» 2015 » 4月のブログ記事

天国への階段

| 小ネタ! |

おはようございます。

皆さんは先週末をどのように過ごされましたか?
私はお酒を飲みに友人とでかけました。仲の良い友人と飲むお酒はとても楽しいです。

さて、今回はどこに行ったかというと、HUBというお店に行ってきました。
HUBは株式会社ハブにより運営されているお店です。
「英国風PUB」をコンセプトとしたお店で、実に様々なお酒を取り扱っています。
お酒も料理も先払い制なので、お金を使いすぎることがないというのも嬉しいところです。
このHUBにはかつて「天国への階段」というお酒がありました(現在はver.2となっていて度数が下がっています。)。
HUBの目玉商品とも言えるこのお酒はアルコール度数68%を誇り、飲んだ時は文字通り天国への階段をのぼりそうになりました。
皆さんにも是非お勧めしたいのですが、現在はなくなってしまいました(度数が下がったバージョンはあります!)…残念でなりません。
しかし、現在もアルコール度数50%超のお酒が提供されていますので、お酒が好きな方は是非一度挑戦してみてはいかがでしょうか。とてもおいしいですよ!

企業情報の追加情報としましては、
株式会社ハブはロイヤルホールディングス株式会社の傘下にあります。
このロイヤルホールディングス株式会社は天丼を提供するてんやや、ピザ食べ放題を行っているシェーキーズなどを運営しているようです。
シェーキーズの平日食べ放題は学生時代大変お世話になりました。ピザ食べ放題ってとても良い響きですよね…!

外食産業は調べてみると意外な店同士が同じグループだった、ってことが多々あるので面白いなと思います。
また別の機会に調べてみようと思います。

a1070_000124_m

こんにちは。

新年度が始まって一週間が経とうとしてますが、いかがですか。
新年度というと期待もある反面、緊張や不安もありますよね。

私はそんな時の気分転換に、よくカラオケに行きます。
友人と行くのもいいですが、一人で行って同じ曲を気の済むまで歌い続けるのも結構楽しいものです。

私はカラオケの鉄人によく行くのですが、経営が株式会社鉄人化計画という一度聞いたら忘れなさそうな会社です。
そこで、その気になる社名について調べてみました。
鉄人は、さまざまな価値の中で最も本質的なものを表現し得たものだけに与えられる称号を表しています。
社名の鉄人化計画は、常に事業の本質を追求し達成したいという事業戦略を明確に示すものだそうです。

カラオケ業界だけでなく珈琲店やネットカフェの経営、さらに、グアムでリゾートエンターテイメント施設などのレジャー業界にも属しています。
カラオケの鉄人にしか行ったことがなかったので、別の施設も利用してみたいですね。

海外での119番

| 小ネタ! |

こんにちは。

今日は、「日本エマージェンシーアシスタンス」を紹介いたします。
ちなみに、本日はこちらの企業の社長である、吉田一正様のお誕生日です。
お誕生日、おめでとうございます!


日本エマージェンシーアシスタンスは、仕事や旅行、留学等で国外に滞在する日本人が、適切な医療を受けられるようにサポートを行う、医療アシスタンスを主な事業としています。
医療アシスタンスは、顧客の違いで大きく2種類に分けられます。
1つは、損害補償会社(損保)を顧客として海外旅行保険に付随するサービスを行うこと。
もう1つは、海外赴任社員を持つ企業や、留学などで研究者を海外へ送る大学を顧客としてサービスを行うことです。

海外にいても、最寄りのサービス拠点に連絡をすれば病院の手配・搬送などしてもらえるとのこと。
まるで「海外での119番」といった感じです。

具体的なサービスの内容は、
・適切な病院を紹介・予約してくれる
・勤務先・家族に連絡をしてくれる
・渡航する学生に危機管理のオリエンテーションをしてくれる
・渡航先の治安・医療情報などを提供してくれる
……などなど、便利なサービスが揃っています。
海外での生活は病気にかかったときが心配ですが、このような手厚いサービスがあるのでしたら安心して暮らすことができますね。

また、現在は在外日本人だけでなく、在日外国人の方向けへのサービスも行っています。
内容は、医療ビザの取得や、院内の通訳、空港から病院までの交通手段の手配など。
こちらも非常に助かるサービスが揃っています。

本日は、日本と海外の医療を結ぶ「日本エマージェンシーアシスタンス」を紹介いたしました。
それではー。

webサイトのフィルタリング

| 小ネタ! |

こんばんは

今や小学生がPCやスマホを使う時代となりました。
PCやスマホとネット回線があれば全世界のwebサイトにアクセスできます。
たくさんの情報を手軽に入手できる反面、有害な情報にもアクセスできてしまいます。またSNSなどの問題も増加していると聞きます。

そのような問題の解決手段のひとつとして有効なものがwebフィルタリングです。
webフィルタリングとは、特定のページの閲覧を制限したり掲示板やチャットへの投稿をブロックしたりすることだそうです。私が通っていた中学校のパソコンも閲覧制限がかかっていた記憶があります。

今回紹介するのはそのwebフィルタリングソフトの開発を手掛けるデジタルアーツ株式会社です。
デジタルアーツ株式会社のwebフィルタリングソフトの一つであるi-フィルターは、家庭向けフィルタリングソフトのシェア日本一だそうです。また全国の学校にも導入されており、導入校数は25,000校にものぼるそうです。現在このiフィルターは、webのフィルタリング制限だけでなくインターネットの接続時間などまで制限することができるそうです。

個人的にwebフィルタリングの行きつく先はどこになるのか気になっています。有害かどうかを客観的に判断するラインはどこなのか、将来どう変化させていくのか、どう判断するのかというところに注目したいと思います。そのラインを公開してしまってはwebサイト側が回避を行うと思うので、公開されることはないと思いますが…

113

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2015年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930