» 2014 » 7月のブログ記事

無人で行う建設作業

| 日本初 |

こんにちは

最近色々な業界で人手不足の記事をみます。
飲食から介護、製造業、多岐に渡り将来はIT業界でも人手不足が懸念されております。

建設業界もその1つです。ゼネコンで働いている友人から、若い人の人手不足が進んでおり
現場での技術が継承されにくくなっていると聞いたことがありました。

そんな中、大成建設は建設作業を無人で行うシステムを開発しました。
これは離れた場所から作業内容を指示するだけで重機や建機が自動で作業を行ってくれるそうです。

機械の仕組みは重機に搭載されたカメラやセンサー、GPSから自らの運転ルートを決めて
作業を行ってくれるそうです。

無人化システムでは、建設需要の高まりで人手不足を解消するだけでなく
災害現場や事故が起こった原子力発電所など危険な場所での活用も見込まれています。
これが実用化されるのが2,3年後だとか。

景気が良いと、人手不足が起こり技術が改良されて企業も成長できる。
景気が良くてなによりです。

ついにJR九州が上場へ

| 地域 |

こんにちは

ここ最近日経を読んでいると故郷に親近感が湧いて九州関連の記事ばかりに反応してしまいます、、、

今日はそんな九州を代表する大企業JR九州が2016年までに上場するという記事がありました。

この記事をみて心からすごいなーと感じました。

九州は東京と異なり車社会です。運転を出来る人のほとんどが電車ではなく車を使います。
もちろん福岡の中心市街に住んでいる人は車は必要ではないそうですが、
JR九州のローカルの路線は、乗車人数が少なく赤字状態でした。

利益だけを求めるなら廃線にすればいいのですが、必要としている人がいるので
JR九州は利益がでない状態でも、徹底的な安全運行を行い、無事故で利益の出ないローカル路線を支えていました。

そんな中JR九州は、駅やマンションを開発するディベロッパー事業や
九州各地の農産を育て販売する事業、海外では飲食店を展開をしていたり
様々な事業に挑戦してきました。

このブログで何回かご紹介しました九州一周豪華寝台車「ななつ星in九州」は
昨年の10月から運行開始してどんどんその人気も高まり、予約の倍率が37倍になっているそうです。
最も高い「デラックススイート」は140万円するそうですが、その予約倍率も195倍、、

2011年にオープンしたJR博多シティでは九州の顔として、素敵な空間になり
多くの観光客、地元の方でにぎわっています。

赤字になりやすい鉄道事業をカバーして、今期の決算で発表された売上高は過去最高を超えたそうです。

また国内事業に留まらず、海外事業ではタイと深く関わっており
タイの国鉄と協賛関係を結び、タイ国鉄の安全、定時運行のためのシステム構築や観光列車の導入、駅ビル開発の支援をすることになっているそうです。この新幹線を輸出する計画ではJR東日本三井物産三菱重工と企業連合を組み準備をすすめているそうです。

九州をインフラを支えて経済を盛り上げるために、色々な事業を行い、その結果上場という段階まできました。すごく素敵な企業です。

こんにちは。

今日はジェットコースターの日です。
1955年のこの日に開園した後楽園遊園地に、日本初の本格的なジェットコースターが設置されたことにちなんでいます。
(2003年、後楽園遊園地は東京ドームシティアトラクションズに改称。東京ドームの運営する東京ドームシティ内の、都市型テーマパークとなっています)

皆さんはジェットコースターはお好きでしょうか。
私は結構好きなんですが、あまり本格的で怖いのには乗れません。笑
一度乗ってしまえば大丈夫なんですが、最初に乗るまでがとても怖くて結局乗れない、ということが多いです。
でも、どうやらジェットコースターをはじめとした絶叫系のアトラクションは、一般的には男性より女性の方が平気な傾向にあるようです。

勿論個人差はあるでしょうが、これは科学的に証明されているそうで、例えば初対面の人に会った時の脳波の違いなどもその理由の一つとして挙げられます。
初対面の人に会ったとき、つまり緊張する状況下におかれたとき、男性は脳波が乱れて発刊が多くなり動揺しますが、女性はそういった変化が少ないそう。
ジェットコースターに乗っても、女性の方が冷静に状況を楽しめるということみたいです。
私のある女友達は本っっっっっっっっっ当ーーーーーーーーーに絶叫マシンが嫌いなので必ずしも当てはまるわけではないでしょうが、確かにこういった傾向はわかる気がします。

私は同じような状況として、小学生のころの予防接種を思い出しました。
注射は女の子よりも、男の子の方が嫌がっていた覚えがあります。
女の子たちは、いやだねーなんて言いながらも平然とした顔をしていましたが、男の子たちの鬼気迫る表情といったら・・・
皆さんも、そんな経験ありませんか?

こんにちは。

今日は沖縄で台風が上陸しており、猛烈な風が暴風が襲っているそうです。
台風で車が流されたり、家が破壊されたりされることがないように被害が最小限になることを願っています。

さて台風が通り過ぎるといよいよ夏の到来が予想されますが
来週の7月15日より「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」から
ハリーポッターの世界を再現した新エリアがオープンするそうです。

USIのホームページからちょっと見ましたが、
映画の中の世界が直に見れる感じで、すごくわくわくするような空間でしました。

このハリーポッターの開業に向け、ユニバーサルスタジオジャパン周辺に
立地するリーガロイヤルホテル大阪ではすでに例年の5倍以上の予約が入っているようです。

さらに、ユニバーサルスタジオジャパンではハリーポッターをはじめ
今後5年間でアトラクションの追加、刷新を行うそうです。
その投資額も450億円。これは東京スカイツリーの建設費と同じ額になります。

日本のテーマパーク市場は6,100億円言われており
そのうち半分を東京ディズニーリゾート、4分の1がユニバーサルスタジオジャパンという
割合になっていたそうですが、今後ユニバーサルスタジオジャパンが拡大するにつれて
さらに割合が増えそうですね。

すごく行ってみたいです

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2014年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031