» 2012 » 8月 » 16のブログ記事

こんにちは、aicoです。

今日は日本光電工業株式会社を紹介します。
日本光電工業は医療機器を開発・販売している上場企業です。

日本光電の主製品は生体情報モニタです。
心電図や心拍数、血圧、体温をモニタリングし、
患者の状態が異常になったときはアラームで知らせる機械です。

よく医療系のドラマや映画で、病院のベットや手術台の横に置かれてピッピッと音を出しながら
脈拍数や心電図を表示してる機械見ますよね。あれが生体情報モニタです。
ベットサイドモニタとも呼ばれています。

実は1964年に世界初となる生体情報モニタを開発・販売したのが日本光電工業です。

ドラマや映画でよく見るのは患者のベットサイドに置く1人用のベットサイドモニタですが、
ナースステーションなどに置いて複数人の患者の状態を確認する
セントラルモニタというものもあるんだとか。

日本光電工業は他にも、
頭痛やめまいの原因などを調べたり、脳死判定にも使用される脳波計や、
手術室や救命救急センターで心臓に電気ショックを与えて治療する除細動器などなど
様々な医療機器で国内シェアを獲得しています。

ちなみに、空港やホテルなどの公共施設に設置され、一般の人も使用できるAEDも
日本光電工業がシェアを獲得している除細動器のうちの1つ。
それまで外国製品に頼っていたことで価格の高かったAEDを、
日本光電工業は国内で最初に開発し、
価格を下げたことで全国へのAEDの普及に貢献しました。
最近では、東京マラソンのサポーティングスポンサーとしてAEDの貸出を行ったそうですよ。

では、また明日♪

 

 

こんにちは。
今日はなかなか残暑厳しい1日だな……と思っていましたが、
クーラーでおなかが冷えて、電車でちょっとあせってしまいました。
(大丈夫でしたが。)

さて今日は株式会社大光について。

だいこう、と読みたくなりますが、本当は「おおみつ」と読みます。
一瞬広告代理店の会社「大広」と間違えてしまいました。
(こちらは「だいこう」で博報堂DYホールディングスの関連会社ですね。)

岐阜県にある食品卸を行う会社です。
主に、ホテルや外食産業向けに、冷凍食品や冷凍食材などを卸して
いるようなのですが、その他、最近は一般消費者も利用できるプロ用食材の
小売店も運営していて、売上構成比は卸売りが60%、小売りが40%と言ったところ。
ただ、近年の飲食業界の不況で、利益が出ているのは小売りの方だそう。
そういえば、こういう基本は卸、一般のお客さんも歓迎!みたいなお店、
最近流行ってますよねえ。

個別の商品を見ていくと、冷凍食品はたとえばパン粉がついた状態のコロッケなど。
食材としては伸ばして調理しやすくした「のばし海老」など。
いつも海老フライを作ると海老が丸まってしまう私はこれを使うといいのかもー。

最近は関東にも店を出して拡大中だとか。
家の近くにもできないかな。

それでは今日はこのへんで。

魔法瓶のしくみ

| 小ネタ! | | 2件のコメント

こんにちは。hikaru です。

今日は魔法瓶について取り上げます。

魔法瓶便利ですよね。
僕も小さい水筒に夏場は冷たいお茶、冬場は暖かいコーヒー等を入れて使ってます。

魔法瓶は、瓶が二重構造になっていて、
内層と外層の間が真空になっている事はご存知ですよね。
空気を伝って熱が外に逃げる、熱伝導を防いでいるのです。

実はもうひとつ、熱を逃さない仕組みがあるのです。

それは、熱放射というものです。
熱を持っているものからは、赤外線が出ており、
真空でも赤外線を通じて熱が伝わってしまいます。
太陽と地球の間は宇宙なので真空ですが、熱は伝わりますよね。
魔法瓶は、”外側の壁の内側” にメッキが施されて鏡面になっており、
この赤外線を反射して内層に押し戻すのです。

魔法瓶は、熱伝導・熱放射の 2 つをうまく防ぎ、
温度を保っているのですね。

ちなみに、ステンレス製の魔法瓶は、日本の企業によって 1978 年に開発されました。
日本酸素株式会社 (現 大陽日酸株式会社) による開発だそうです。

魔法瓶を作っているのは
象印マホービン
・タイガー魔法瓶 (非上場)
・ピーコック魔法瓶工業 (非上場)
など。

3 社とも大阪に本社があります。

今日はこのへんで。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2012年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031