» 2013 » 1月のブログ記事

こんにちは。

今日は医療器具を作るメーカー、クリエートメディック株式会社をご紹介します。

同社が作っているのは、医療用の細い管「カテーテル」。導尿に使用されるフォーリーカテーテルなどの泌尿器系製品や
腸閉塞に使用されるイレウスチューブなどの消化器系製品などを中心に100以上のアイテムがあるのだそうです。
同社の製品の特徴は、同社で作るカテーテルの素材がシリコーンであること。
カテーテルは他にナイロンやテフロンなど様々な素材があるようですが、シリコーンはその中でも
生体適合性に優れ、粘膜等への刺激が少なく、撥水性があるため血栓ができにくいなど、優れた特徴があるのだそう。
シリコーン製品が中心のカテーテルメーカーは国内では数社しかないのだそう。

そんなクリエートメディックの経営理念は「体にやさしい未来の医療を築く」こと。
優しい素材のシリコーンにこだわるのもそういう理念があってこそでしょう。

そして経営ビジョンはこのカテーテルという領域でトップ企業になることだそう。
医療分野では、国の医療費抑制策である公定価格制度は、原則2年ごとに価格改定が実施され、
販売価格が引き下げとなることがあること、
訴訟などが起こりやすい面もあり(同社は今までに訴訟等はないそうですが)様々なリスクがありつつ、
順調に売り上げを伸ばしてきた同社。
今後の躍進にも期待しています。

こんばんは。
hikaru です。

今日は京王電鉄の社長さんの誕生日なのですね。
京王線いいですよね。

京王電鉄は京王グループの中心となる会社ですが、
企業の理念の中のひとつに、
「環境にやさしく」というものがあります。

この理念に基づいた、
さまざまな環境への配慮が見られます。

2012 年 9 月より、大手私鉄ではじめて、
全ての電車が、VVVF インバータ制御という、
速度によって電圧や周波数を変えて効率よく
モータを動かすことのできる仕組みを導入しています。

1998 年にすでに全車両へ導入済みの回生ブレーキ
と合わせると、従来の 45% の消費電力の削減になるそうです。

また、駅・電車内・トンネル内・案内板の照明を
LED に置き換えたり、
駅舎の屋根の太陽光発電システムを自動発券機の
電力の一部として利用したり、
50% の節水効果となる車両洗浄装置を導入したり
しています。

僕も井の頭線ユーザなのですが、
京王にさらに愛着がわきました。

こんにちは、aicoです。

今日は株式会社卑弥呼の社名の由来について。

卑弥呼といえば靴やバックで有名な企業ですね。
由来は邪馬台国の卑弥呼だろうというのは
分かりますが、なぜ卑弥呼…??

卑弥呼は1976年に設立された会社です。

社名を考えていた時、代表の柴田氏は
海外の有名な企業はみな、母国語の社名だ…と気づきます。

各民族の歴史と伝統・文化は長い時間をかけて熟成し続けてきたもので
他の民族が簡単にまねることの出来ないもの。
だったら世界NO.1の企業になるには、日本の歴史や文化・伝統を背景に
物作りをすべきだ!と考え、
社名とブランド名は日本語にしようと決めたそうです。

女性向けの製品を作るから社名は女性の名前に。
卑弥呼は日本なら誰でも知っていて、
海外でも初めて紹介された魏志倭人伝にも載っている人物。
日本で女王と名のつく唯一の女性で
覚えやすく、具体的なイメージがなく固定化していない…そんな理由があって
「卑弥呼」という名前になったんだそう。

ちなみに卑弥呼のブランドには「WANOMONO」や「Camui」などなど。

これらもちゃんと日本語の意味があって、
WANONANOは青森県の津軽地方の方言で、
わの=わたし、なの=あなた から。

Camuiはアイヌ神の「カムイ」から名付けられています。

では、また明日♪

こんにちは。

最近のお気に入りブログは『24時間残念営業』というブログ。
コンビニの店長さんが書いているようなのですが、とってもおもしろく、時に深く
心に刺さります・・・
ちなみに今日のテーマは「拡販について」(外部リンク)でした。

拡販というと、営業下手の私が思いつくのはPOP。
書店などにこの本がおすすめ!みたいなの、おいてあったりしますよね。あれがPOP。
「Point of purchase advertising」の頭文字を取った略語で、主に商店などに用いられる
販売促進のための広告媒体です。紙とキャッチコピーだけとか、イラストだけとか、すごく単純ですが
販売促進効果はけっこうありそう。

株式会社アルファは主にそのPOP広告を手掛ける企業です。
POPを企画するのは企画会社(あるいはデザイン会社)で印刷は印刷会社に発注となってしまうと
手間がかかりますが、アルファに依頼すればそこがワンストップでできてしまいます。
POPの種類も紙だけでなく、のぼりや景品(うちわ)など様々なものを用意してあるようです。

最近よく見る食品スーパーでのレシピもPOP広告のひとつ。
あれを見ると、この食材買ってこれつくろう!って思いますもんね。
あとテレビで紹介されたものが掲載されたPOPをすぐネットから注文、即お届け、みたいな新サービスもあるそう。
○○もんたのテレビでやってました!とか確かに効果がありそう。

ちなみにアルファの企業ホームページのドメインは”popalpha”(外部リンク)となっています。
POPへの愛を感じますねー笑

では今日はこのへんでー。
また明日。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2013年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031