングス株式会社です。

日清食品ホールディングスは1948年9月に設立された会社で、15年後の1963年10月に株式上場し、以来上場を維持しています。

日清食品は主に即席袋めん、カップめんを主とするインスタント食品の製造・販売を中核とし、その他菓子、シリアル食品、乳製品、清涼飲料、チルドデザート等の食品事業、飲食店の運営、物流業など周辺事業へも展開を図っています。

主力製品は「チキンラーメン」です。また、新ブランドである「日清 太麺堂々」を立ち上げるなど新世代めんの開発を行っています。海外でも業域を拡大しています。

 

この熊本地震では、地震が起きた当初食べ物が足りずカップ麺などを食べお腹を満たしていたそうです。

普段カップ麺は、全く食べないけれどこのような災害時にとても役立つ食べ物だと思います!

普段から、災害が起きた時のためにストックしておくのも必要かもしれません。

 

こんにちは。

今日は株式会社ヤクルト本社を運営母体とするNPBの球団である、
東京ヤクルトスワローズについての記事です。

さっそく、球団名の変遷を振り返ってみます。

1950~1964 国鉄スワローズ
1965 サンケイスワローズ
1966~1968 サンケイアトムズ
1969 アトムズ
1970~1972 ヤクルトアトムズ
1973~2005 ヤクルトスワローズ
2006~ 東京ヤクルトスワローズ

ご覧の通り、
国鉄、株式会社産業経済新聞社、手塚治虫の鉄腕アトム、株式会社ヤクルト本社
が関わっているんですね〜

鉄腕アトムがチームキャラクターだった時代には”アトムズ”だったのですが、鉄腕アトム生みの親である手塚治虫のアニメーション制作会社、「虫プロダクション」の倒産を受けて、キャラクターの使用が中止されました。

また、現在まで残っている”スワローズ”ですが、これは国鉄の列車「つばめ号」に由来しているそうです。
ちなみに、2006年シーズンから改称して”東京”を冠したチーム名になったのは、その年から選手兼任監督に就任した古田敦也さんの悲願だったそうです。

明治神宮野球場
Remodeled meiji jingu stadium” by ROG投稿者自身による作品. Licensed under CC 表示-継承 3.0 via ウィキメディア・コモンズ.

プロ野球を好きな方で、地元や近くの地域をホームとする球団のファンになる方は多いのではないでしょうか。
東京ヤクルトスワローズのホーム球場は新宿区にある明治神宮野球場です。
土日にも試合が開催されていますので、都心にお住いの方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

こんにちは。

みなさんは株式会社ディー・エヌ・エーと聞くと、
どのような事業をしているのを想像しますか?

スマホ世代の方ですと、モバゲーが思い浮かぶのではないでしょうか。
ですが、僕も含めて野球ファンにとってはDeNAといえば横浜DeNAベイスターズです。(きっと)

横浜ベイスターズが横浜DeNAベイスターズになったのは2011年末のことです。
2001年から2011年まで株式会社東京放送ホールディングス(いわゆるTBS)がオーナーだったのですが、所有していた横浜ベイスターズの株式の大半をDeNAに売却して球団経営から撤退しました。
そのため、2012年のペナントレースからはDeNAがオーナーとなり、球団名称を変更して現在の横浜DeNAベイスターズの活動が始まりました。
futta1287m

DeNAがオーナーになってからのベイスターズは人気急上昇です。
どうやら、DeNAが球団運営を開始してからの三年間で、ホームスタジアムである横浜スタジアム(ハマスタ)の観客動員数は42%も増加し、更にファンクラブの会員数も9倍にまで伸びているそうです。

グラウンドの選手までの距離が近いエキサイティングシートの設置や、ファンのサラリーマンの方向けのビール半額デー、更には女性ファンに限定ユニフォームを配布するイベントの開催など、数々の新しい取り組みがベイスターズの人気を支えているようです。

DeNAのビジネスセンスが球団運営にも生かされているのですね。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930