» 2014 » 4月のブログ記事

こんにちは!
朝ごはんと称してチョコレートをほおばっているsaoriです。
私がいま食べているのは明治のマカダミアチョコ。
マカダミアナッツって触感が独特で、とってもおいしいんですよね~。

そんなマカダミアナッツのことをWikipedia博士に尋ねたところ、こんな記載が。
———————————————–
100g中の脂質は76.8gだがコレステロールをまったく含まず、逆にオレイン酸やパルミトレイン酸などの不飽和脂肪酸が83%も含まれる健康食品である。健康的なダイエットにも効果を見込める。
———————————————–
な、なんですって!
あのマカダミアナッツにこんな喜ばしい事実があったなんて知りませんでした。これは大発見。
なんて言ってマカダミアの入ったチョコとかクッキーとか食べ過ぎたら何にも意味ないですね。気を付けます。笑
明治といえばチョコレート、チョコレートといえば明治ですが、他にもスーパーカップやミニッツメイドなどの商品があります。
きのこの山・たけのこの里(私はきのこ派です。)やガルボなんかも明治ですね!

しかし、明治はお菓子だけがウリというわけではないんです。
中心となるのはお菓子の製造・販売ですが、健康食品や医薬品も扱っているそう。
なんと、あのうがい薬のイソジンも明治の商品!これは驚きました。今日は色々な発見がありますね。
意外ではありましたが、うがい薬も口に入れるものだから食品を取り扱っていることと全くの無関係というわけではないのかもしれませんね。

こんにちは

今年1月に伊勢丹、西武百貨店、京王百貨店、大丸、松坂屋のデパートで販売されていたブレスレット(アメリカのアクセサリーブランド)が偽物だったことが判明しました。

レディーガガも愛用しているそうなので、とても人気のある商品だったと思いますが

今日は偽物が流通することでどういった影響があるのか?
という記事を書かせて頂きます。

みなさんが偽物が最も流通している国はどこかご存知ですか?

それは中国です。

iPhoneのニューモデルが発表される前にすでに中国ではそのニューモデルと同じ名前のものが売られているというニュースを見たことがありませんか?

実は同様なことがiPhoneに限らず、ファッション業界でも起こっています。
ウェブサイトからファッションショーのモデル写真を手に入れ、数ヶ月のうちにそのデザインとそっくりの服を作り、それがオリジナルよりも先に店頭に出ることもあるそうです。

また音楽業界では無数のダウンロードサイトにより音楽消費全体の95%が不正コピーで占めていると推定されています。

この中国の不正コピーはすべての産業に及んでいるため国の発展状況や法制度にも関係しておりますが、一方で儒教では他人の作品をまねることは敬意の表明であり、教育の基本になるという独自の知的財産に対する考えが存在しているため、なかなかコピーの文化は消えないようです。

しかしこの偽物が出回ることは、オリジナルにとってにもメリットがあります。

音楽ではコンテンツとなる曲に対してはお金が支払われませんが、一方で無料でその曲がきけるのでたくさんの人間に伝えることができ、特にメディアにも露出せずに人気を生むことができます。

ファションに関しても偽物であふれているので、偽物はすぐにわかってしまいますが、その中で本物の品質が高いものは明らかに異なって見えます。現に、出来れば本物を購入したいと考える中国人が増えてきており、所得も上がっているので、中国は本物の高級ブランド品の市場として世界で三番目に大きいそうです。

確かに偽物は手に入りやすく、オリジナルの利益を損ねているかもしれませんが
偽物は満足を与える以上に本物の需要を換気しているようですね。

こんにちは。

春を通り越してすでに夏の兆しが見え始めていますね。
おしゃれを楽しめる時期はすぐに過ぎ去ってしまいます。

さて、本日は製油業界3位の会社、不二製油株式会社についてご紹介したいと思います。

不二製油は大阪府に本社を置く食品素材加工会社です。
主にチョコレートや大豆の加工を行っています。
また、1980年代にティラミスが日本で流行った時期がありました。
その頃、原料のマスカルポーネチーズは高価で日持ちが悪く、ティラミスはそんなに多く作る事が出来ないお菓子でした。
しかし、不二製油はそんなマスカルポーネの代用品となるマスカポーネという
純植物性のクリームを開発し、ティラミスの大量生産に貢献しました。

また、大豆に関しては「大豆ルネサンス」という取り組みをかかげており、
これからの時代の人口増加にむけて大豆の新しい価値創造を目指しているようです。

その実現にはUSS(ウルトラ・ソイ・セパレーション)という大豆を分離させることで
低脂肪豆乳と豆乳クリームの2つの素材を得る技術が大きく貢献しています。
この豆乳クリームは低カロリーかつ野菜や果物との相性が非常に良く、
健康志向が強まっている昨今の状況にも上手くマッチしていると考えられます。

ただ油を作っているだけでなく、その油を様々な形に加工し、
ひいては未来の人々の生活を支えるビジョンを描いている不二製油。
皆様が普段何気なく食べているチョコレートやお菓子にも大きく関わっているかもしれませんね。

今日はチョコレートを買って帰ろうかな。

こんにちは。
今日は、kmonosの検索窓で証券番号がゾロ目の企業を調べてみました。

そもそも証券番号(証券コード)とは、日本の証券取引所に上場する企業に対して、証券コード協議会が付与する識別番号です。
銘柄コード、新証券コード、ISINコード、証券会社等標準コードなどがありますが、一般的に数字4桁の銘柄コードを指します。
1300番台は水産・農業業界、2000番台は食品業界、7000番台は自動車・輸送機業界といったように、番号帯によって業種が分かれています。
さてさて、ではそんな証券番号がめでたくゾロ目になっている企業はどこなんでしょうか!?

2222:寿スピリッツ株式会社
 主に、お菓子の製造・販売を行っている会社です。グループ会社が日本各地に存在しており、山陰の『お菓子の壽城』、東京の『御菓子司築地ちとせ』、北海道の『小樽洋菓子舗ルタオ』、九州の『赤い風船』『ラ・ママン』など、それぞれの地域でブランドを展開しています。

3333:株式会社あさひ
 自転車専門店「サイクルベースあさひ」を全国にチェーン展開して、自転車の販売を行っている会社です。
一般的なものから、スポーツ自転車、折り畳み自転車、子供用自転車と様々な自転車が揃っています。

6666:リバーエレテック株式会社
 水晶デバイスの中でも、水晶振動子、水晶発振器等の電子部品の製造及び販売を行っている会社です。
水晶デバイスは、実は携帯電話や、パソコン、デジカメ、カーナビなどたくさんの電子機器に使用されており、欠かせない部品なのだそうです。詳しくは、リバーエレテックさんのサイトに載っています。

7777:株式会社スリー・ディー・マトリックス
 MIT(マサチューセッツ工科大学)からライセンスを受けているペプチド技術を中心として、再生医療や外科医療、細胞医療、創薬技術の分野で実用化を目指す技術の開発を行っている会社です。
ペプチドとは、アミノ酸がいくつか繋がった分子のことです。

証券番号がゾロ目の企業は以上の4社でした!
上場して番号をもらったときに、社員さんは喜んだりするのでしょうか。
証券番号から企業を探してみるのも面白いですね。

それではー。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2014年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930