» 2013 » 6月のブログ記事

こんにちは。

昨日エフエム横浜を聞いていたら、6月9日は
世界感謝デーだと言っていました。

世界感謝デーとは、世界中の国で
感謝を伝えるために手紙を書く日なんだとか。
書道家の武田双雲氏が発起人であるそうです。

双雲氏は3年前に世界感謝デーをやろうと、決意してから
昨日まで至ったそうです。
目標は10年後クリスマスのように、誰でも知っている記念日に
なることだとか!

昨日は江の島でイベントがあったそうです。
その会場から生中継でラジオに放送されていたんですね~。
イベントには
クリネックス(日本製紙クレシア)
大塚製薬(大塚ホールディングス
ワタミ
が協賛しているそうです。
会場ではトークイベントや手紙をつけた風船を空に飛ばす、などの
プログラムがあったようです。

世界感謝デーは「世界をでっかく変えるプロジェクト」なんだとか。
10年後の6月9日どうなっているか楽しみですね。

それでは。

こんにちは。

先日のサッカーは盛り上がっていましたね。
オフィスのある渋谷も、すごい盛り上がりでした。
速報を見たりしていたのですが、同点に追いついた瞬間は渋谷全体が唸っているような大歓声が外から聞こえてきたので、ニュースを見なくともわかりました。
ワールドカップ出場決定は嬉しいニュースですね。

さて、そんなサッカーに関する話題です。

控え選手や監督がいるベンチ。
そこにかかっている透明なルーフ(屋根)は、みなさん試合中の映像で見たことがあるかと思います。
あれは一般的に樹脂製なのですが、
旭硝子が、2013年6月15日にブラジルで開幕する「FIFAコンフェデレーションズカップ2013」と、
2014年の「ワールドカップ ブラジル大会」において、公式認定のガラスルーフを提供するブランド・ライセンス権を取得したそうです。

このガラス製のルーフ、スマートフォンやタブレットのカバー・ガラスとして販売している「Dragontrial」を3層重ねた構造だそうで、一台のルーフにスマホでいうと7000台分のガラスが使われるのだとか。
樹脂よりも長期間くもらず使えるそうで、ワールドカップでも選手を風雨から守ってくれることでしょう。

試合観戦中にルーフが映ったら、「旭硝子製!」と思い出してみてください^^

今回はこのへんで。
ではでは。

こんにちは。

梅雨入りして何日か経ちますが暑いですね!
半袖ででかけると、電車の中じゃ肌寒かったり着るものに困ります。
今日は衣料小売業界の中から株式会社パレモをご紹介します。
今週は服飾系の企業ばかり取り上げていますね。

パレモの本社は愛知県稲沢市にあります。
GALFITやドスチーなどアパレルでは10のブランドを取り扱っています。
どちらかというとイケイケな感じの系統の服が多いイメージ
があります。(あくまで私の中のイメージですよ!)
おそらくギャルフィットのイメージが私の中では強いんだと思います~。
ギャルフィットは友人がショッパーを持っていたり、着ていた気がします。

服飾雑貨のブランドもいくつか取り扱っています。
ピンポンマム、シーベレットという雑貨のお店が可愛いです~。
イオンやダイエーの中によく入っている可愛い雑貨売ってるところ、です。
コンセプトは親子でわくわくできる場所、だそうです。
ほんとにわくわくできますよね~。

パレモで取り扱っているブランドですが、ネットショップを
みるととっても安いんです!びっくりしました。
浴衣や水着も取り扱っているようで、こちらも安い。
いままでチェックしたことはなかったのですが、
今回この小ネタを書きながら良い発見をしてしまいました。
週末は良い買い物ができそうです…笑

それではまた。

こんにちは。

昨日は時計をご紹介しましたが、今日は
ジュエリー・アクセサリーをご紹介したいと思います。
ベリテは宝石や貴金属を販売しています。
創業当初は時計店でしたが、経営を拡大し
最近では北欧のジュエリーブランド店をオープン
させました。

本社は神奈川県横浜市にあり、全国各地に
ショップがあるようです。
都内の渋谷近郊だと、
新宿伊勢丹や二子玉川の高島屋に店舗があります。

取り扱っているジュエリーの中で核となっているのは、
ダイヤモンドです。
ダイヤモンドのカットに「ハート&キューピッド」という
加工がされているそうです。
ダイヤの加工面を上から見ると8本の矢に見え、下から見ると
8つのハートがあるように見えるとか。
この加工がされているダイヤモンドはとっても光り輝いて
見えるそうです。
専用の機械で加工面を覗かないとハートの形は拝めないそうですが、
そのままでもいいのでぜひ見てみたいです。

それではまたー。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2013年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930