» 2025 » 5月のブログ記事

味の素の誕生

| 小ネタ! |

皆さん、料理をするときには味の素を使いますか? 私は一振りするだけで旨味が増すので大好きで、よく卵かけご飯に入れたり、唐揚げに入れたりします。その他顆粒だしのほんだしやクノールのコーンクリームスープなんかの味の素製品も日常生活に必須級の商品ですよね。

今回はそんな商品を販売している味の素株式会社についてです。

味の素株式会社は1908年池田菊苗博士が昆布から”旨味”を抽出することに成功し、翌年(1909年)5月に世界初のうま味調味料となる”味の素”の販売を開始したそうです。その後1910年には国内だけに留まらず、台湾や韓国、中国へも積極的に拡大していったそうです。

1908年はまだ薪や炭を使って料理をしたり井戸の水を使っていたような時代だと思うのですが、そんな時代から味の素があることには驚きました。

HPによると味の素は肉や魚介などを解凍する際に振りかけることで旨味が逃げるのを防げるそうで、実際に今度試してみたいと感じました。

半年に1回は歯科医院に行って、歯の定期検診を受けた方がいいと言われましたがなかなか行く時間がありません。虫歯の治療は苦痛ですし、お口の健康は保っておきたいですよね。歯科医院と言えば、上から照らされる照明について気にしたことはありますか?医療ドラマ等で見かける外科手術などでも使われている、陰を作らない”無影灯”という照明なんだそうです。一つの光源から出た光線を乱反射させる”単灯式”のものとたくさんの光源の位置や角度を変える”多灯式”があるそうで、現在は多灯式のものが多いそうです。ちなみに曇り空は拡散タイプの天然の単灯式無影灯と言えるみたいです。

今回は歯科治療時に用いられる無影灯の反射材として用いられている反射ミラーの世界シェアNo.1を誇る、岡本硝子株式会社を紹介します。この会社は、硝材開発技術、ガラス精密成形技術、薄膜蒸着技術の3つをコア技術として、ガラスを用いた様々な製品の製造販売を行っています。

情報通信やプロジェクタ、モビリティや半導体など様々なところで用いられており、身近なところから目に見えないところまで幅広く活用されているようです。

無影灯のミラーはデンタルミラーと呼ばれていますが、熱線は反射せず可視光だけ反射しているため、口元が熱くならないそうで、驚きました。

得意を売り買い~♪

| 小ネタ! |

みなさんの得意なことは何ですか?自分は字のきれいさには少し自信があり、友達から、吉田が書いた字のフォントがあったらお金を出して買いたいと言われたことがあります。今回はそんな人間の得意不得意をビジネスにした企業を紹介します。

今回紹介するのは株式会社ココナラです。スキルマーケットである「ココナラ」を運営するほか、法律相談に特化した「ココナラ法律相談」やITフリーランスと企業をつなぐ「ココナラテック」など多くのひとの「得意」を世に届けるサービスを展開しています。この事業展開の背景として社長の鈴木歩さんは「あらゆる人に機会を」、「制約からの解放」、「フェアな取引の実現」の3つを大切にしていることにあげ、社会の一人一人が制約にとらわれずフェアな状態で自分の得意で活躍できる社会に向けて事業をおこなっています。実際にHPを見てみると、イラスト作成代行、作詞作曲、悩み相談相手まで幅広いジャンルの「得意」が並んでいました。

従来はどんな分野でも、プロによるレッスンが主流で、知識やスキルを持つアマチュアがお金をもらって誰かに教えるということはあまり多くなかったように思います。しかし、ココナラでは自分の「ちょっとした得意」が誰かの役に立って、仕事にもなるところが斬新であると同時に、プロ相手だと気が引けてしまうことも自分と近しい人になら気軽に聞くことができるという、「教えてもらうことのハードルを下げる」意義もあると感じました。

こんにちは

マヨネーズって何にかけてもおいしいですよね。ブロッコリー、唐揚げ、焼き肉等だいたい何にかけてもおいしくて、タルタルソースが作れたり、他にも数えきれないくらいの使い道があります。

今回はそんなマヨネーズで有名なキューピー株式会社の歴史についてご紹介します。

1919年キューピー株式会社の前身となる食品工業株式会社が東京都中野区で創業しソース類、缶詰などの食品の製造をしていたそうです。その後創業時、取締役の一人であった中島董一郎が英国,米国の滞在経験や、日本の洋風化から食に変化が訪れると感じ、マヨネーズの製造に向けて動き始め、1925年にキューピーマヨネーズが日本で初めて販売されました。その当時は、瓶入りの状態で販売されており、1958年に今の私たちが知っている容器になりました。また、マヨネーズだけでなく、同年に日本で初めてのドレッシングの販売を開始しました。日本初のドレッシングはキユーピー フレンチドレッシング(赤)だそうです。

絶対に聞いたことのある会社だと思いますが、日本で初めてドレッシングを販売した会社でもあったことに驚きました。 また、今年はちょうどマヨネーズが日本で販売されてから100周年というめでたい年になりますね。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031