» 2014 » 8月のブログ記事

こんにちは。
今日は8月5日で「ハ(8)コ(5)の日」です!
東京紙器工業組合が1991年に制定し、全国の紙器段ボール箱工業組合が実施しています。
毎年この日には箱や紙器に関するイベントも行われて、盛り上がるようです。

この日を設立した東京紙器工業組合は、「中小企業団体の組織に関する法律」に基づいて、
1959年10月に東京都知事の認可を受け全国で最初に設立された、東京で唯一の「紙器・段ボール箱業者」の商工組合です。
同組合の事業は、組合員会社の経営活動をサポートするとともに、業界全体の地位向上と需要拡大を目的に運営されています。

組合に所属する企業に王子紙業株式会社がありますが、この会社は王子ホールディングス株式会社の子会社です。
王子ホールディングスは主に製紙・パルプ業界に属し、製紙業界の双璧です。
一口に「紙」といっても種類は数えきれないほどあるみたいで、王子ホールディングスは幅広い種類の製品を取り扱っています。

以前『舟を編む』という映画で、新しい辞書に使う紙の開発を行うシーンがあって印象的でした。
厚さや「ぬめり」など、パッと見ではわからないような違いがあるらしく、紙も奥が深いんだなと思いました。
紙も、製品や使用目的に合わせた性質のものが日々生まれているんですね。

こんにちは!
今日もとても暑い一日でしたね。
暑さに負けず、今週のナンバーズいってみましょう!!!

まずは週間アクセスランキングから・・・
第一位 株式会社三栄建築設計
第二位 株式会社デジタルガレージ
第三位 株式会社ゼンショーホールディングス
第四位 株式会社アルペン
第五位 大和冷機工業株式会社
第六位 株式会社乃村工藝社
第七位 DIC株式会社
第八位 株式会社くらコーポレーション
第九位 株式会社モリテックス
第十位 エスフーズ株式会社

そして気になる当選番号は!?
「5109」!!!
残念ながら、ランキングにもそのほかの企業にも該当する証券番号はありませんでした・・・

では、また来週!

IP電話がますます身近に

| 製品 |

こんにちは

最近iphoneの画面が激しく壊れて代わりにipodを使うようになりましたが
wifi環境が整っている所で使用する分にはとても使い易いなーと感じます。

poket-wifiを持ち歩いているのでLINEもメールも何も問題なく使えています。

ただ唯一問題なのが電話。

ipodには携帯電話のような電話アプリケーションが備わっておらず、
電話番号もふられていないので、どうしても電話する必要がある場合はLINEやSkype電話でやっています。

そんななか、数年前からはやっているのがIP電話。
LINEの「LINE電話」やNTTコミュニケーションズの「050plus」など
IP電話のサービスが増えています。

LINEってLINEの友達同士だったら電話が出来ていましたが
LINE電話は固定電話や携帯電話にも電話が出来るという機能です。

このIP電話は電話の通話料が通常の携帯代の半分ほど。
電話を利用する人やタブレットやipodから電話したい人にとっては
安いしとてもいいサービスだと思います。

また先週の新聞では、「050plus」のIP電話サービスを行っているNTTコミュニケーションズが、我々個人に直接販売するだけでなく、外部のスマホ向けアプリ開発会社にも販売することが書かれていました。

このIP電話サービスがスマホアプリ会社に販売されることで、
例えばフリマアプリの場合だと、出品者と購入者が直接話しをして条件を決めたりなど、様々なサービスが生まれたり、サービスが向上したり、スマホの利用の拡大に繋がると推測されています。

ネットが繋がれば、パソコンでも電話が出来ますし、ネットワーク環境が充実した結果、電話も充実してきて、新しいサービスが生まれて、色々因果関係が面白いなーと思いました。

超コンパクト自動車

| 製品 |

こんにちは

僕は変わった形のビルや新しいテクノロジーなど未来的なものにわくわくするんですが
本日、またわくわくしたものがありました。

都市型モビリティ
超コンパクト自動車です。

(画像:TOYOTA i-ROAD http://www.toyota.co.jp/より)

混雑が多い都心では、運転しやすそうですし
税金が安く車よりも維持費が低くなるようです。

さらにバイクと異なり、雨がふっても運転でき
ヘルメットもかぶる必要がなく
このコンパクト自動車が普及すると、都市の風景が大きく変化しますね。

また2014年3月から6月まで、東京、神奈川で実際にi-ROADのモニター調査を実施。
そして今年10月にはフランスのnグルノーブルでi-ROADをカーシェアリングとして乗り捨てできる実証実験が行われるそうです。

すごく夢がありますねーー

一方で日産では高齢者でも運転でき、CO2排出量をおさえる
小型モビリティ「NISSAN New Mobility Concept」を開発。

トヨタは都市生活に着目し、日産では高齢者、単身者世帯の増加、乗用の近距離移動の実体に着目して、小型モビリティといってもそれぞれコンセプトがあり興味深いです。

これからこの小型モビリティが販売されると都市には小型モビリティに沿った空間が整備され、都市の景色が変わっていくんですね。

すごくわくわくしてしまいました。

販売されるのが楽しみです。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2014年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031