私たちの暮らしを支えるスマートフォンや家電、車載コンピュータに至るまで、あらゆる機器にICチップが組み込まれています。その源になっているのが、シリコンウェーハと呼ばれる丸くて薄い板です。ここに無数の半導体回路が作り込まれ、チップとして切り出されていきます。そんな重要な役割を果たすウェーハですが、実は一度使ったら終わり、というわけではありません。用途によっては、表面を研磨・洗浄し、再び新たな工程で使えるように「再生」されているのです。

その再生技術のトップランナーとして業界を牽引しているのが、今回紹介する株式会社RSテクノロジーズです。この会社は、再生シリコンウェーハ(リユースウェーハ)の分野において世界有数のシェアを誇り、半導体製造の効率化と資源の有効活用の両面で大きな役割を果たしています。

高精度なウェーハに求められる、ナノ単位の平坦性や清浄度に対応できる高度な研磨・洗浄技術と、世界中の半導体企業からの厳しい品質要求に応える品質管理体制が強みです。

ウェーハの再生技術は、原材料価格の高騰に対するコスト低減と環境負荷に対するサステナビリティの両立という面からも、今後ますます重要になっていくと考えられています。あらゆる製品の“中”に組み込まれ、私たちの目には見えないかたちで働いている半導体ですが、その生産を見えないところから支え続ける技術と人の存在に、改めて感謝していきたいと思います。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031