» 2012 » 9月のブログ記事

おはようございます。
今日はなんだかぐっとさむいですねー。

さて今日はあいホールディングス株式会社について。
2007年4月2日、株式会社 ドッドウエル ビー・エム・エスとグラフテック株式会社の
共同持株として誕生した企業で、主に、監視カメラなどのセキュリティシステム機器の
開発・販売とアフターフォローまでの一貫したサービスを行っているようです。
確かに監視カメラは付けっぱなしではだめで、ちゃんとケアしないと役に立たない
ですもんね。
その他、グラフテック株式会社の方では計測機器などの製造販売をしているようです。

同社の社名には「あい」という文字が入っていますが、女の子の名前にもすごく多いですよね。
きっとどんな漢字であろうと、「あい」という名前で”Love”を意識しない親御さんは
いないような気がするんですけど、どうなんでしょうね?

同社もそうで、日本名「あい」の意味は「愛」であり、グループとして「愛される企業」
を目指す、ということ。
そして英語名「Ai」は「Aggressive(積極的)」で「Action(活発な行動)」と、
「Innovation(革新)」による「Invention(発明、創案)」を生み出すという意味を持たせており、
更に、ドッドウエル ビー・エム・エスとグラフテック両社のコーポレートカラーの
藍(あい)色を意味する。
という、何重の意味があるんだろー?!というような社名の由来でありました。

それでは今日はこのへんで。
また明日。

こんにちは。hikaru です。

一つ前の小ネタとかぶっちゃってますが、
話題なので僕も iPhone 5 について取り上げたいと思います。

最新の iPhone 5 に使われている
主な部品のメーカーはこんな感じ。

積層セラミックコンデンサー
村田製作所
TDK
バッテリー
ソニー
TDK
無線LANモジュール
村田製作所
カメラ
ソニー
フラッシュメモリー
東芝
DRAM
・エルピーダメモリ
液晶パネル
シャープ
・ジャパンディスプレイ (東芝日立製作所ソニー)

iPhone は、
4S → 5 のようなメジャーバージョンアップ、
4 → 4S のようなマイナーバージョンアップを
繰り返してきました。

どうやら、メジャーバージョンアップでは
たくさんの最新のパーツを使うため日本製品の割合が増え、
マイナーバージョンアップでは価格がこなれている
日本以外の製品の割合が増える傾向があるそうです。

それでも、4S の日本製品の割合 (価格) は 34% もあるそうです。
(5 はちょっと調べられませんでした。)

こういう世界を驚かせる製品に、
日本の製品が多く使われているのは、
なんかとても誇らしい気持ちになりますね!

こんにちは、aicoです。

最近少し肌寒くて、なんだか急に秋が来たかんじですね〜
急な温度変化で体調を崩さないように気をつけましょう!

では、今週のナンバーズです。
まずは今週のTOP10から。

第一位 株式会社乃村工藝社 (9716)
第二位 株式会社日立製作所 (6501)
第三位 株式会社コロワイド (7616)
第四位 本田技研工業株式会社 (7267)
第五位 トヨタ自動車株式会社 (7203)

第六位 川崎重工業株式会社 (7012)
第七位 株式会社ゼンショーホールディングス (7550)
第八位 日本無線株式会社 (6751)
第九位 株式会社 東芝 (6502)
第十位 株式会社スペース (9622)

それでは今日の当選番号の発表です。
今日の当選番号は…(デデデデデデ♪)…5755!

残念(;;)
ちなみに5755に該当する企業もありませんでした…
来週こそは…!

では、また来週!

こんにちは。
今日は長野県上伊那郡箕輪町に本社を置く、抵抗器を中心に扱っている電子部品メーカーの
コーア株式会社について。
抵抗器とは、電流の制限や電圧の分圧などに用いられる電気回路用部品のこと。
この分野では同社世界1位の売上をあげ、国内でも1位のシェアを持っているのだそうです。
すごいですね。

創業者はこの地域出身の政治家、元衆議院議員であった向山一人氏。
農業・養蚕業中心の貧しい地域”信州伊那谷”に安定した収入を得られる工業を興したいと
「農工一体」のビジョンのもと、1940年に創業した会社なのだそうです。
「企業は存続し続けなくてはならない」、そして「地域の雇用を活性化することによって
利益を還元していくもの」という企業精神のもと、電子工業の種を蒔き、地域社会とともに
成長を遂げていった会社です。

日本の地方には、こういういい会社が多いんですよね・・・
政治家が、地方をうまく活性化させる好例ですね。

同社のホームページには、インターネット上で会社探検できるページがあります。
(参考:外部リンク

自然がいっぱいで、本当にいいところそうだなと、少しうらやましくなりました。

では今日はこのへんで。
また明日。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2012年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930