» 2015 » 6月 » 29のブログ記事

ナンバーズ

| ナンバーズ |

今週もこの時間がやってまいりました。

当たっているでしょうか・・・。
梅雨の湿気をナンバーズを当てて飛ばしていきましょう。

今週はこちら。

第一位 株式会社ゼンショーホールディングス
第二位 株式会社乃村工藝社
第三位 株式会社フジオフードシステム
第四位 任天堂株式会社
第五位 株式会社エリアクエスト
第六位 株式会社アサックス
第七位 トヨタ自動車株式会社
第八位 株式会社デジタルガレージ
第九位 リゾートトラスト株式会社
第十位 株式会社ユーラシア旅行社

当選番号は3104です。

・・・

残念でした。
また来週です・・・。

こんにちは。

サンリオキャラクター大賞の結果が、先日27日に発表されました!
10位までの結果は以下のとおりです。
 1位 ポムポムプリン 
 2位 シンガンクリムゾンズ
 3位 シナモロール
 4位 ぐでたま
 5位 マイメロディー
 6位 プラズマジカ
 7位 ハローキティ
 8位 トライクロニカ
 9位 リトルツインスターズ
10位 徒然なる操り霧幻庵

ダークホースと思われていた、SHOW BY ROCK!!の5バンド中、4バンドが10位以内に食い込むという奮闘っぷり!
しかもシンガンクリムゾンズは、1位のポムポムプリンとわずか35票差で2位になっています。
ポムポムプリンの1位はなんと18年ぶり。
今まで1位を争っていたハローキティとマイメロディが、それぞれ7位と5位まで落ちるという、
波乱の結果となりました。
個人的に、これはキャラクター大賞の歴史に残る出来事だと思います。

さて、「キャラクター大賞で1位になったキャラクターが、マクドナルドのハッピーセットになる」という宣言が開催時にありました。
このため、惜しくも2位になったシンガンクリムゾンズはハッピーセットならず……?と肩を落としたのですが、
なんと8キャラクターのハッピーセット化が決定したそうです!
ハッピーセットに選ばれたキャラクターはこちらです。
ポムポムプリン、SHOW BY ROCK!!、シナモロール、ぐでたま、マイメロディ、ハローキティ、リトルツインスターズ、KIRIMIちゃん.
発売は2016年春を予定しているそうです。
ちょっと遠いですが、楽しみですね~。

余談ですが、大のポムポムプリン好きの友人は、この結果を受けて狂喜乱舞しています。
私もプリン好きなので、本当に嬉しいですー。
これでプリングッズがたくさん作られるといいな、と思います。

それでは。

こんにちは

今ミラノではEXPOが開かれていますね。今回のテーマは “Feeding the Planet, Energy for Life”です。食の大切さを教えるテーマです。 ミラノでの準備がまだ不完全の中でEXPOは初日を迎えたのですが、さすが日本!日本のエリアだけは準備が整っていました。2ヶ月経った今が色々と完成していて行きどきかもしれません。ミラノに立ち寄った際はぜひ日本のパビリオンに立ち寄ってください。EXPO では日本の様々な企業が日本の食の文化を世界に広げるためにサポートしました。今回は日本のユニフォームの製造を任された東レ株式会社を紹介したいと思います。

東レ株式会社は1926年に設立された日本屈指の化学企業です。合繊繊維など、様々な化学製品を取り扱っています。東レが生産する製品は我々の生活の背骨となっているものが多いです。我々が当然のように使っているペットボトルはポリエステルという化学製品をもとに作られています。アクリル繊維も毛布や、セーターなどを作るために最近多く使用されています。東レのような会社は我々の生活の基底を作ってくれているのです。

今回のEXPOでは東レは嶋崎隆一郎のデザインされた制服の服地の手配から裁縫まで全て手がけました。そのほかに日本パビリオン、VIP Roomで使われる椅子をウルトラスエードという東レ自慢の人口皮革で誂えました。日本DAYに着られる浴衣も東レが製作するそうです。楽しみですね。

こんにちは。

今日の話題は、ぴあ株式会社です。
皆さんはライブに行くとき、チケットをどこで購入していますか?
私はチケットを購入する際にいつもチケットぴあを利用していることに最近気づきました。

今や、日本最大級のチケット販売サイトを運営しているこの会社、
実はもともと情報誌だったのはご存知でしょうか?

1972年7月、当時中央大学の学生だった矢内廣さん(現代表取締役)らが、「ぴあ」を創刊したのが始まりです。
当初のぴあは映画やコンサートなどの情報がまとめられていました。
1974年に株式会社ぴあが設立され、1979年にぴあを月刊から隔週刊に変更。
1982年からはムックも出版するようになりました。

よく知られている「チケットぴあ」はミュージカル「キャッツ」の公演スタートに合わせて1983年10月からテスト販売が始まり、1984年4月から正式にスタートしました。

全盛期(80年代後半)には53万部まで伸びていた「ぴあ」の部数は6万部まで落ち込んだことや、
会社の収益も9割がチケット販売事業によるものとなっていたこともあり、
2011年7月21日にはこの情報誌「ぴあ」は最終号を迎えたそうです。

現在では、映画やコンサートなどのエンタメ情報はインターネットで簡単に得られるようになって、
とても便利になりましたね。

私も今のうちにいろんなイベントに行ってみたいなと改めて思いました!

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2015年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930