» 2011 » 4月 » 26のブログ記事

ナンバーズ企画って実は去年の6月から始まったんだなーと
振り返ってみました。(記念すべき第1回はこちら
こんばんは、あいぼです。

思えば、今日のナンバーズで第42回目を迎えた証券番号でナンバーズを買ってみよう企画。
紆余曲折を経て、おしい時期もありで迎えた本日。
現在の損失額8万2000円を今日こそは、一気に返上出来るのでしょうか??

まずは先週のアクセスランキングTOP10(4/18~4/24)
1位 株式会社パルコ(8251)
2位 東京電力株式会社(9501)
3位 株式会社日立製作所(6501)
4位 株式会社東芝(6502)
5位 ルネサスエレクトロニクス株式会社(6723)
6位 三菱電機株式会社(6503)
7位 川崎重工業株式会社(7012)
8位 シャープ株式会社(6753)
9位 トヨタ自動車株式会社(7203)
10位 株式会社ATグループ(8293)

さて今週の当たり番号は・・・

1620

あ、あれ・・・?
今日は、感動的なフィナーレの予定だったんですけど。。
おかしいなぁー。

ま、まぁ気を取り直して来週の月曜日にまたチャレンジします★

こんにちは。
最近うちでは、5歳の息子2人(双子です)と
九州新幹線の「さくら」と「みずほ」はどっちが速いかという話題で
盛り上がっています。

オトナである私が調べればすぐにわかるのですが、なんとなく
調べずにだらだらと来てしまっていまして。。。
で、ちゃんと調べました。

九州新幹線はこんな風に分かれています。

みずほ:山陽・九州新幹線の最速達列車。いわば「のぞみ」。
さくら:山陽・九州新幹線の速達列車で、これまでの「ひかり」に相当。
つばめ:今までの「こだま」に相当。

ということで、みずほが一番速いんですね。
では、どんな由来でこれらの名前がついたのでしょう?
上場企業情報をからめながらご紹介します。

みずほといえば、なんといってもみずほ銀行(みずほフィナンシャルグループ)が
有名ですが、この言葉の意味は「みずみずしい稲の穂」を表す言葉であり、
「みずほ(瑞穂)の国」は実り豊かな国を意味する日本国の美称。
みずほ銀行の名前の由来もここからです。

九州新幹線開通によって乗客に豊かな実りを提供していくという意味が
込められているそうです。

さくらもまた、日本を代表する花の名前であることに由来しています。
さくらに関連する小ネタはこちらの記事をどうぞ!
もうすぐさくらの咲く季節ですね。

さいごにつばめ。
つばめという名前が列車に使われ出したのはなんと戦前から!
旧国鉄で運行していた特急列車が「つばめ」という名前で、その名前が
九州新幹線に受け継がれています。

つばめと名のつく上場企業はなかったのですが、投資用不動産の
販売を行う株式会社レーサムの関連会社に
つばめインベストメント有限会社という会社がありました。

列車の名前には素敵なものが多いですよね。
地名などがつけられることが多いようですが、公募の場合もあるようです。
またこのテーマを取り上げてみたいと思います。

こんにちは

今日は中田英寿氏のマネジメントでも有名な、
株式会社サニーサイドアップについて。

サニーサイドアップ、というのは日本語にすると
「目玉焼き(片面)」の意味です。

この(片面)というのがミソで、
両面焼きはターンオーバー、
黄身まで固焼きはオーバーハードというのだそう。

それはともかく、株式会社サニーサイドアップの社名の由来は、
JAZZの名曲「On The Sunny Side of The Street」から来ているのだそう。

現在の社長の次原悦子氏ですが、なんと高校生のときに会社設立。
というのも次原さんのお母様が会社を設立する際に、
次原さんに声をかけて始めたのがサニーサイドアップだったのだそう。

現在では中田氏を始め、ゴルフの上田桃子氏やビーチバレーの朝日健太郎氏など
たくさんのアスリートやスペシャリストのマネジメントをしている会社ですが
始まりは親子でのスタートだったとは驚きでした。

飲酒運転はもちろん絶対してはいけない事。
でもビールが飲みたいというドライバーさん、多いですよね。
そんな時にうれしいのがノンアルコールビールです。

ノンアルコールビール、味はどうなの?と思う方は多いと思います。
昔飲んでみたけどイマイチだった、なんて方もいるかもしれませんね。
でも、ノンアルコールビールはどんどん進化しているんです。

美味しさの秘密で各社共通しているのが、麦芽100%麦汁にこだわっていること。

キリンビール株式会社(キリンホールディングス株式会社の子会社)
から発売されている「キリンフリー」は、飲酒運転を無くしたい、という思いから生まれた商品です。
実は、アルコール0.00%のビールテイスト飲料はキリンフリーが世界初。
そう、それまではごくわずかにアルコールが含まれていたんですよね。
キリンからは、他に「休む日のAlc.0.00%」という商品も出ています。
この商品は、お酒との付き合い方を気にしている40~50代の男性のニーズに応えた商品です。
毎日お酒を飲むことをやめ、“休肝日”を推奨するコンセプトでつくられ、
肝臓の解毒作用もあると言われるオルニチンがしじみ900個分も含まれています。

サッポロホールディングス株式会社からは、
なんとプレニアムなノンアルコールビールが発売されています。
それは、「サッポロプレミアムアルコールフリー」。
これは麦芽100%麦汁であることはもちろん、ドイツバイエルン産アロマホップを使っていて、
苦みとコクを実現したところがプレニアム。プレミアムビール派には嬉しいですね。

サントリー株式会社(非上場)から発売されている「サントリーオールフリー」は世界初、
三つのゼロを実現しました。
なんと、アルコール、糖質、カロリーがゼロ。ビールは好きだけどお腹周りが気になる……という方にぜひ。

アサヒビール株式会社はポイントゼロの製法を分かりやすく
オフィシャルサイトで解説しています。(参考:外部リンク
通常、ビールは酵母による発酵で麦芽の糖質をアルコールに変え、
その過程で出来る二酸化炭素で炭酸を生み出していますが、
その代わりに炭酸を添加したのがアサヒのノンアルコールビールなんですね。

ノンアルコールビールには美味しい秘密がたくさんあります。
あれこれ試してみるのも、楽しそうですね。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2011年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930