» 2015 » 8月 » 7のブログ記事

青色ベルトコンベア

| 小ネタ! |

こんにちは。

本日は三ツ星ベルト株式会社をご紹介します。
三ツ星ベルト株式会社はその名の通り、ベルトコンベアを使った搬送システムの開発販売や、
それに関連した製品、パーツなどの開発や販売を行っています。
本日の記事のタイトルにある青色ベルトコンベアは最近注目の製品としてニュースになっていました。

この青色ベルトコンベアは食品工場等で利用されているそうです。
食品工場では従来白色のベルトコンベアを使用していたそうです。
白色を採用していた理由は清潔感のある色だからだそうです。
確かに白色は清潔感があって食品工場での使用にはぴったりだと思います。

ではなぜ今回清潔感のある白色ではなく、青色のベルトコンベアが注目され始めたのでしょうか。
その理由は、「異物の発見の容易さ」にあるようです。
青色の食材は自然界にほぼ存在しないため、その上を流れる食品との色の対比で
視認性が上がるため、青色が注目されているそうです。

食品工場で使用されているので当然異物混入には敏感になっていると思います。
こういった少しの工夫で効率が変わってくるというのは面白いところですよね。
何事も工夫は大事だな、と再認識される記事でした。
こういった企業の工夫の話を見つけたらまた紹介したいと思います。

目玉ロボ

| 小ネタ! |

こんにちは。

KDDIが、ファミリー向け知能ロボット”Jibo(ジーボ)”を開発する米国拠点の企業「Jibo」に出資したと発表しました。
出資額はまだ不明となっています。

Jiboは、
「顔認識」「写真撮影」「物語の読み聞かせ」「メッセージやスケジュールの読み上げ」「テレビ電話」
の5つの機能がデフォルトで搭載されている、ファミリー向けのロボットです。
その見た目は、ロボットというより扇風機の方が近いんじゃないかと思うフォルム。
どんな感じかというと、こんな感じです
画面の真ん中で、白い級が揺れたり弧を描いたり。まるで目のようですね。

Jiboは、マサチューセッツ工科大学のシンシア准教授が開発しました。
元々クラウドファインディングで目標を大きく上回る資金を集めていました。
この時点で、2015年に支援者へ配布・2016年には一般販売が可能であると言われていたのですが、
今回KDDIが資本提携することで、何かもっと大きなプロジェクトに変化していくのでしょうか。
KDDIは今回の出資を通じて、Jiboが日本進出の際に、ビジネス開発、マーケティング、ローカライズなどの支援を行っていく予定です。

見た目も機能もシンプルなJiboですが、まるでピクサー映画のロボットのようだ、と世界中で好評のようです。
知能ロボットといえば、ソフトバンクのpepperが記憶に新しいですが、
こちらはまだまだ企業向けといった感じで、一般家庭向きではないような気がします。

クラウドファインディングのサイトだと、Jiboの販売価格は約13万のようです?
シンプルなだけに、pepperよりだいぶ安いですね。
人と話をするのが目的のpepperと、デフォルト機能からして人の手伝いが目的のようなJibo。
日本ではどちらが浸透していくのでしょう。

こんにちは。

今日は株式会社ヤクルト本社を運営母体とするNPBの球団である、
東京ヤクルトスワローズについての記事です。

さっそく、球団名の変遷を振り返ってみます。

1950~1964 国鉄スワローズ
1965 サンケイスワローズ
1966~1968 サンケイアトムズ
1969 アトムズ
1970~1972 ヤクルトアトムズ
1973~2005 ヤクルトスワローズ
2006~ 東京ヤクルトスワローズ

ご覧の通り、
国鉄、株式会社産業経済新聞社、手塚治虫の鉄腕アトム、株式会社ヤクルト本社
が関わっているんですね〜

鉄腕アトムがチームキャラクターだった時代には”アトムズ”だったのですが、鉄腕アトム生みの親である手塚治虫のアニメーション制作会社、「虫プロダクション」の倒産を受けて、キャラクターの使用が中止されました。

また、現在まで残っている”スワローズ”ですが、これは国鉄の列車「つばめ号」に由来しているそうです。
ちなみに、2006年シーズンから改称して”東京”を冠したチーム名になったのは、その年から選手兼任監督に就任した古田敦也さんの悲願だったそうです。

明治神宮野球場
Remodeled meiji jingu stadium” by ROG投稿者自身による作品. Licensed under CC 表示-継承 3.0 via ウィキメディア・コモンズ.

プロ野球を好きな方で、地元や近くの地域をホームとする球団のファンになる方は多いのではないでしょうか。
東京ヤクルトスワローズのホーム球場は新宿区にある明治神宮野球場です。
土日にも試合が開催されていますので、都心にお住いの方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

マヨの世界

| 小ネタ! |

こんにちは。

 みなさんマヨネーズはお好きでしょうか。たまご
筆者は大好きです。多くの料理にマッチする魔法の
調味料だと思っています。本日ご紹介する
ケンコーマヨネーズ株式会社は、マヨネーズが好きな
方々にとっては目を引く名前の会社です。
マヨネーズを社名に入れているこの会社、
どのような企業なのでしょうか。

◉ケンコーマヨネーズという企業
 ケンコーマヨネーズは兵庫県神戸市に本社をおく
創立57年目の老舗企業です。食を通じて世の中に
貢献する、ということを企業理念においており、
ビジネスモデルもメーカーとして、惣菜屋として、
カフェ、Web事業者としての3つの顔を持ち、
それぞれで人々に満足を届けています。
 コア事業はマヨネーズ・ドレッシング事業、
サラダ、惣菜事業、タマゴ事業となっています。
なかなかユニークな事業部がありますね。

◉タマゴ事業
 上の3つの事業のうち、タマゴ事業にスポットを
あててみました。
 タマゴサラダや厚焼きタマゴ、錦糸卵などの
コンビニ製品に用いられていそうな製品をタマゴ事業では
手がけています。タマゴ製品にも技術が色々あり、
例えば日持ちのしやすいタマゴ製品、温めても
固まりにくいスクランブルエッグなどの製品が
提供されています。マヨネーズについては、
タマゴアレルギーの人向けにタマゴを使用していない
マヨネーズを開発しています。

 普段何気なく口にする食品の多くに用いられている
マヨネーズ、卵。それらを加工するスペシャリストは
人々の健康を支え続けている企業でした。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2015年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31