» 2012 » 10月のブログ記事

こんにちは。
今日は子供の遠足だったので朝からお弁当を作りました。
行楽シーズンですねー。

さて今日は株式会社パスコについて。
パスコと言っても食パンではありません。
航空測量会社であり、航空機を中心とした測量、地表データの取得を行い、
そのデータを集積、解析する業務にまで裾野を広げ、官公庁のみならず民間企業に
対しても社会基盤情報(空間情報)を活用したソリューションを提供している会社なのです。
(kmonosより。)

航空測量というとなんだか難しそうですが、空からのデータを解析して、
どこにどんな建物を建てるべきか、どのように道路を作るのかを決めたりといったことに
役立つし、また、昨年の震災の時にいわゆる「帰宅難民」が溢れてしまいましたが、
そんな時にどう歩けばいいかを教えてくれる帰宅支援マップサービスを運営したり
私たちの生活にすごく役立つ技術なんですよね。

この会社の特徴の一つとして、地方公共団体からの仕事が多く、多くは納品が
3月に集中するため、支払いが4月、5月になるので、3月時点での売掛金、借入金が
多くなってしまうということがあるのだとか・・・
財務状況にも会社の特徴が出るって面白いですね。

それでは今日はこのへんで!

こんにちは。hikaru です。

石油資源開発が、秋田県の鮎川油ガス田から、
日本で初めて、シェールオイルの採取に成功しました。

シェールオイルは、頁岩 (けつがん・シェール)
でできた地層から採取できる原油です。

頁岩は、泥岩の一種で、
泥が堆積してできた岩石です。(理科でやりましたね!)
泥岩との違いは、うすくはがれるように割れる性質があること。

こういった岩には有機物が含まれていることが多く、
頁岩の割れた隙間から、油が採取できるんだとか。

ただ、頁岩の層は深い場所にあることが多く、
さらに、層が薄いので、取るのがとても難しいんです。
今回の鮎川油ガス田は、地下 1800m です。

シェールオイルは米国ではすでに生産が本格化してきています。
日本でも、自国のエネルギー資源として、
安定して生産できるようになるといいですね。

こんにちは、aicoです。

昨日は一風変わった休暇制度の上場企業を紹介しましたが、
今日は一風変わった採用制度を持つ企業を紹介します。

それは、「入社資格が60歳以上であること」!

そんな一風変わった採用制度を持つ企業は、
株式会社マイスターエンジニアリングの子会社、株式会社マイスター60です。

親会社のマイスターエンジニアリングは、
ホテルやショッピングセンターなどの施設の設備、
半導体製造装置や液晶製造装置などの産業機械などの
管理やメンテナンス業務を行う技術者の派遣を行っている上場企業です。

子会社のマイスター60でも、同様に技術者の派遣を行っていますが、
採用者は全員、60歳以上(今は58歳以上〜)であること。
しかも全て正社員採用と言うのだから驚きですよね!

でも技術者が高齢者ばかりだとクライアントはビックリするのでは?と思ったのですが、
例えば、ビルの設備点検チームをマイスター60から高齢者を数名、
マイスターエンジニアリングから若者を数名…といった形で派遣しているそう。

そうすることで、働きたい高齢者は仕事を得て、
一緒に働く若手はベテランから技術を学ぶことができるという
よりよい環境が作れるようになったんだとか。

そんなマイスター60では、現在(2012年4月現在)でも376名の社員が元気に働いています!

では、また明日♪

 

 

こんにちは

 

今日はホンダこと本田技研工業の新しいハイブリッドカーについて書きたいと思います。

 

 ホンダは2010年から「CR-Z」というスポーツタイプのハイブリッドカーを販売してい ます。

 

先日9月28日に発売されたのはこの「CR-Z」にマイナーチェンジが施されたもので

す。

 

今回のマイナーチェンジで変わったことはまずリチウムイオン電池を用いることで

モーター出力 の向上や、「PLUSSPORT システム」の搭載などが挙げられます。

 

「PLUS SPORTシステム」とはハンドルについているボタンを押して、その直後にア クセルを踏み込むことで急加速を実現できるというシステムです。

 

このような遊び心を取り入れたこのハイブリッドカーで40代中心である客層を若者へも広げたいというねらいがあります。

 

個人的な感想ですが僕はこの車をみて外装と内装の両方のカッコよさからすごく乗り たくなりました。燃費もガソリン1リットルあたり23キロとなかなかいいのでいかがでしょうかね。

 

では今日はこのへんで

 

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2012年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031