» 2023 » 9月 » 1のブログ記事

ロケットと消化ホース

| 小ネタ! |

9月に入りましたがまだまだ暑いですね。よくものを束ねるのに輪ゴムを用いるのですが、先日ベランダに置き忘れたまま一日中外出しており、帰宅したころには無残な姿で発見するという出来事がありました。ごめんね輪ゴムさん。

さて今回紹介するのは桜護謨株式会社です。「護謨」と書いて「ゴム」と読むように、こちらの会社は主にゴム製品を取り扱っております。それ以外にも消防用設備や航空機用部品、工業用設備部品等様々な製品を手掛けております。特に代表的な商品として消防用ホースが挙げられますが、こちらは今でこそ主に合成繊維で作られておりますが、かつて日本で初めてゴム製の消防用ホースの開発製造を行ったのが桜護謨株式会社なのです。

上記のことからも分かる通り、こちらの会社は長い歴史を持っており創業はなんと1918年(大正7年)なんだそうです。ちなみに同年には現在のパナソニック株式会社の前身である松下電気器具製作所も設立されております。戦時中は軍需工場として陸海軍に部品を卸していたこともあるそうで、戦後には航空宇宙産業を含む総合メーカーとして飛躍していった経歴があります。

消防用設備と航空宇宙産業用部品を同じメーカーが作っているというのはなんとも興味深いですがこれこそ総合メーカーとしての強みなのかもしれません。

MDF

| 小ネタ! |

今週紹介するのはホクシン株式会社です。

ホクシン株式会社はMDFを使った事業を展開しているようです。普段聞きなれないMDFとは「ミディアム デンシティー ファイバーボード(中密度繊維板)」であり、木材チップを繊維状にして接着材を加え、熱圧成型して作られるものだそうです。特徴として木材を余らすことなく利用する環境にやさしい材料であり、表面・木口面が柔らかで切削や接着の加工性に優れているそうです。

聞きなれないMDFですが、密度を増減することによる製品特性のコントロールがある程度可能なことから日常ではいたるところに使われています。まず、フローリングや住宅用枠材(ドア枠・窓枠など)、扉やカウンタートップ、さらにはトラックの荷台後部の扉の芯材として使われているそうです。

ホクシン株式会社は数ある用途の中で構造用スターウッドを販売しているそうです。構造用スターウッドとは工事現場でよく見かけることがあると思います。家などの建築途中に貼られている茶色の木材のようなものです。建築中の家を守るために高強度で耐久性があり、透湿性に優れており、環境保全にも貢献しているそうです。また、ベーシックなMDFとして、化粧下地用に適しているスターウッドも販売しています。

身近に使われているものでも聞いたことのない素材というのは沢山あるのですね。生活する上で必要不可欠な家を守ってくれているのはホクシン株式会社が作るMDFなのかもしれません。

最近は暑くて服を選ぶときに涼しい素材や、軽い素材を選ぶようにしています。服の素材はとても多くの種類がありますね。編み方や組み合わせの種類等であのような質感を決めているとはすごい技術だと感じます。

今回紹介するのは糸や綿などの繊維事業を扱うオーミケンシ株式会社です。オーミケンシが提供する綿は木材パルプを原料とし、メディカル、日用製品分野で使用されています。木材パルプから製造されるので、再生産性や生分解性が高く地球環境にやさしいです。その綿だけでも備長炭を練りこみ消臭効果が高めたもの、微粒子金属酸化物を練りこむことで人体からの赤外線を吸収し繊維自ら発熱することで保温効果を高めたものなど様々な種類があります。

さらに糸や生地だけでなく、タオルやスリッパなどの生活用品の開発から販売までを行っています。生地に関しては加工もできるので、繊維という幅広い分野に対して最初から最後まで力になるのではないでしょうか。

近年気候の変化が激しくなり、着る服等に気にするほか環境にも気に使わなければいけません。まさにオーミケンシの製造する繊維が今地球に必要なものなのではないでしょうか。

町の案内板

| 小ネタ! |

今週は「表示灯株式会社」を紹介いたします。
表示灯株式会社は1967年からバス停標識、道を表し示す行灯としての広告付き案内地図から事業を開始しました。
そこから今現在設置している地図広告を「ナビタ」と呼び、現在はこのナビタが全国3500カ所超の場所で活躍しています。
全国の鉄道駅の2485駅にナビタが設置されているため、皆さんも一度は見ているのではないでしょうか。

そのナビタには、多くの広告も掲載されています。広告を出稿しているクライアントは7万5000件にも及び、医療業界やサービス業界、飲食業界、教育業界など多岐に渡ります。この広告の掲載は表示灯の安定した収益基盤になっています。
そこからテレビ・新聞・インターネット広告などのマス媒体や看板・ボードなど屋外媒体での広告を展開するアド・プロモーション事業も行っています。その広告を掲載するにあたり企画の立案、プレゼン、予算管理に至るまでのトータルプランニングも行ってくれます。

昨今増えているデジタルサイネージでの地図広告は、アニメーションでの表示や多言語に対応するなど訪日外国人旅行者にとっての観光の手助けになり、そこから観光事業者や地方自治体の活性化の貢献にも繋がっています。また、緊急時には災害情報や緊急情報を表示する機能も搭載しています。
このような様々なアイデアを取り込んだ見やすくわかりやすい地図は、人々の日常生活を支え地域社会の発展に貢献していくのではないでしょうか。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930