» 2014 » 4月 » 30のブログ記事

インドで活躍する企業

| 製品, 地域 |

こんにちは。

コンビニや書店に行くと、これから消えていく職業特集などをやっている雑誌を見かけます。特に日本ではこれから人口減少を迎え、一人ひとりの消費も減っているので、日本市場に対してサービスを行ってきた企業や学校などの公務員はどんどん縮小しているのが目に見えています。すでに私の地元も少子高齢化が進み、地方経済が崩壊しつつあるような印象も受けます。

そんな日本だからこそ私たちの時代は海外の市場を開拓して、シェアを獲得することがとても重要なことでしょう。

現在様々な企業が海外進出をしていますが、特にビジネスを行う上で難しい国があります。

それはインドです。インドは人口12億人という日本の10倍の人口を持っている巨大な市場でありますが、一方で宗教、現地の企業を守る政策、品質の悪さ、そして出資した資本を回収するまでにかかる期間など様々な障害があり、撤退する日本企業も出ています。

そんな中でブランド構築に成功している企業がソニースズキです。

ソニーはインド人の好みに合うような鮮明な画像に調整いた「インド画質」をつくり、トップシェアを誇ります。スズキは政府との裁判や労働争議を乗り越え今ではインドの自動車市場の4割を占めています。

またある企業がインド市場に向けた冷蔵庫の開発を行っていた時に、実際に現地に済んでマーケット調査をして出来た冷蔵庫が鍵つきの冷蔵庫だったそうです。これはサムスンの話しですが、今までなかった機能を付け加えることでヒット商品を生みました。

成功している企業が持つ特徴とはいいものを作るのではなく、本当に現地で必要とされている機能を厳選し、現地の人が購入できる価格に商品を落とし込むことが成功の鍵になっているようですね。

宗教上の問題、

特に日本の企業が進出している国があります。

ところが今、インドに進出した企業が相次いでつまずいています。

こんにちは
今日は一日天気が悪いそうですね。こんな日は外に出るのが憂鬱になってしまいます。

今日のYahoo!ニュースでこんな見出しを見つけました。
『トマト、香りで助け合い 害虫の危機伝達 京大など解明』
なんでも、トマトなどの植物は害虫に食べられるとその周囲の株が害虫への抵抗力を増すんだそうです。
その理由はよくわかっていませんでしたが、今回、食害にあった株が発する香りの成分を取り込んみ、自分の体の中で害虫を減らす毒に作り替えていることがわかりました。

=================================

京大の高林純示教授(化学生態学)らは、害虫として知られるガの幼虫にトマトの葉を食べさせ、周りの株にどんな変化が起きているかを調べた。すると、トマトのなかで、葉の細胞が壊れたときに放出される香り成分に糖がくっついた物質だけが増えていた。この物質は、幼虫の生存率を2割以上さげる働きがある毒だとわかった。毒の原料になる香り成分は外部から取り込み、体内で糖をつけていることも突き止めた。

(引用:Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140429-00000012-asahi-sci)

=================================

この仕組みの解明により、新型の農薬開発が期待されています。
できるだけ親善の環境に近くヒトの身体に害のない農薬が開発されれば、今よりもっと安心して農作物を食べられるようになりますね。
トマトだけではなく、様々な食材をなんの心配もなく食べられるような日が来ることを期待するばかりです。

農業に関連する業界に、農産物加工業界があります。
この業界は種苗、キノコ、鶏肉・鶏卵類の生産・加工を行う企業群で、所属企業は以下の通り。
カネコ種苗
ホクト
サカタのタネ
雪国まいたけ
タカラバイオ
ホーブ
ベルグアース
こういった企業が、私たちの彩り豊かな食生活を作ってくれているんですね。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2014年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930