» 2010 » 12月のブログ記事

こんにちは。今日もいい天気ですね。

突然ですが、私、ひとつの商品が有名な会社があって、その商品が
だんだん売れなくなっていったりすると、この会社、大丈夫なのかしら?
と心配になったりする、心配性な(?)タイプです。

そのひとつがプリントゴッコを作っていた「理想科学工業株式会社」。
みなさん、プリントゴッコって覚えていますか?
ぴかっ、がちゃ、ぺたぺた、という感じの、あの印刷。
使っていた方ならきっと分かっていただけるかと。。。
思えば、あの機械だけで印刷がすべてできてしまう画期的な機械だったのですが、
パソコンの普及、年賀状を出す人の減少、と向かい風が強く、
ついに2008年には販売を終了しています。
(まだインクなどの備品は取り扱っているそうです)

私は、年賀状を出すことがひとつの大きなイベントだった小学生のころに
この機械を愛用していたので、なつかしいような、あの会社大丈夫なのかな
みたいな心配があったのです。

が、理想科学工業株式会社は1部上場企業。
しかも、官庁や学校などで使われる、ランニングコストの安い印刷機などを
扱っていることもあり、また新しいプリンタも好調のようで、
私の全くのおせっかいだったようです(汗)。

さて、今年の年賀状はどうするかな。
プリントゴッコもレトロでいいけど、キタムラで写真付き年賀状もいいな。。。
なんて思う、年の暮れ(ってほどでもないか、まだ)なのでした~

こんばんは。

今年もすっかり寒くなりましたね。
昨年は新型インフルエンザが流行ったし、今年もインフルエンザの予防接種を
する、あるいはもうした、という方も多いのではないでしょうか?

でも、私はしないタイプです。
いろいろ理由はあるけれど、注射は怖い、というのが一番の理由かも
しれません。ちょっと情けないですね。

でも、こんな私でも、受けるのが怖くなくなるような、「痛くない注射針」
というのが存在するようなのです。
それは2005年に発売された、テルモの『ナノパスニードル』。
予防接種などに使われる注射針の先端0.4mm程なのに対して、こちらは
0.2mmと約半分の太さなのです。

でも、細ければ細いほど、注射の針をさしたときの痛みは少ないとは思うけど、
身体に液体が入るときの痛みは、抵抗が強まって、もっと痛くなりそう、
な気がしませんか?
でも、そこも、ちゃーんと考えられていて、まさに「痛みのない(あるいは少ない)」
注射針なのだそうです。
詳しくはテルモのサイトに掲載されていましたので、ご興味を持った方は
見てみてくださいね。(参考:外部リンク

残念ながら、予防接種の際は体内に入れる液体が多いため、こちらの
注射針は使えず、糖尿病の方など、自分でインスリン注射をしなければ
ならない場合に使われているようです。
毎日、しかも自分で注射しなくてはいけないって、私だったらかなり
苦痛だと思います。
でも、痛くない注射針があれば、少し気が楽になりますよね。

この注射針をテルモからの依頼で作ったのは、社員が6名の小さな
町工場で、金属プレス加工を営む岡野工業という会社。
テルモは、ここにこの針を依頼する前に、100社以上の会社に
依頼をし、すべて断られているそうです。つまり、できるはずがない、
と思われていたわけなのです。
でも岡野工業代表の岡野雅行さんは、今なんと4年以上も費やし、
この注射針を完成させました。
その間は他の仕事ができずに、年間売上3万円、なんて年もあったとか・・・

その「あきらめない心」、見習いたいです~。
岡野さんについては、もっといろいろなことを書きたいのですが、
長ーくなってしまいそうなので、今日はひとまずこのへんで。

お歳暮の時期なのか、会社にお菓子がいっぱいあって
パラダイスです。
こんにちは、あいぼです。

さて、定番のお歳暮商品の1つに海苔がありますよね!
今日は、海苔メーカーとお茶の関係のお話です。

山本山や永谷園に代表されるように海苔メーカーは同時に
お茶を売っているところが多いです!
今は”海苔といえば”で思いつく企業ですが、
もともとは両方とも江戸時代からあるお茶屋さんだったそうです。
お茶を作る中で、湿気は大敵!そんな湿気と戦いながら、
いいお茶を作ってきた両企業はもちろんお茶の湿気に対するノウハウを持っています。
そこで、同じ湿気に敏感な海苔であれば、ノウハウも活かせるので事業が成り立っているのだそう。

また、お茶の「旬」は新茶のできる5月ごろ。海苔の旬は11月ごろらしいので、
ちょうど1年を通して売上をあげることができるというところにも
お茶と海苔を同時に取り扱う理由が垣間見られますよね!
実際、永谷園ではお茶と海苔のコラボ商品であるお茶漬けもありますし、
切っても切れない関係ですよね!
たしかにそういわれれば、海苔メーカーとお茶の関係って納得ですよね~!

ちなみに江戸時代に永谷園の創業者のご先祖である
永谷宗円氏(京都の宇治のお茶職人)は、
京都で作られた「煎茶」を江戸で売るという直販ルートを確保した人らしいです。
その”永谷の煎茶”を江戸で一手に販売をしたのが山本山の創業者のご先祖の山本氏で、
その後山本山はお茶の製法を工夫し玉露を生み出したそうです。
(もともと「玉露」は山本山の商品名なんだとか。)

こんにちは

最近話題といえば、タレントさんの暴力事件・・・は、さておき、
JAXAの打ち上げた金星探査機「あかつき」でしたね。

逆噴射のあと、通信が途絶え・・・
今回は失敗、という形となってしまい残念でした。

JAXAは独立行政法人 宇宙航空研究開発機構といって、
宇宙科学研究所、航空宇宙技術研究所、宇宙開発事業団がひとつになり、
2003年に発足しました。
JAXAのホームページには非常に多くの情報が!!

人工衛星とか、ちょっと難しそうだなと思っているのですが、
キッズページ(外部リンク)も充実しており、
まずはここから入ってみるのも良さそうです。

ところでJAXAの理事長さんはエヌ・ティ・ティ・ドコモ代表取締役社長を務めた立川敬二氏。
経歴を拝見すると、東大→マサチューセッツ工科大学・・・とさすがとしか言えない経歴の持ち主です。

次の挑戦は6年後とのこと。
はやぶさや、あかつきに燃えた小学生が、高校生になっているかもしれません。
次回の成功を楽しみに待つことにします。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2010年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031