» 2010 » 12月のブログ記事

こんばんは。
今日は仕事納め、今年最後の忘年会でした。

忘年会シーズンで、弊社の社長は太ってしまったらしく、来年から
スポーツクラブに行くんだ!!とはりきっておりましたが、
うまくいくのでしょうか。。。

私は、来年は、もう少し健康だといいなあ、ということで、青汁でも
飲む習慣をつけようかと(ちらっと)思っています。
青汁といえば、株式会社キューサイの
「マズイ!もう1杯!!」というCMが有名ですよね。
あのCMをみて、青汁ってさぞかしマズイんだろうと思っていたのですが、
実は、あれにはある策略があるようで、
「あれだけマズイといっている青汁はどんなまずさなのだろう」
→「一度飲んでみよう」→「あれ、意外と飲めるじゃないか、しかも健康にいいし!」
というような、流れを想定しているという噂です。

最近、”ツンデレ”という言葉も流行ったことだし、意外性という意味では
いい作戦なのかもしれないですね。

青汁は、キューサイ以外にも、
サプリメントや化粧品通販の株式会社ファンケル
もやしが有名な株式会社雪国まいたけ
今年大流行の鍋スープを作っている調味料メーカー株式会社ダイショー
など、いろんなメーカーから発売されています。

今は、「マズさ」をうりにはしていないようで、どのメーカーも
飲みやすさを謳っていますが、やはり
(意外と)おいしい
(意外と)飲みやすい
とか、意外性を売りにしているのは変わりないようです。
やっぱり時代は”ツンデレ”なんですかねえ。。。

なにはともあれ、今年1年大変お世話になりました。
来年も、クモノスをよろしくお願いいたしますっ。

はじめまして!
インターンシップでお世話になっている大学4年です!

学生の皆さん、また社会人の皆さんは学生の頃の冬休みをどのように過ごしていましたか?
僕は冬休みと春休みは毎年スノーボードに行きます。
東京の喧騒から離れて山で過ごすのって凄く癒されます。
ところで雪には音を吸収する働きがあるのをご存知でしたか?
山の頂上はほぼ無音なので、まるで別世界にいるような気持ちになります。
それもまたスノーボードの醍醐味だったりします。

ここで僕が好きなゲレンデを紹介します。

それは長野県にある竜王スキーパークです。
ここは、日本スキー場開発(日本駐車場開発の子会社)が
竜王観光株式会社を買収しました。
このゲレンデは、初心者から中級者向けに楽しめるコースで形成されているので、
初心者でも怖がらずに楽しめるところが特徴です。
ちなみに僕は3年前、ここでスノーボードを覚えたという思い出のゲレンデです。

もう一つは新潟県にある上越国際スキー場です。
こちらは初心者から上級者まで幅広い方が楽しめるコースで形成されています。
大会も開かれるので、プロの技を見に行くのもまた面白いんです!

竜王で滑れるようになったら、
次は上越国際といったようにステップアップしていくとスノーボードをもっと楽しめますよ!

これから寒さが厳しくなっていきますが、
ウィンタースポーツにチャレンジしてみるのもいいかがでしょうか。

今日は仕事納め!
すっかり年末気分です☆こんばんは、あいぼです。

さて、年末といえば忘年会ということで、
最近私の大注目なお店が、ダイヤモンドダイニングが展開するお店。
全国で展開しているのですが、渋谷でいえば、「あくとり代官鍋之進」とか
「日本全国、豚三昧。 三年ぶた蔵 渋谷豚舎」などを展開しています。

このようにダイヤモンドダイニングは、ユニークなネーミングのお店が多いのですが
じつはこのようにユニークなお店が全国に100店舗以上あるんです(;゚Д゚)!
(くわしくは「100店舗100業態、という偉業」で!)
違うコンセプトのお店が100店舗以上あることだけでも、
特徴的ですがもう1つおもしろい特徴があります。
それは、1つのビルにダイヤモンドダイニング系列のお店がいくつも入っていること。

ダイヤモンドダイニングのお店は、山の手線沿線や駅にとても近いなど
とても交通の便がいいのですが、当然、土地代も高いですよね?
なので、なるべく余計な経費をかけないように退却した居酒屋の跡地など
をそのまま居抜きで使ったり、ビル内の厨房を1つにして人件費や応援をしやすい環境にしたりと
工夫をしているのだそうです。

同じビルでも全くちがうコンセプトなら、全然飽きないですし店舗的にも競合しなくていいですよね!

来年こそは、ayacaさんがきっと「あくとり代官鍋之進」に付き合ってくれるはず(笑)

こんにちは

なんと今日でしごと納め。
年賀状も書き終わって、もうすっかりお正月気分です。

お正月といえば、おせち、鏡餅、お雑煮・・・。
おせちの中でも黒豆は大好物です。

ということで今年最後の社名の由来は
「おまめさん」でも有名なフジッコ株式会社です。

私はフジッコといえば「おまめさん」のイメージなのですが
そもそもフジッコは株式会社富士昆布という、
とろろ昆布の製造販売をする会社として始まったのだとか。

フジコンブ、フジコン、フジッコ・・・という訳ではなく、
ふじっ子という製品名から、
1985年、フジッコ株式会社に商号変更となりました。

や、何がって、最初が富士昆布という会社名だったこと、
メインの製品は昆布だったということが
今年最後のマメ知識となったのでした。(黒豆だけに。)

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2010年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031