» 2019 » 6月 » 25のブログ記事

黒猫

| 小ネタ! |

こんにちは。

今日は、私が大変お世話になっている宅急便の話をします。よくネット通販を利用する私にとって、宅急便は生活の要ともいえる存在です。生活消耗品はもちろんのこと、食材や電化製品なども基本的に通販で購入しています。そういった様々なユースに対応するため、宅配業者はそれらに合わせたサービスを提供しています。

例えば有名なところですと、、冷蔵品・冷凍品を配送してくれるクール便や、精密機器などを厳重に梱包し配送してくれるパソコン便などです。他にも旅行などで荷物を往復すると、ばらばらで送るよりも安くなる往復宅急便など、一意に宅急便といえど、様々な形態があるようです。

そこで本日は、国内の宅急便でトップシェアを誇る「ヤマトホールディングス株式会社」をご紹介いたします。同社は前述した様々な宅急便に加え、メール便と呼ばれる軽量物のデリバリー事業や、企業間物流を支えるBIZ-ロジ事業などを主な事業としています。最近のリリースでは、Amazon Alexaと連携して、声だけで宅急便のお届け時刻を確認したり、受け取り時刻などを変更できるサービスを開始したそうです。

自宅にAlexaはあるんですが、最近全く話しかけていないですね、、
今度宅急便の変更をするときに話しかけようと思います。

自動化で快適に。

| 小ネタ! |

こんにちは。

一人暮らしの場合、当たり前ですが家事をするのはすべて自分のため、帰ったらご飯ができている、部屋がきれいになっているなんてことは一切ありえません(家を出る前にすべて済ませておけば話は別なのですが…)。
そのため、休日に大体のことを済ませておくことで、なるべく平日のタスクを減らそうとするわけですが、できることは限られていますし、つくりたてのご飯が食べたいときもあります。
私の場合、料理は息抜きになるため、負担に感じることは少ないのですが、つくった後の片付けなどのすべての工程を考えると、疲れているときは放棄したくなります。全自動で家事ができる時代が到来すれば、家事をしたいときにしたいことだけ行うという理想的な放棄ができるのですが、そこまで怠けてしまうとさすがに問題もありそうです。

家事の全自動化とまではいかなくとも、材料を入れてスイッチを押すだけで、おいしい料理ができあがるという系統の機器が最近増えてきており、我が家にも一台は欲しいと考えている今日この頃です。例えば、象印マホービン株式会社の「自動圧力IHなべ」は、煮込み料理はもちろんのこと、蒸し料理やスイーツなどの幅広い料理を一台でつくることができる高性能機器です。単に便利というだけでなく、一台で様々な料理に挑戦できるというのは、多くの人が手軽に料理を楽しめ、食のレパートリーも豊かになることを促進することに繋がると思います。よく”食育”という言葉を耳にしますが、象印マホービン株式会社は家電の面から食育の促進を行っている企業であると、勝手ながら認識しています。
正直なところ、今の家電の機能では、まだ人間がやってしまった方が効率が良いことも多数存在します。欲を言うと「やっぱり人間が」と思える部分も残しつつ、この先さらに技術が進歩していくとうれしいなと思います。

こんにちは。

今日のネタ探しでは、GAFAの規定やソースコードには既に法律と同様の価値がある、という記事を見かけました。
Facebookのプラットフォーム規定では、テロリズムや暴力にまつわる投稿が原則的に禁止されています。世界で20億人超のユーザが利用の中でどのような情報を取得できるかは、このルール次第で簡単に変化しうると指摘されています。Google傘下のYoutubeでも類似の規定はあります。また、規定よりも根本的なものとしてソースコード自体がユーザに影響を与えているという、ある意味では当然の意見もあります。アルゴリズムの設計次第ではAIがSNSにバイアスをもたらすようになる可能性もあり、こうした状況を「コードの法律化」と呼ぶ人もいるそうです。情報サービスが広く普及すればするほど、プラットフォーマーの公的責任が大きくなるとされており、ソースコードを書くこと自体に責任・重みが生じてきているそうです。

というわけで、今日はAI関連銘柄のひとつである、株式会社博展を紹介したいと思います。
株式会社博展は、イベント展示等の企画や、広告活動・販促の支援を行う企業です。東京ビッグサイトや幕張メッセなどでの展示会や、企業ブースなどへの集客プランの立案、イベントディスプレイの企画制作、イベントステージの演出・構成・運営など、販売促進イベントの企画から制作・実施までを総合的にサポートしています。最近では、グループ企業の株式会社アイアクトのAIチャットロボット「Cogmo Attend(コグモ・アテンド)」が、チューリッヒ生命のお客様サポートに採用されたことで話題となりました。

AIによる自動化

| 小ネタ! |

こんにちは。

神戸の地下街「さんちか」で、人の流れをAIによって予測し空調の効率化をはかるプロジェクトが進んでいるそうです。
実証実験ではなんと最大4割超の空調費を節約でき、年間ベースでは数千万円の空調費削減につながる可能性もあるそうです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000011-kobenext-sci

神戸大などの研究グループが中心となって取り組んでおり、もし神戸市でうまくいけば全国に広げていきたい考えも示しているとのこと。
AIすごいですね。。

ということで本日はAIに関する企業をご紹介します。
株式会社シグマクシスは企業の事業戦略の立案・策定、ビジネスモデルの設計、ビジネスプロセスや組織、ITシステムといった事業運営基盤の設計・開発・導入・運営、及びプロジェクトマネジメントのコンサルティングサービスを行う企業です。
幅広い業界にわたる企業の経営課題解決と企業価値最大化に向けて、各種事業を展開しています。

シグマクシスの数あるサービスの中でも、「ディープシグマDPA」はAIを利用したドキュメント自動入力AIプラットフォームサービスです。
ディープシグマでは、煩雑な書類の記入や分類をディープラーニング画像認識モデル、活字文字認識および手書き文字認識にクラウドAPI、そして項目補正にシグマクシスが独自で開発した辞書プログラムを採用することで、あらゆるフォーマットに対応する書類の自動入力システムを実現しています。

その精度は、レイアウト認識、文字認識、項目補正の全てのステップを通じて、99%以上というほぼ100%に近い精度をマークしているそうで、人間による再チェックの手間も省略できるとのこと。

AI、AIと言われ続けていますが、具体的にどんなサービスに活用されているか知りませんでした。
仕事が効率化できるのは大変良いことですが、今までやっていた仕事がすべて自動化されていくのは恐ろしさすら覚えますね。。。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2019年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930