» 2018 » 8月のブログ記事

蘭丸

| 小ネタ! |

本日も引き続き創業年の古い企業を取り上げてまいります。
今日で創業年古い企業上位5社目となります。本日取り上げるのは「本当に1611年創業!!?」な名前のJ.フロントリテイリング株式会社を取り上げます。

2007年に株式会社大丸と株式会社松坂屋ホールディングスの二社共同持ち株会社としてJ.フロントリテイリングを設立、経営統合しました。
名前変えてたって話でしたね。。ちょっと考えればわかりそうなものなのに気分が高まってしまいました。お恥ずかしい。。。

つまり大丸か松坂屋のどちらかが創業1611年ということです。
大丸の創業は1717年(享保2年)、松坂屋の創業は1611年(慶長16年)なので、松坂屋のほうですね。

松坂屋は織田信長の小姓であった伊藤蘭丸祐広の子、伊藤蘭丸祐道が名古屋に呉服小間物問屋を開業したのが始まりとのことです。
創業者の名前を見て、「蘭丸・・?って有名な・・・?」と思いましたが違いました。
有名な蘭丸は「森蘭丸」、本能寺の変(1582,天正10年)で討ち取られているので、松坂屋を始められるはずがないですね。

というか蘭丸多すぎ・・?

こんにちは

本日はアニコムホールディングス株式会社についてご紹介させていただきます。
アニコムホールディングス株式は、ペット保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」を取り扱うアニコム損害保険株式会社をはじめとした動物福祉関連の事業を行っている企業グループです。
「動物福祉の向上を目指し、動物愛護に努めると共に、人間とのより良い共生関係の構築に努める」という理念の下に、どうぶつ医療分野の臨床・研究や動物病院のサポート、それに関するベンチャー企業への投資などを事業にしている子会社が多いのが特徴です。
アニコムのペット保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」は、猫・犬・鳥・うさぎ・フェレットが対象となり通院・入院・手術など充実した保険内容となっているようです。

最近、保険に興味を持ち調べていたのですが今回調べたことよってペットにも保険をかけられることを知り保険の対象の広さを改めて知ることが出来ました。

みなさんこんにちは

本日はブラザー工業株式会社について紹介しようと思います。
ブラザーの名前の由来はウィキペディアによると、安井兼吉が創業した「安井ミシン商会」を安井正義ら息子兄弟が継承した際に称号を変更した「安井ミシン兄弟商会」に由来に由来しているらしいです。
私は実際にブラザーに見学をしに行ってきたことがあるので、わりとブラザーの歴史には詳しい(可能性があります)自身があります。
ブラザーは今ではプリンターが非常に有名ですが、もともとはミシンで麦わら帽子を作っていました。
実際に麦わら帽子を織る機会なども見学できまして、ブラザーの歴史についていろいろなことが知れました。
個人的にはプリンターにもミシンにも関係ないところですが、ブラザーの工作機械の見学をさせてもらった時が心躍りましたね・・・。
本社のある愛知県ではやはり自動車工業が盛んですので、ブラザーの工作機械によって自動車の部品なんかも作られているようです。
他にも最先端の技術を常に探求していることも非常に面白かったので、みなさんもブラザーについていろいろと調べてみてはいかがでしょうか!

「新しい生活にぴったり」

| 小ネタ! |

皆さんこんにちは。本日は「株式会社レオパレス21」についてご紹介致します。
先週末に親と喧嘩をして、真面目に一人暮らしを検討したりもしました。
結局今済んでいる場所の最寄り駅があまりにも仕事に便利すぎることと、趣味に費やせる金額が減る事から断念しました…。

とはいえ、もしかしたら独り立ちする日がくるかもしれないので、そんな日の為に住居に関して調べてみるのもいいかなと思いました。
株式会社レオパレス21は単身者向けのアパートが有名な会社です。
レオパレスといえばブランド名のイメージがあったのですが、会社名でもあったことは実は調べるまで知りませんでした。
建築や賃貸のイメージはあったのですが、グアム島でのホテルリゾート事業が行われていることも初めて知りました。
マンスリーレオパレスという一か月借りられるレオパレスがあるそうなので、一人暮らし体験の気持ちで借りてみるのも面白いかもしれません。

あまり一人暮らしについて考えたことがなかったので、会社から調べてみるのもなかなか興味深かったです。
今住んでいる最寄り駅の近くにどんな住居があるのか、相場はどのくらいなのか、これを機に少しずつ調べてみたいと思いました。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031