» 2015 » 6月のブログ記事

デジタルお礼品

| 小ネタ! |

こんにちは。24f7f406f524ffc195b71f8f8c72f247_s

ふるさと納税って最近はやってますよね。
「自分の好きな自治体に寄付をすると、寄付した金額に応じて特産品などが貰える制度」
といった認識だったのですが、調べてみるとこれはどうやらオマケ的要素みたいです。

正しくは「個人が2,000円を超える寄附を行ったときに住民税のおよそ2割程度が還付、控除される制度」なんだそうです。

また、寄付金の使い道は自分で決められるって知ってましたか?
使い道を選択できない自治体もあるそうですが、
「図書館建築」「震災復興」「子育て支援」「森林育成」などなど、
自分が応援したいことに寄付できるんだそうです!素敵ですね。

更に、複数の自治体に寄付できるんだそうです。
もちろん特産品も複数もらえちゃいます。

このふるさと納税で貰えるものは、大抵食品や伝統工芸品などの特産品のイメージが強いですね。
しかし、なんとデジタルコンテンツが初めてお礼品に採用されたそうです!

採用されたのはアクロディアの「デジタルコペル」というアプリです。
アクロディアは様々なスマートフォンコンテンツを提供している会社です。

デジタルコペルは、幼児向けの知育アプリです。
幼児教室コペルを展開している、株式会社コペルが完全監修しているそうです。
年齢に合ったカテゴリと、幼児教室コペル独自のカリキュラムで、子供の好奇心を引き出して、潜在能力を引き出すのが目的です。

このデジタルコペルは、静岡県焼津市のお礼品になっています。
寄付金額に応じた期間の利用券がもらえるようです。

なぜ焼津市のお礼品になったかはわかりませんが……。
(アクロディアの本社は渋谷区です)
面白い試みだと思います。

変わり種のふるさと納税お礼品に注目していきたいですね。

エネルギーのエリート

| 小ネタ! |

こんにちは。

 今日のニュースで、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)ガス
が海外で水素を製造、貯蔵して日本へ運んで使う水素エネルギー
利用システムの開発に着手したという発表がありました。
大企業が多数名を連ねており、川崎重工業株式会社や、
千代田化工建設株式会社といった普段は競合になり得る会社も
呉越同舟という形で手を取り合っています。

 川崎重工はオーストラリアで褐炭と安い炭を燃料にして水素を
作り、液体化させて運ぶそうです。一方千代田化工建設は
水素と化学物質を混ぜて液体にして輸送する方式を取っている
ようで、それぞれの会社が特徴的な輸送方法を実現させようと
しています。

 最近は電気自動車の普及を推し進める世の流れや、
またソーラー発電の助成金の施策などがあることは認識
していましたが大規模な水素発電を日本に普及させようと
大きなプロジェクトが動いていることは知りませんでした。
エネルギーの話題はどれも規模が大きすぎて理解がしにくい
ことが多いです。この水素発電は天然ガスだけの火力発電
よりも二酸化炭素を6%減らせるそうです。
日本ではガスの発電で年間15000万トンもの二酸化炭素
を排出しているので、6%減らせば1000万トン近く
二酸化炭素排出をカットできることになります。
日本の森林が年間に貯えられるCO2量は約8000万トン。
日本全ての面積が森林ならばようやくまかなえるかもしれない、
というラインです。CO2が6%カットできることは
かなり重要な意味を持っているとこれだけでも推測できますね。

 日本が世界を相手に戦える力を持つためだけでなく、
環境への大きな配慮をも持っているNEDO。エネルギーの
精鋭企業が結集することで普通は成し得ないような
プロジェクトも可能になるのかもしれませんね。

グルグラ

| 小ネタ! |

こんにちは。ec768ff03b391908985d0d7716fa84f1_s

皆さん、フルーツグラノーラを食べたことはありますか?
様々な穀物、シリアル、ナッツ、ドライフルーツが入っていて、
蜂蜜と砂糖で味付けされたものです。
略して「フルグラ」とよく呼びます。

フルグラを製造・販売している主なメーカーはこちらです。
カルビー
ケロッグ(非上場)
日清シスコ(非上場)
CGC(非上場)
イオン
セブンプレミアムや、COOPからも販売されていますが、
こちらの商品は日清シスコが製造しています。

メーカーによって味や食感が異なっているため、
検索すると食べ比べしている記事が結構でてきます。
私は大学生のときによく食べていて、2種類食べたことがあるのですが
ちょっとどのメーカーのが好きかは忘れてしまいました……。

このフルグラ、シリアルと並んで朝食によく食べるイメージです。
カルビーは、フルグラをパン、ご飯に並ぶ「第3の朝食」という位置づけにすることを目標とするそうです。
カルビーのフルグラの売上げは2014年まで右肩上がりで、今後も上がり続けると予想されています。
このグラノーラ事業に力を入れ、今年から「グルグラ」なるものを広めていくそうです。

「グルグラ」とは、ヨーグルトとフルーツグラノーラを合わせたもの。
元々は、消費者が生み出した食べ方だそうです。私は初めて聞きました……。
今年の秋から、ヨーグルトにフルグラを入れた「フルグラヨーグルト」を、
九州地区で販売開始するそうです。
ヨーグルト製品をカルビーブランドで販売するのは、これが初めてなんだとか。

フルグラ、美味しいし手軽だしいいとこ尽くめではありますが、
糖分・脂質が結構多いので食べ過ぎには注意が必要です……。
またフルグラが食べたい気分ですが、最近は牛乳を掛けて食べる時間すら惜しい私でした。

それではー。

i-Pot

| 小ネタ! |

a0002_004870
こんにちは。

本日は象印マホービン株式会社をご紹介します。

象印といえば炊飯器が有名ではないかと思います。
よくテレビのCMなどでも見かけた記憶があります。
調べてみたところIH炊飯器とジャーポットの市場占有率は日本国内1位だそうです。
やはり有名なだけあってシェア一位も納得です。

▼ もうすぐ100年企業
象印の大元は1918年に創業されたそうです。大正7年です。
今年で創業97年目で、あと3年で創業100年になるそうです。
一つの企業が100年続くというのはとてもすごいことだと思います。

▼ ライバル社を意識した社名
社名である「象印マホービン」という名前はタイガー魔法瓶株式会社に対抗して名づけられたと言われています。
象とタイガー、マホービンと魔法瓶、社名の文字列は似た構成であるものの差別化を図ろうという意思が見えますね。

▼ i-Potというポットを発売
i-Potとは通信機能付き電気ポットのことで、給湯操作するとその使用状況がメールで届くそうです。
一見何の意味があるのかと思いますが、
これは遠く離れて生活すお年寄りを見守るために開発された製品なのだそうです。
確かにお年寄りはお茶をよく飲まれるイメージがありますね。
象印は大阪に本社を置く企業なので、iPodをもじってi-Potと名付けたのだと思いましたが、
実はiPodよりもi-Potの方が早く発売されています。
このi-PotはNTTのネットワークを使用しているそうなので、iモードをもじっているのかもしれません。

以上象印マホービン株式会社の小ネタでした!

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2015年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930