» 実験のブログ記事

電気メーカを超えて

| 経営, 実験 |

こんにちは

今日は最先端の研究についてご紹介。光

パナソニックの「人工光合成」です。
植物の葉で起きている科学反応を人工的に再現するという研究なんですが
太陽と二酸化炭素からアルコールと水素を作るというもの。

 

この実験の一番の課題が太陽光エネルギーを、どれだけの割合で別のエネルギーに変換できるのかということ。
無限にある太陽光エネルギーの変換効率が上がれば、アルコールや水素が効率よくとれ
ガソリンの消費量と二酸化炭素が減り、日本全体が助かります。

パナソニックは昨年の秋に本社で研究を行っていた技術者1300人のうち
電気に関連した600人を事業部に移し、残りの700人を人工光合成や燃料電池など化学の領域に異動させました。
まだまだこの研究は途上ではありますが、将来水空気で1兆円稼ぐことを目指しパナソニックは
電気メーカから大きく変化がおきているようです。

宇宙へいったキティちゃん

| 実験 |

こんにちは

さて今日はキティちゃんについて
ハローキティの主力キャラクターを持つサンリオは昨年度は「アナと雪の女王」の人気で、
なかなか欧州での売り上げが振るわなかったようですが、アジアではライセンス収入で
4月〜12月までの純利益が102億円に達したそうです。

世界中のいたるところでキティちゃんは愛されているんだなと感じた次第ですが
一方でカナダでとてもすごいニュースを発見しました。

なんとカナダの中学生の女の子が「キティちゃん」を乗せた自作ロケットをつくり
宇宙へ飛ばして地球の撮影に成功したそうです。

ロケットといっても浮力はヘリウムガスを入れた風船。これで宇宙までいくんですね、、、、
映像撮影は、昨年ヒット商品になったビデオカメラ「GoPro」
スノボーや、サーフィンなどアクティブスポーツの動画を撮影する時に使われているカメラです。
そしてこの予算は数万円程度。

キティちゃんは地上から28.573kmキロメートル上空まで飛び、無事に宇宙に到着し
そしてパラシュートを使って安全に地上に着地したそうです。

低予算でこんなにもスケールの大きいことができるんだなと、この中学生の女の子の実験にとても感銘をうけました。

ライドシェア

| 実験 |

こんにちは

さて先週一年で一番寒いと言われる立春を迎えましたが、
今週もとても寒いです。

さて今日はシェアリングエコノミーについて

車

最近自分も含め、周りの人がシェアハウス、シェアオフィス、カーシェアリングなど活用していてとても身近に感じます。
マツダの子会社マツダレンタカーによって行われているカーシェアリングは15分206円ほど。

先週はなんと女性服のシェアサービスが発表されてサイトが予約が殺到するということが起きておりました。
どんどん人と共有することが増えてきているなと思いますが、ここで難しいことがビジネスとして成り立たせることだと思います。

先日の新聞を読んでいると、シェアのビジネスモデルにとても興味を引きましたので
ご紹介します。ウーバーの「ライドシェア」というサービスです。

ウーバは高級自動車を使うハイヤーのサービスとして、今東京で利用できますが、
これから九州大学と日本で初めてライドシェアの実験を試みるそうです。

このライドシェアのサービス
利用者はなんと無料で目的地に送迎してもらうことができるんです。
利用者はウーバのアプリを使い、ウーバに登録している一般のドライバーを送迎に要請し、
無料で目的地に連れていってもらえます。一方でドライバーは、ただで送迎するわけではなく
送迎することでウーバーから報酬を得ることができるのです。
ではウーバなどうなメリットがあるかというと
ウーバはこの送迎で得られたデータを九州大学に提供して、九州大学が集めたデータを都市交通の研究に役立てるという仕組みです。

確かにこの交通の情報が大量に集まることで人の流れが可視化され
交通渋滞の緩和にも大きく繋がりそうですね。

インターネット・オブ・シングス

| 実験 |

こんにちは

本日新聞をみていて、とてもワクワクした記事がありました。
今ネットを無線でつなげることが当たり前になっておりますが
将来なんと電源を無線をつなげる技術ができるようです!

電気

その開発を後押ししている企業がKDDI

KDDIでは[インターネット・オブ・シングス(IoT)]というあらするものをネットに繋ぐ技術をの実用化を
支援しており、今回電波を使って電子機器を充電する技術をを持つ米企業に出資したそうです。

もしこの技術がますます実用化されるほどになるとコンセントが不要になり、充電が必要な
アパレル店舗の電子タグなどに充電ができるだけでなく、商品の振動などを感知して
より詳細な情報を収集できるようになるそうです。

僕はこの技術を聞いて、部屋の照明がコンセントに繋ぐ必要がなくなるので
ますます面白いインティアや空間デザインができるのではないかと感じました。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031