» 2012 » 3月のブログ記事

こんにちは。
みなさん、突然ですが味の素株式会社からでているうま味調味料「味の素」に
デザインされている今話題の人気キャラクター、アジパンダをご存知ですか?

とっても可愛くて、つい手にとってしまいたくなります。
味の素のビンをアジパンダにしてから、売上は順調に上がっているそうです。

この頃はスーパーでアジパンダの携帯ストラップまで見かけます。
ちゃんと6g味の素が入っているんですよ♪

味の素のホームページをみてみると、なにやら「アジパンダーズ」という
24種類ものキャラクターが存在するらしいです!(外部リンク)

そして昨年の夏には「アジパンダーズ」総選挙が行われ、
見事1位を獲得したキャラクター“ぱちくりん”が、この春35gのビンの
パッケージとしてデビューするらしいです。

こんなところにも総選挙があったとは驚きでした・・・!

そして他にもパッケージにキャラクターをデザインしている商品はないか
調べてみると、日清食品からでているチキンラーメンがありました。
チキンラーメンに描かれているキャラクターの名はひよこちゃん。
日清食品のHPには、ひよこちゃんとその仲間のチキラーズが住む
チキラー島を舞台とする、子供向けのゲームがありました。(外部リンク)

企業の商品キャラクターには、調べてみると多くの工夫があり、
その裏側にはきっと多くの人の努力や苦労があるのだと感じました。

こんにちは。

最近、いまさらながら電卓の練習をしていまして、
メモリーキーとか、GTキーとか今まで使っていなかった機能を発見し
ひとりでおおおおーとか言ってます。
GTキー(電卓によってはGrandTotalキー)、常識なのかもしれないのですが
私知らなかったです。。。

例えば
(52×7)+(35÷7)
みたいな計算をするときに、今までなら52×7を電卓でやって、
35÷7を暗算でやって足す、というプロセスを経ていましたが、
GTキーを知っていたら、
52×7=
35÷7=
GTキー
というプロセスで369という答えが出てしまうんです!

こういう私の興奮に付き合ってくれる方はいないでしょうか(笑)。

さて電卓といえば電気卓上計算機ですが、コンピュータのことは電子計算機、と
言ったりしますよね。
そこで、今日は日本電子計算機株式会社という、コンピュータ専門の
レンタルリース会社をご紹介します。
1961年に設立された企業ですが、当時は国内でIBMにコンピュータを作ろうと
各社必死だったころ。しかしIBMは性能はもとより、レンタル制を採用し、企業の購入
(というかレンタルしてもらうこと)を後押ししていたのでした。
そこで経済産業省が国策として、コンピュータ専門のレンタル会社を提案、低金利融資を
取り付け、沖電気工業東芝日本電気日立製作所富士通三菱電機など、
1960年代当時の日本国内の主要コンピュータ製造会社の共同出資により設立されたのでした。

この時期にレンタルでコンピュータを企業が導入できたことは、メーカーにとっても
導入した企業にとっても大きな価値を生んだのだと思います。

最近はPC、すごく安くなりましたよねえ。
一消費者としてはありがたい限りですが、メーカーにとってはどうなのでしょうねー。

こんばんは、諭吉です。
今日はナンバーズをお届けします。

先週のTOP10はこちら↓

第一位 株式会社セラーテムテクノロジー 4330
第二位 株式会社UBIC 2158
第三位 株式会社ディスコ 6146
第四位 株式会社セラーテムテクノロジー 4330
第五位 株式会社乃村工藝社 9716

第六位 株式会社 菱食 7451
第七位 株式会社 東芝 6502
第八位 エルピーダメモリ株式会社 6665
第九位 富士電機株式会社 6504
第十位 トヨタ自動車株式会社 7203

そして、気になる結果は~

7057..

うーん、またもや残念。。

ちなみに7057に該当する企業はありません
でした。。

また来週に期待ですね。
では、このへんで!!

また明日~

こんにちは。

この間図書館でクックパッドについて書かれている
本をみつけたので読んでみました!
(『600万人の女性に支持される「クックパッド」というビジネス』)
2009年に発行された本なので題名には600万人、とありますが、
現在は月間800万人以上のユーザーが利用しているそうです。

これだけ多くの人に利用されているとなると、先日父親が
クックパッドからレシピを印刷していたのにも納得しました。笑

創業者の佐野さんは、ユーザーが料理を楽しくするということに
徹底的にこだわっていて、広告もその目的に沿うものでなければ
入れていないそうです。
そのため当初は資金源が足りず、サーバーに負担がかからないために
なるべく検索にかからないような工夫までしていたそうです。

そして現在クックパッドの広告には数多くの成功例があります。
それが「1、定番商品の底上げ」、「2、ロングテール商品の再評価」、
「3、新商品の立ち上げ」に分類され、具体的な例をあげると、
エバラ食品の焼き肉のたれシリーズが1に分類されます。
焼き肉のたれを別の用途で使うレシピをユーザーから募集した結果、
多くのレシピやつくれぽ、そして莫大なユーザーレビュー数によって
安定しつつも伸び悩んでいた商品の需要の底上げが達成されました。

クックパッドのサイト作りの工夫には、味の好みは人それぞれで
あることを考え意見交換のための掲示板を設置していないことや、
13字を超えると可読性が下がり、24字を超えるとさらに下がるという
調査結果をレシピや広告にも意識して取り入れているということなど・・・
学べることがたくさんありました。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2012年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031