» 2010 » 11月のブログ記事

だんだん冬らしくなって、あったかいものを求めるようになりました。
こんにちは、あいぼです。

さて、昨日は文化の日。
スポーツでも野球、サッカー、バレーと大切な試合が同時に行われた日でした。

その中でも、特に注目はナビスコカップの決勝戦!
9年ぶりに決勝戦に進んだジュビロか決勝戦初出場初優勝を狙うサンフィレッチェかの
戦いでした。結果は、12年ぶりにジュビロ優勝。
本拠地の静岡はかなり盛り上がったのではないでしょうか。

そんな今ではおなじみのJリーグ。
そこに所属するクラブチームの前身を調べてみると
上場企業の中にあるサッカー部がほとんどだったことがわかりました。

1960年に東京オリンピックを控えた日本代表を指導するためのコーチとして抜擢された
デットマール・グラマー氏が「リーグ戦形式にしないと日本のサッカーの強化にはならない」
との提言によって、社会人サッカーリーグ(日本サッカーリーグ)が発足されたそうです。
古河電気工業サッカー部(現 ジェフユナイテッド市原・千葉)、
三菱重工サッカー部(現 浦和レッズダイヤモンズ)、
日立製作所本社サッカー部(現 柏レイソル)の
強豪3チームを始めとする8チームで争われ、サッカーファンをどんどん増やしていったそうです。
サッカー人気と選手のレベルアップのおかげでプロ化が検討され、
1992年にJリーグが発足したというわけです。

サッカーが社会人リーグ時代に人気を博したのも、自分の会社や親会社のクラブチームが頑張ってて
応援しているうちに次第にファンが増えていったのかもと前身企業を見ながら思ったのでした~

☆Jリーグ発足時に参加したクラブチーム☆ ※()内は前身
鹿島アントラーズ(住友金属
ジェフユナイテッド市原(JR東日本古河電気
浦和レッドダイヤモンズ(三菱重工業
ヴェルディ川崎(読売クラブ)
横浜マリノス(日産自動車
横浜フリューゲルス(全日空
清水エスパルス(清水FC)
名古屋グランパスエイト(トヨタ自動車
ガンバ大阪(松下電器
サンフィレッチェ広島(マツダ

こんにちは。
今日は寒いですねえー。

私は自動車運転免許をもっていますが(オートマ限定。笑)、
実際に路上を運転したことは教習所以外では3回しかありません。
えっと、取得したのは10年以上前です。

1回目、興味本位で東名高速道路を走り、ま、けっこういけるんじゃない?
なんて思っていたのもつかのま、2回目と3回目の運転の間に何カ月も
あいてしまったこともあり、全然感覚が戻ってこなかったのでした。
まあでも、都会は電車ですんじゃうからねえ、どうしてものときは
誰かに運転してもらうとか、タクシーを使えばいいや、と思っていたのですが。

でも、最近友達から、ずっとペーパードライバーだったけど
自動車教習所のペーパードライバーコースで練習して今はすっかり
乗れるようになった、という話を聞いて、なんだかものすごくうらやましく
なってしまったのと、最近、子どもからも
「ママはどうしてうんてんできないの?他のお母さんみんなできるよ」
と無邪気にいわれ、あああ、、と思ったということがあって、
私も運転してみようかな、と静かに決意したのでした。
そう、来年こそは!!

自動車教習所で上場しているのは武蔵野興業株式会社で、
『寄居式自動車教習所』という自動車教習所を東京、埼玉で運営しているようです。

他にも教習所は数ありますが、、、さてどこにいこうかな。
ペーパードライバーコースが充実している教習所を探してみようと思いますっ。

最近会社のお茶にはまって、飲み尽す勢いで飲んでいます。
こんばんは、あいぼです。

ひとことでお茶といっても、緑茶や紅茶、ウーロン茶、ハーブティーなどなど
結構種類はいっぱいありますよね!
そのなかでも、個人的にはウーロン茶が好きなのですが
ウーロン茶の本場福建省の茶葉学会からおくられる
「名誉茶師」というお茶のスペシャリストの称号なるものが存在するらしいです。

「名誉茶師」とは、長期にわたり茶葉研究開発に従事し業界に貢献した人に与えられる
名誉ある賞だそうです。
そもそも「茶師」とは茶葉の品質を見極め茶葉のブレンドができる人のことを言うらしく
この称号は、10年以上の経験と厳しい実技試験をクリアした人でないと得られないもの。
本場中国でも20名程度しかいないらしいです。

この賞を外国の企業初で受賞したのは、なんと日本の企業である
アサヒ飲料株式会社(アサヒビールの子会社)の佐藤氏なのです。
また、佐藤氏の受賞と同時にアサヒ飲料株式会社自体も「名誉茶師」の称号を
あたえられたのだそうです。
「名誉茶師」の称号は、その後もサントリーの川口氏、藤原氏と受賞しています。
つまり福建省から認められた「名誉茶師」は日本に3人もいるんです。
そりゃ日本の烏龍茶はおいしいわけですよね!

ちょっとありがたみを持って烏龍茶を飲みたいと思います。

こんばんは
すっかり秋になり、祝日も増えてきましたね。
そういえばそろそろ忘年会のことも考えなくてはいけません。
早めに予約しないと、いざシーズンになったら予約できない・・・なんてことも。

シダックスというカラオケをご存知でしょうか?
学生のころによく行っていた安いカラオケ屋さんとは違い、
ちょっと高級、というか大人も楽しめるカラオケ、というイメージ。

よく見ると、「レストランカラオケ」という名前がついています。
実は、シダックスグループの事業というのは、カラオケだけではないのです。

シダックスグループは「食」の総合企業とあるように、
もともとの創業は1960年、給食事業を目的とした会社でした。
志太学園調理師学校の開校や武蔵野美術大学へのカフェテリア開設などを経て、
レストランカラオケ事業を始めたのは1993年のことです。

その後もレストランカラオケ事業は拡大をし、
2002年には北海道から沖縄まで、レストランカラオケを運営するようになりました。

今ではシダックスといえばカラオケ、というイメージで、
もともとは食の事業であったということは、なかなか知られていないかもしれません。

忘年会のシーズン、美味しい食事も、カラオケも一気に楽しみたい!という時に
「レストランカラオケ」で楽しいひとときを過ごすのも、良いかもしれませんね。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2010年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930