» ロゴのブログ記事

こんにちは。
久々にひどい風邪を引いてしまいました。。
季節の変わり目には要注意ですねー。

さて今日は株式会社ロブテックスをご紹介します。
ロブテックスは、金属製品事業(作業工具・ファスニングツール・工業用ファスナー・電設工具・
切削工具等の製造販売)とレジャー事業(ゴルフ練習場)の2つの事業をメインに行っている
会社です。

同社のサイト(外部リンク)を見ると、会社名の上にでっかいロブスターのロゴがあります。
どうも、ロブテックスの工具には、120年の歴史を持つ「LOBSTER(エビ印)」という
ブランドがあるようで、きっと「ロブ」はここからですね。
あとはTEはテクノロジー・技術。Xは広がりを示している、のだそうです。

『エビ印』ってなんかおしゃれでかわいいですね。

では今日はこのへんで。
また明日!

こんにちは。

今日は透析液のパイオニアである扶桑薬品工業株式会社について。
扶桑とは中国伝説で東方海上にある島国のことで、日本の異名となっていたそうです。
そんなところからなのか、同社以外にも社名に扶桑がつく社名がいくつかあります。

日本に透析治療が導入された昭和30年代の初め、扶桑薬品はいち早く透析液の開発に着手し、
昭和39年には日本で初めて「人工腎臓灌流原液“フソー”」を発売。
以来透析液のパイオニアとして業界では確固たる地位を保っているのだそうです。

この社名のロゴの横にぶどうの絵が描いてあります。
これは、同社が最初に手掛けた事業が国産ブドウ糖の販売だったことからだそうです。
その後ブドウ糖を原料とする注射液の製造へ転換したり、少しずつ事業を
広げていったようです。
そして今は、透析液のみならず、ジェネリック医薬品やポータブル血液分析器といった
医療機器の分野にも進出しています。

同社では病院に医薬品の営業をする「MR」の採用を積極的に行っています。
MRって昔あこがれてたなー。

ではきょうはこのへんで。
また明日~

こんにちは。

今日は無借金経営を誇る会社をご紹介します。
(無借金経営ってたまに聞きますがどうやったらできるんだろう。。うらやましい。)
それは、業務システムの設計・開発・テスト・導入からシステム基盤の設計・開発・統合、
システム構築後の改善まで情報システム構築サービスまでを一貫して行う株式会社ハイマックス

社名の由来は、
High-quality Solution for Maximum Customers Satisfaction
「最高の顧客満足を追求し、高品質ソリューションを提供する」という意味の頭文字をとったもの、
だそうで、ロゴには左側に三角形のようなマークがついています。
これはハイマックス発祥の地である横浜のベイブリッジをモチーフにしており、
ロゴの下線はハイマックスの経営の安定性を示しているのだとか!
くわしくはこちらをご覧ください。(ハイマックス公式サイト

社名もロゴも様々な思いが込められているものですね。

今日はこのへんで、また明日!

こんにちは。
5時現在、まっくらです。本当に日が短いですよね。

さて今日は株式会社MARUWAの社名の由来を。

MARUWAは電子回路に欠かせないセラミック部品を作る会社。
セラミック包丁などを見ると、素材が陶器に似ていることに気が付きますよね。
もともと陶磁器の産地として名高い愛知県瀬戸市で代々陶工として技術を継承してきたという
歴史を持つ会社なのですが、戦後、日本における電化製品の急速な普及の流れの中、
電子回路に欠かせないセラミック基板や通信機器向け特殊磁器などファインセラミック分野へ
進出したのだそうです。陶磁器で培った技術が現在のMARUWAにも生きているんですね。
そしてこの分野で、グローバルシェアナンバーワンという輝かしい実績を持っています。

公式ホームページには
「MARUWAという社名には、”和をもって皆で力を合わせる”という意味が込められております。
そして、MARUWAのロゴには希望を表すと言われるブルーを用い、社名の由来でもある
「人と人との和・つながり・絆」が表現されております。」
とあります。
人と人との間の丸い和、ということなのでしょうね~

では今日はこのへんで。
また明日♪

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30