» 2014 » 6月のブログ記事

こんにちは!
今日はとってもいい天気ですね!気温もかなり上がるみたいです。
しかしお昼過ぎにはまた天気が崩れるそうですので、ご注意ください。

さて、日本時間の本日早朝から、サッカーのW杯が始まりましたね!
早起きして試合を見てから出勤したという方も少なくないのではないかと思います。
これからしばらくは寝不足の日が続きそうですね。
twitter や facebook などの sns も、お祭りムードで盛り上がっています。
そこで今日はW杯に乗じて、日本のプロサッカーリーグについてお話ししたいと思います。

まず、みなさん「Jリーグ」という名称が実は略称であることをご存知でしょうか。
正式名称は「Jリーグディビジョン1」「Jリーグディビジョン2」といいます。
もともとJリーグは初年度の1993年から98年までは、1部のみの「Jリーグ」として最大18チームで開催されていましたが、その後、99年の2部リーグ制への移行に伴いJ1・J2リーグが誕生しました。
そしてなんと、今後J3が設けられ、3部制となることが今年の初めに正式に発表されました。
参加チームもどんどん増え、サッカー人口が拡大していきますね。

Jリーグ参加チームのうち、上場企業が運営しているのは以下の通り。

【J1】
川崎フロンターレ(富士通株式会社)
ガンバ大阪(パナソニック株式会社)
サンフレッチェ広島(マツダ株式会社)
浦和レッドダイヤモンズ(三菱重工業株式会社)
名古屋グランパスエイト(トヨタ自動車株式会社)
ジュビロ磐田(ヤマハ発動機株式会社)
大宮アルディージャ(日本電信電話株式会社)
モンテディオ山形(日本電気株式会社)
柏レイソル(株式会社日立製作所)
大分トリニータ(日産自動車株式会社)
ジェフユナイテッド市原・千葉(東日本旅客鉄道株式会社)

【J2】
ベガルタ仙台(東北電力株式会社)
東京ヴェルディ(日本テレビ放送網株式会社)
アビスパ福岡(株式会社SBR)

J1の方が圧倒的に上場企業が多いですね。
私は埼玉県出身で在住なのですが、レッズやアルディージャの試合が行われた日に大きな駅に行くと、そこかしこでチームカラーのTシャツを着た人を見かけるので、サッカーのサポーターはアツいなーといつも思います。
そんな感じで普段は他人事のように見ていますが、W杯は世界との戦い!
私も精一杯応援したいと思います^^

企業の枠を超えてコスト低減へ

| 経営 |

こんにちは

最近物流についてのニュースをよくみかけます。

amazonでは無人飛行機による配送実験を行っていたり
本日の新聞では、ヤマト運輸西濃運輸など物流大手が企業向けの幹線輸送でトラックを共同で運行するそうです。

私は引っ越して2ヶ月になりますが、最近一番気になっていることが郵便物の受け取りでした。仕事で日中は受けることが出来ず、ポストに再配達の紙がおいてあるのですが、平日は仕事があるため結局自分で店頭まで取りにいくしか受け取りにいくしかありません。

また連絡をしないと私が不在の時に再度再配達に家まできて、、ということの繰り返しで、輸送会社にとっても送られる私にとっても不便でした。

一方で運送会社もコスト削減と人手不足に見舞われており、特に地方路線では輸送費が割高になっているそうです。

そこでトナミ運輸札幌通運名鉄運輸、中越運送、第一貨物、カンダコーポレーションを含む8社が中心となり、企業の枠を超えて連帯で定時輸送を行い、サービス品質の維持とコスト低減を狙うそうです。

運送のサービスは凄く便利ですが一方で仕事する側は体力も忍耐もかかり大変ですので、どんどん合理的になって仕事が負担されるといいですね。

こんにちは。
相変わらず雨が降り続いていますね。
こんな日は外出せず家でゆっくりしたいものです。ゲームでもして。

そう、今日はゲームの話題です。笑
私はゲームをほとんどやらないので全く知らなかったんですが・・・
今朝、衝撃的な記事を見つけてこれは皆さんにお伝えしなければ!と思ったんです。
その記事がこちら。

まじか……! ハトと恋する乙女ゲーム「 はーとふる彼氏 」が英語&HDリメイクされて「E3」を進撃中 』( 外部リンク )

ちょっと何を言ってるのかわからないですね状態です・・・。
「 ハトと恋する 」ってどういうこと?しかも乙女ゲーム???
疑問符ばかりですが、記事を読んだらそのままでした。
擬人化させたわけでもないハト ( ♂ ) たちを攻略してく恋愛シュミレーションゲームだそうです。


Devolver Digitalの告知より

ま、まあ、鳥好きな人もいるしね・・・と思っていたんですが、この記事のリンクから、更にとんでもないゲームがあることを知ってしまいました。

幼なじみ→バッタ 妹→コウモリ 人類には早すぎる恋愛ゲーム「クリーチャーと恋しよっ!」が上級者向けすぎてSAN値がヤバイ 』( 外部リンク )

もう、なにがなにやら。
こちらはギャルゲーと乙女ゲー両方あるようです。どこに需要があるのだろうか。
こちらは画像を貼るのはやめておきます。
主人公 ( 人間 ) の幼馴染のこころちゃんは完全にバッタなので、苦手な方は見ない方か懸命だと思います。
気になる方は、上記の外部リンクから自己責任でご覧ください・・・笑

今日ご紹介したものの他にも、まだまだ「 この発想はなかった 」というゲームがあるかもしれません。
何かご存知でしたらぜひ教えてください。

ちなみに携帯・オンラインゲーム業界の上場企業はコナミを筆頭に25社あります。

ペプシネックスのCM

| 小ネタ! |

こんにちは。

最近ペプシネックスの桃太郎のCMが凄く気になります。
小栗旬さんがかっこいいし、鬼がリアルでクリエイティブな映像で
ハリウッド映画のようなテイストで一気に引き込まれます。

さてペプシネックスはサントリーの商品ですが
みなさんサントリーが上場していたこと知っていましたか?
過去に私が就職活動をしていた時は、サントリーには上場していない大企業なイメージがあり最近しってびっくりしました。

といっても上場したのはサントリーホールディングスの子会社である
サントリー食品インターナショナル

上場したのは2013年7月だそうです。

名前から食品を扱っていそうなイメージですが、私たちが日頃購入している清涼飲料水を中心となっております。

ペプシネックスのCM以外にも夏目三久さんとマツコデラックスさんが地球人になりすました宇宙人を演じるボスのCMなど個人的に好きです。

ちなみにペプシネックスのCMを制作した広告代理店は「TUGBOAT」
1999年に電通出身の4名が独立して創り上げた会社だそうです。
さらに小さい会社ながらも広告業界の受賞暦が、電通博報堂に次いで3位だそうです。

今後もCMの続きが気になります。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2014年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30