» 2013 » 6月のブログ記事

こんにちは。

ゾロ目繋がりということで、今日は創業77周年を迎える株式会社チヨダをご紹介します。
HPでも、社名の前に77周年のロゴが付いています。

株式会社チヨダは靴・鞄・玩具・雑貨小売業界に属しており、
靴小売業では、売上高、店舗数、販売数ともに日本で首位に立っています。
SHOE PLAZAや東京靴流通センターも、チヨダクループの店舗なんですね。

会社の設立年としては、1948年となっていますが、
企業の沿革を見ると、チヨダ靴店として創業したのが1936年。
今年で77年になるそうです。

さらに沿革を見ていると、おもちゃのハローマックを展開とありました。
小さいころよく利用した思い出があります。
もう事業としては撤退していますが、懐かしく思いました。

ここまで書いたところで、77周年なのだから7月7日までこの話題はとっておくべきだったか?
など考え始めてしまいましたが、
見つけたネタは新鮮なうちにということで(笑)

今日はこのへんで。
ではでは。

こんにちは^^

同じ数字が2つ並ぶゾロ目の日付だと、何か特別な感じがしませんか?

覚えやすさ故に、何かの発売日やイベントの日になることが多いようなイメージがあり

「今日何かあったような…?」なんて思ってしまうのは私だけでしょうか(笑)

誕生日が同じ数字だと覚えてもらいやすそうだと思うのですが、そんなことはないでしょうか?

今日お誕生日の社長さんたちにお祝いの念を送りつつ、聞いてみたいところです。

というわけで、今日はその中から1社、目をつぶって選びます。 ……選びました!

マウスポインタがさしたのは、チムニー株式会社でした!なんだかチムチム・チェリーみたいでかわいい頃の社名ですね。

チムニー株式会社の本社は、東京都墨田区。両国駅から徒歩1分の場所にあるそうです。

チムニー株式会社は居酒屋業界に属し、「はなの舞」 「さかなや道場」「魚鮮水産」他、居酒屋を中心とした飲食店の直営およびフランチャイズチェーン展開を行う企業で、2012年に、グループ店舗600店を 突破したそうです。

企業理念は『「心」と「食」と「飲」を通じて 地域社会に「出会い」「語らい」「憩い」と「癒し」のサービスを提供し

世界中のお客様から「ありがとう」と言われる企業になろう!』 だそうです。居酒屋さんにふさわしい理念ですね!

居酒屋さんには詳しくない私ですが、「はなの舞」という店舗は駅前でよく見かけ、某ドラマの飲み会のシーンで映っていたりと主演女優さんが好きな私は

ひそかに行ってみたい居酒屋さんナンバーワンだったのですが、サイトを拝見したところ、さらにチムニー株式会社さんの店舗が気になることが…!

私が全力で気になってしまったそれは、 池田屋はなの舞…! あの浅葱色の羽織をモチーフにしたバナーを見た瞬間、テンションが上がってしまいました。

本気で新撰組を好きなと話したら怒られるレベルの知識しかありませんが、新撰組が好きな私はここに行きたくてたまりません(笑)

新撰組をモチーフにしたアニメとのコラボ企画もやっているようで、各方面からの人気がありそうですね!京都にあるのもご当地感満載で…!

他にも甲府には「風林火山はなの舞」 亀戸には「竜馬軍鶏農場」 などなど、決まったテーマで構成されている店舗がいくつかあるようです。

社長さんは歴史がお好きなのでしょうか。 だとすればもしかしたら数年後は日本の名武将の名を冠した店舗が新たに誕生しているかもしれませんね。

幕末に興味津々な私はいつか友人を巻き込んで、京都の池田屋はなの舞に行ってみたいです(笑)

そういえば新撰組鬼の副長と有名な土方歳三のお誕生日は5月5日とゾロ目です。(天保6年なので暦がずれて、厳密には5月31日ですが。)

土方さんといえば北海道の五稜郭にも行ってみたいと思いつつ。

歴史が好きな方はチムニーの店舗で飲み会はいかがでしょうか?

ではでは、今日はこの辺で。

こんにちは。

最近腕時計を壊してしまって、新しいのを探す旅に出ています。
kmonosを見ていると時計業界という分類があったので
こちらを見つつ自分の気になった腕時計をご紹介したいと思います。笑

王道ですが、やっぱりカシオ
G-SHOCKとBaby-Gは外せませんね~!
ベルトが黒で文字盤にハートがある時計が
とってもかわいいと思いました。
ホームページを見てると、カジュアルな中にも
ビジネスシーンでも使えそうなのもありました。
文字盤がアナログ派のだと、兼用でもいけるかなー、なんて思いました。
どうでしょうか、周りの人の意見が気になるところです。
G-SHOCK系の他と違うところは、衝撃に強い!ですね。
カシオにはG-SHOCK以外にも時計のブランドがあり、
ビジネス向けのかっちりしたものもあるので、そっちも気になるところです。

後気になったのはシチズンのxC(クロスシー)です。
ベルトが細くてきらびやかなのもいいですね。
北川景子さんがつけてる文字盤がピンクのが素敵です!
定期的な電池交換のいらないエコドライブというシリーズのも
気になります。
ベルトが革製のにも心が揺らいできました。。か、かわいい・・・

なんだかいろいろ見ていたらどれも欲しくなっちゃいました。笑

それではまた~

こんにちは^^

皆さんは昨晩のサッカー、見ましたか?

私も見ておりましたが、はしゃがずにはいられない試合展開でしたよね。とはいえ危ないことはほどほどに。

取締りの方も、サポーターの皆様もお疲れ様です。昨晩の電車はいつもより混んでいたり(サッカー見たさと推測します/笑)

朝からユニフォームを着ている方をみかけたり、盛り上がりとその余韻を感じながらの帰社、通勤でした。

というわけで今日は[持っている]あの選手の名字から、本田技研株式会社のグループ会社である

日本プラスト株式会社を紹介したいと思います。

日本プラスト株式会社は1948年に設立され、本社は静岡県富士宮市にあります。

主にボディー・内装関連部品業界に 属し、合成樹脂の製造及び加工販売、合成樹脂及びダイカスト用金型、機械の製造・修理加工・販売、諸機械及び化学用品各種パッキングの製造・販売、自動車 に関連した部品の製造加工修理販売などを行う。プラスチック加工技術のトップメーカーです。

さすが世界のホンダのグループ会社といった業種、業績ですね。歴史の長さにも納得です。ホームページを拝見すると車の内装部品がたくさんあって、ホンダの車をお使いの方はハンドルやレバー等、見たことがある!と盛り上がれるのではないでしょうか。

世界のホンダを支える製品を製造している日本プラスト株式会社ですが、自身も子会社、関連会社を持ってグループを構成しているようです。

ちなみに日本プラスト株式会社の株主優待はQUOカード。会社名とともに富士山が印刷されておりました。本社所在地を考えると日本プラスト株式会社にとって富士山はシンボルや思い入れがあるのかもしれませんね。

ちなみに富士宮市周辺には、株式会社 エッチ・ケー・エスという会社があるようです。この会社も富士山に何か思い入れがあるのでしょうか。

さて、ワールドカップ進出が決まった日本ですが、このままエンジン全開で来る世界の舞台でもトップに輝いていただきたいですね。

熱心なサポーターの方も、そうでない人も、社会のルールには反さない程度に!盛り上がって、応援していきましょう…!

ではでは、今日はこの辺で。

 

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2013年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930