» 2010 » 12月 » 22のブログ記事

社会人になってはじめての師走!
忘年会と仕事でてんてこまいのあいぼです。こんばんは。

さて、社会人になって当たり前のように使う単語が
BtoBやBtoC。
ビジネス用語で対企業間、対消費者の取引のことを
あらわしますが、ではDtoDってご存知ですか?

DtoDは、Doctor to Doctor の略で、
お医者さんの転職や開業、後継者のいない開業医への継承者紹介
などお医者さんをサポートする総合メディカル株式会社の提供する
サービスです。
お医者さんだって転職や開業、承継者問題を抱えています。
しかし、慢性的な医師不足により業務に追われてなかなか手が回らない。。
そんなお医者さんのためにできたサポートシステムがDtoD。
同社は紹介業だけではなく調剤薬局も運営しているそうなので
医療業界に精通した会社だからこそできるサービスなんだな~と思います。

ちなみにDtoDがお医者さんの紹介事業だとしたら、
患者さんのための医師探しをサポートする
「ドクターズオブドクターズネットワーク」というサービスもあるので
チェックしてみてください。
詳しい記事は『あなたにぴったりの医師を紹介してくれる 「ドクターズオブドクターズネットワーク」とは?』で!

総合メディカル株式会社
https://kmonos.jp/4775.html

こんにちは。

最近、よくワンピースを着ています。
まったくおしゃれさんではないのですが、いや、だからこそ、
忙しい朝、1枚着るだけでまあそれなりの格好になれる
ワンピースってものすごく助かります。
こんな消極的ワンピース派(?)意外といるのでは?
いませんか?すみません。。

今日着ているのは、ワイン色の、ホールガーメント製法のニットワンピース。
ホールガーメントって、ご存知ですか?
通常ニットウェアは、前身頃、後身頃、袖といった別々のパーツを編んだ後で
一緒に縫い合わせてできています。
それに対してホールガーメントは、一着まるごと、編み機から直接、立体的に
編成されるもので、糸を使っていないので、継ぎ目がごろつくこともなく、
ドレープもキレイに出て、いいことばかり。
しかも、糸を使わないこと、余計な合わせが必要無いので生地も無駄がなく、
エコでもあり、いいことばかり!

有名なものだと、アバハウスインターナショナルのブランド、デザインワークスの
ニットで、モデルの梨花さんがブログで絶賛していたそうです。
確かに流れるようなドレープがとってもきれい(参考:外部リンク)。

ホールガーメントは、株式会社島精機製作所が開発したニットマシンから
作ることができるもので、商標登録もされています。

デザインもよく、無駄な生地や糸も使わないので、コスト的にもばっちり、
環境にもいい。ステキな技術ですよね!

以上、消極的ワンピース派のmikaがお届けしました☆

こんにちは

今日は一年のうちで最も日が短い、「冬至」だそうです。
明日からは日がのびていくのだと思うと、ちょっと楽しみな気がします。

今日も本日お誕生日の社長さんの会社の由来を。
文化シヤッター株式会社」の社名の由来を紹介します。

文化シヤッターはその名の通りシャッターの製造販売を主な事業としている会社です。

なぜ、「文化」という名前がつくのか?
→創業の昭和30年代、「文化」という単語は
時代の最先端や技術の進歩を象徴する単語であり、
文化とつくものは人々の生活に急速に浸透、普及したから。

なぜ、「シヤッター」の「ヤ」が大きいのか?
→「シャッター」とヤとツを並んで小さい文字にしてしまうと、
字の据わりが良くないから。

なぜ、コーポレートブランドは「BX」なのか?
→Bは文化シヤッター全体を表すB、
Xは様々な力を掛けあわせ、未来に向けて進化するという決意のX。

一つ一つの疑問にこんなに詳しく答えることができるのは、
文化シヤッターのコーポレートサイト(外部リンク)にもっと詳しく掲載されているからです。

気になる方は一度見てみてはいかがでしょうか。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2010年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031