» 2018 » 11月のブログ記事

潤滑油

| 小ネタ! |

こんにちは。

就活あるあるアピールとして、自分を「潤滑油」に例えるのは、いったいいつから始まったのでしょうか。
それはわからないですが、本物の潤滑油を作っている人たちはもっと本気で「潤滑油」に取り組んでいるみたいです。

本日は株式会社 MORESCOをご紹介します。

株式会社MORESCOは「水と高分子の専門企業」として、さまざまなタイプの潤滑油を開発・製造しています。
扱っている潤滑油も用途によって様々で、熱感鍛造という加工専用の潤滑剤、真空ポンプ油、切削油剤、耐放射性潤滑剤などがあります。

なかでも注目したいのが、ハードディスク表面潤滑剤「モレスコホスファロール」。これは、ハードディスク装置の磁気ディスクと磁気ヘッドの隙間を潤滑する特殊な潤滑剤です。ディスクに記録された情報をナノレベルの薄膜で保護し、ハードディスクの信頼性向上に貢献しているそうです。

ほぼすべてのPCに搭載されているハードディスクにも、潤滑剤が使用されていたんですね…!調べてみると、この潤滑剤はハードディスクの信頼性に大きくかかわっているそうす。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsssj/24/6/24_6_346/_pdf/-char/ja

株式会社MORESCO。あまり派手ではないけど、潤滑剤によってモノ作りを土台から支えてくれている企業なんですね。
こういった業界を陰から支えている企業を紹介する「縁の下の力持ち」シリーズ、やっていこうと思います。

ナンバーズ

| 小ネタ! |

こんにちは。

週末に風邪をひいてしまい、ずっと寝込んでいました。
体調が悪いこともあって、あまり寝付けずにいました。
やっと寝れるぞという感覚に落ちた瞬間、うわっ!!と大声をあげて目を覚ましました。
自分でも何が起きたかわかりませんが、全身汗だくで息切れしていました。
たぶん嫌な夢を見ていたと思うのですが、まったく思い出せません。
一人暮らしでうなされて大声をだして起きるというのを体験してみると意外と恥ずかしい気持ちになりました。そして、少し寂しい気持ちにもなりました…。
「風邪 悪夢」で調べてみると、どうやら発熱によって脳の恐怖を司る部分を活発化させることが原因のようです。

さて、今週のナンバーズのお時間です。
本日購入したナンバーズは以下となります。

3646:株式会社駅探
4465:株式会社ニイタカ
6096:株式会社レアジョブ
6178:日本郵政株式会社
6750:エレコム株式会社
7829:株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド
7874:レック株式会社
9602:東宝株式会社
9861:株式会社吉野家ホールディングス
9966:藤久株式会社

結果は、【9611】でした!
残念ながら外れました!!

マヨラー

| 小ネタ! |

こんにちは。

マヨラーのthompsonです。相性の良いものを見極めベストな配分でマヨネーズをかけることを心がけています。

ということで本日は私の生活に欠かせないキユーピーマヨネーズを製造・販売するキユーピー株式会社を取り上げます。キヤノンと同じ感じでュではなくユだそうです。知らなかった・・

キユーピー株式会社、個人的には調味料の製造販売が事業内容だろうな、と思っていたところ、もちろんそれは行っているのですが他に

  • 医薬品、医療機器、化学製品
  • 飼料、肥料
  • 不動産賃貸
  • 建築
  • 食料品・医薬品の製造要機器

といった「え、こんな事業もやってるの!?」と思わされました。予想外の方向を事業内容として記載しています。

と、ちょっと広くないか、と思ってしまう事業領域ではありますが、この事業内容の載っている定款、なんか前に多めに書いておく、的なことを見た覚えがある気がします。

何だっけなーと思い探してみたところこのページでした。

大雑把にいろんな事業を書いておくものなんだそうです。今まで「事業内容」で紹介されていることを鵜呑みにしてしまっていましたが、ここは多く書いてある、という認識で見る必要がありそうでした。

 

こんにちは。

ビルやマンションなどの工事現場では、よく建物の周りをぐるっと仮設足場が囲んでいるのを見ますよね。
高層ビルの足場ともなると何十メートルの高さにもなり、職人さんたちが作業をするのに欠かせないものだそうです。しかし、この仮設足場を組むのには非常に技術が必要だそうです。

特に、高層ビルやダム、コンサートホールなどの建築物の足場ともなると、足場専門のプロしか建てられないとのこと!

そこで本日は、そんな足場のプロ、株式会社ダイサンをご紹介します。

株式会社ダイサンは、建設足場の施工事業や足場部材の販売を主な事業としています。そのなかでも、日本で初めてくさび式足場を開発して販売した「ビケ足場」は業界の中でもとても有名だそうです。

くさび式足場とは、
>一定間隔に緊結部を備えた鋼管を建地(支柱)とし、緊結部付きの水平材、斜材等を建地の緊結部にくさびで緊結し、床付き布枠を作業床とした足場
です。この足場の特徴は、足場を設置する場所が狭かったり、形状が複雑だったりする場合に、簡単に足場を組みかえることができる点です。
また、足場事態がユニット化しており、特別な工具などなく、ハンマーひとつで組み立てができる点も他の足場にはない特徴です。

特に低層住宅などで頻繁に用いられている方式の足場だそうで、これを開発したのはとても偉大ですね…。

建設作業に欠かせない足場ですが、絶対に安全でなければいけないわけで、プロが部材の開発から施工までを請け負ってくれるのはとても頼もしいですよね。
こうした「縁の下の力持ち」的な役割、好きなので、応援してます!

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930