» 2016 » 5月 » 19のブログ記事

こんばんは、坂口と申します。

私が本日紹介したい企業はホシザキ電機株式会社です。

みなさん、ホシザキ電機という企業をご存知ですか?

私はつい最近、就活中の友人から知りました!

ホシザキ電機は1947年02月に設立された会社で、61年後の2008年12月に株式上場し、以来4年間上場を維持しています。ホシザキ電機は主に業務厨房関連機器業界に属し、総合厨房機器メーカーであり、主な事業内容は、全自動製氷機、業務用冷凍冷蔵庫、ビールディスペンサ、食器洗浄機をはじめとする各種業務用厨房機器の研究開発および製造販売である。海外ではアメリカ、ヨーロッパに生産拠点を持っています。

全自動製氷機は世界シェアトップレベルだそうですが、つい最近就活でこの企業を受けている友人に聞いた話では、9割はこのホシザキ電機がシェアを占めているらしく、私たちが普段利用している飲食店のほとんどにはホシザキ電機の製氷機が置かれているそうです。

ホシザキ電機の選考を受けている学生がアルバイト先(飲食店)に話をすると、高確率で「うちの取引先だよー」とかえってきそうですね。

農家の直売所

| 小ネタ! |

こんにちわ。

少し前に農業問題についてニュースで見たことがありますが、
今回は農業に関係する「株式会社農業総合研究所」をご紹介します。

御社は、全国の生産者及び農産物直売所と連携し、新鮮な農産物を都市部のスーパーマーケットを中心としたインショップ形式の直売所で、委託は販売するプラットフォームを提供する直売所事業、
国内外問わず多様な農産物流通チャネルを構築し、生産者直送農産物の流通拡大に貢献する農産物流通事業、
農業参入企業や農産物直売所へのコンサルティングや6次産業化サポート等、農業に関わる生産、流通、販売をコーディネートし、農業関連の経営支援、調査、ブランディング、講演を行う農業コンサルティング事業を行っているそうです。

生産者メリットは販路拡大による所得増加が期待できる点と、品目・規格・数量などを自由に決めて生産できる点があります。
スーパーマーケットのメリットとして、低コストかつスピーディに導入することができる、集客効果による店舗全体の売上増が期待できる、商品供給、生産者管理、決済業務などの手間を省くことができる点があるそうです。

よく道の駅などに、地元農家の直売所が設けられているのを目にしたことがありますが、これを事業にしたことにより生産者の出荷先がなかったり、仕入れ先に困っているスーパーマーケットなどの問題解決に結び付いたと思います。

生産者が農産物を規格にとらわれず自由に生産し、自ら販売価格や販売先を決めて出荷することにより、農産物出荷による所得拡大やこだわりをもって生産した農産物を「顔の見える」形で生活者に届ける流通を実現したことは素晴らしいことであり、今後もこういった取り組みが増えてくることが大切なのと、生産者の高齢化問題をどうしていくかが課題だと個人的に感じました。img_0

Starbucks✨

| 小ネタ! |

おはようございます。

本日ご紹介するのは、スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社です。

スターバックスコーヒージャパンは1995年10月に設立された会社で

5年後の2001年10月に株式上場し、以来上場を維持しています。

コーヒーストアの経営や、コーヒー及び菓子類・マグカップ・タンブラー・エスプレッソマシン等関連商品の販売を行っています。

独特の芳香と深い味わいを持つエスプレッソドリンク等の飲み物を「バリスタ」が提供しています。

 

1971年にアメリカのシアトルで開業した時に、その名前をハーマン・メルビルの小説『白鯨』に登場する

コーヒー好きの一等航海士スターバックの名からとりました。だから、店名はStarbucksです。

日本進出の際、そのカタカナ表記がスターバックスになりました。

 

スターバックスは世界中に店舗があります。マグカップやタンブラーなど、その国だけでしか販売されてないものもあります。

また、メニューも国によって異なります。

アメリカなどにはPuppy Latteという無料の犬用メニューもあるそうです。

また、下北沢にあるinspired by STARBUCKSでは愛犬と一緒に店内でくつろげるそうです。( http://peco-japan.com/1636 )

一度行ってみたいです♡

 

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2016年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031