「もしも」に備える

| 小ネタ! |

消防車が消火の際に使うホースを製造している会社と聞いて、すぐに思い浮かぶでしょうか。消防車が出動し、大量の水が勢いよく放出されても破れないほど、消防用ホースは非常に丈夫に作られています。今回は、そのような消防用ホースをはじめ、消防・防災分野で先駆的な製品を数多く手がけている企業をご紹介します。

今回紹介するのは 帝国繊維株式会社 です。1918年の創業以来、帝国繊維は長年にわたって産業用繊維の可能性を追求し続けています。帝国繊維と聞くと少し堅い印象を持つかもしれませんが、その技術は私たちの生活のさまざまな場面で活かされています。たとえば、消防士が着用する 防火服 や 耐熱資材。火災現場などの過酷な環境下で命を守るための装備には、帝国繊維の高い繊維加工技術が生かされています。

また、帝国繊維の扱う商品は消防分野にとどまりません。防災分野でも、汚水に含まれるさまざまな異物を水と一緒に排出できる水害対策用排水ポンプ や、水害時に使用される 水難救助艇 など、多様な製品を開発しています。

火災現場では、耐久性に優れたホースや防火服などが欠かせません。そして、自然災害の多い日本においては、日ごろから防災への備えが重要です。災害がしばらく起きないと、命を守る準備をつい忘れてしまいがちですが、帝国繊維は日々の研究開発を通じて、いざというときに私たちの命を守る製品を提供し続けてくれていることが分かりました。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930