» 2010 » 8月のブログ記事

今日のお昼もカレーうどん。
どうもZumiです。

一度ハマるとしばらくそれを食べ続ける性質があります。
どうもZumiです。

お盆も終わり、みなさんまた忙しい日々を過ごされていると思います。

日本の社会人に学生時代のような長い夏休みはもう一生来ないのでしょう。

でも外国では、長いところでは1か月くらい夏休みをとる人も結構いたり、うらやましいものです。

そんな長い海外の夏休みですから、帰ってくると、いわゆる席替えが行われていたり、ちょっとしたイタズラがされていたり
なんてことがよくあるそうです。

セガの米国法人では、同社の有名キャラクターである、「ソニック」をテーマにし、
デスク周辺をソニックの世界にしてしまうという大がかりないたずらを実行したようです。

その様子はYOUTUBEにもアップされ、話題を呼んでいるそうです。

こうしたユニークな発想と和やかな雰囲気が、仕事にもきっといい影響があるんでしょうね。

日本ものびのびと働ける会社が増えるといいなぁ。。。
なんつって。

社会人になった今では、あんまりお世話にならなくなったシャープペンシル。
学生の時は、かわいいシャーペンや書きやすいシャーペンを求めていっぱい集めていました。

そんななじみのあるシャーペン。
現在のノック式のシャーペンが発売されたのは、今から95年前の1915年。
発明者は、日本人の早川さんという人です。
この方の本業は、金属工業の社長さんで、その傍らでノック式のシャープペンシルを発明したのだそうです。
そのノック式のシャーペンは、『エバー・レディ・シャープ・ペンシル』という名前で販売し、欧米で大ヒットしたらしいです。
そんな時、1923年の関東大震災によりシャープペンシル工場を焼失し、家族もすべて失った早川さんは、大阪で再起をはかるため、かつて自らが生み出したヒット商品である『シャープペンシル』から名前をとって現在の家電業界で有名な『シャープ』を創業しました。

シャープ』は、創業後日本で初めての電子レンジや電卓などを開発。
今では、誰もが『シャープ』の名前を知っているくらい大企業に成長しました。

シャーペンも電子レンジも電卓も私たちの生活の中で今でも大活躍していますよね!
そう考えると創業者の早川さんはヒットメーカーだったんだなぁ~と思います。

ちなみに日本ではおなじみの『シャープペンシル』は和製英語で、日本と韓国以外通じません。
英語では、『mechanical pencil』というそうです。

シャープ株式会社
https://kmonos.jp/6753.html

昨日から暑くてクーラーなしには生きていけないあいぼです。
こんばんは。

今年のお盆も終わりましたね。みなさんいかがお過ごしでしたか?
今年のお盆は、円高の影響もあって海外で過ごしたという人も多かったらしいです。
海外といえば、旅行したときに海外の良さを知るとともに日本の住みやすさを実感する機会があると思います。
その中でも、特に水に関しては、日本の水のクオリティーに感動してしまいます。

普段は、水道水を飲めることが当たり前でなかなか意識しないけれど、実は、水道水を直接飲むことができる国は、世界で11カ国のみ。
さらにはその中でも、国全体を通して水道水が飲める国は、日本とスイスのみらしいです!

日本でも全国で上下水道が整備されたのは、戦後十数年のこと。意外に歴史は浅いようです。
上下水道が整備されているということは、コレラや赤痢菌など死につながるような病気にかかりにくくなり、私たちを病気から守ってくれているのです。
水道水も飲めず、ミネラルウォーターもない又は買えない国では、病気で命を落としている人が今でもいるという反面で、「日本の水道水がきれいなのが当たり前」という裏には、日本の水道水の技術があって全国的に普及したからこそだと上の数字を見て思いました。

水道水がきれいなのが当たり前で育った私にとって、水が無限にあるような感じがしてしまいがちですが、水も無限ではないので、大切に使っていこうと思いました。

日本の上下水道に関わっている上場企業
日本上下水道設計株式会社
水道機工株式会社
前澤化成工業株式会社
日本鋳鉄管株式会社
オルガノ株式会社

今日のお昼はカレーうどん。
どうもZumiです。

今日も昨日に引き続きすごく暑い一日ですね。
そんな中、今日はお昼にカレーうどんを食べに行きました。
でもお店も涼しく、カレーもマイルドでとってもおいしかったです。

それにしてもカレーとうどんのコラボレーション。
1300年前の人にも食べさせてあげたいですね。

そうそう1300年前と言えば(←強引すぎるとか言わないでください)今、奈良県では平城遷都1300年祭りが開催されています。
2001年に始まり、2010年に完成を目標に始まった平城京の朱雀門、東院庭園、第一次大極殿正殿などの復原を見学したり、
季節ごとに様々なイベントが行われたりするようです。

現在は「光りと灯りのフェア」と題され、大極殿がライトアップされたり、平城京跡地に光るバルーンが浮かんだり、様々な催し物やイベントが
開催しているようです。

また、8月27日(金)には奈良の夏を熱く彩る「バサラ祭り」の演舞をステージで披露するようです。

なんとなく日本の古都と言えば京都、といったイメージが先行しがちですが、この機会に一度奈良を訪れてみると楽しいかもしれませんね。

そんな平城遷都1300年祭に協賛している企業の一部↓
株式会社南都銀行
株式会社森精機製作所
近畿日本鉄道株式会社
大和ハウス工業株式会社
西日本旅客鉄道株式会社
などなど。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2010年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031