» 2011 » 7月のブログ記事

昨日の夜、突然雨が降っててびっくりました。
おはようございます。あいぼです。

さて、みなさんはおさいふ携帯って使ってますか?
私もiphoneにかえる前までは結構使ってました〜

おさいふ携帯についてるのは、「Edy」という電子マネーで
かざすだけで簡単に決済ができるというもの。
結構、コンビニや映画館などでみかけます!

このEdyを運営している会社が「ビットワレット」という会社なのですが
この会社、実は、ソニーグループドコモ三井住友銀行トヨタ自動車
デンソー三菱東京UFJ銀行など、様々な業界を代表する11社によって
2001年に作られた会社なのです。
11社の協力のもとにEdyは携帯電話やコンビニ、クレジットカードなど
私たちの身近に存在するようになり、今では発行枚数約4520万枚だそうです。
よくコンビニでEdy使ってる人を見かけるので結構浸透しているんだな〜と
実感します。

現在のビットワレットの社長さんは、あの天の三木谷氏。
ビットワレット自体は楽天の本社内の一部にあるそうです。

ちなみに「Edy」の由来は、Euro(ユーロ)、Doller(ドル)、Yen(円)
につぐ次の通貨基軸になるようにという願いをこめて
それぞれの頭文字をとって「Edy」と名付けたそうです。

身近なEdyにこんなエピソードがあったとはびっくりですね〜♪

こんにちは。今日も暑いですねー。

昨日、”北海道ではぺヤングソース焼きそばを売っていない”
ことを初めて知りました。(例外もあるようですが、基本的には。)
ぺヤングといえばカップ焼きそばの代名詞のような気がしますが
北海道ではマルちゃんブランドの東洋水産の『やきそば弁当』が
主流なのだとか……
こういう地域差はおもしろいですね。

ぺヤングソース焼きそばを作っているのはまるか食品という食品メーカー。
非上場の企業ですが、2009年の創業以来初めての社内クラブである
女子ソフトボール部ができ、現在は日本ソフトボール協会(外部リンク)の
2部リーグで活躍しているそうです。

その他に、女子ソフトボール部があり、ソフトボール協会1部リーグで
活躍している企業としては
08年オリンピックで見事優勝した時のピッチャー、上野由岐子さんがいる
ルネサスエレクトロニクス株式会社や、
セラミックの電子部品を製造する太陽誘電株式会社
トヨタ自動車の関連会社である豊田自動織機などがあります。

社内クラブっていいですよね。
仕事もしつつ、クラブ活動もあって、それも日本リーグで活躍できたりしたら、
まさにリア充という感じかも!
運動神経のかけらもない私には、スポーツのクラブはちょっと
無理そうなんですけどね。。

今日もお日様、絶好調でしたねーー!
このまま、夏に突入してほしいです♪
こんばんは、あいぼです。

さて、今週もやってきました月曜日!
ナンバーズ企画の日です♪
さて今週こそはあたるのでしょうか??

まずは先週のアクセスランキングTOP10(6/27~7/3)
1位 東京電力株式会社 (9501)
2位 株式会社日立製作所 (6501)
3位 トヨタ自動車株式会社 (7203)
4位 東武鉄道株式会社 (9001)
5位 ファナック株式会社 (6954)
6位 株式会社東芝 (6502)
7位 株式会社日清製粉グループ本社 (2002)
8位 アサヒビール株式会社 (2502)
9位 キリンホールディングス株式会社 (2503)
10位 三菱重工業株式会社 (7011)

さて、今日の当選番号は・・・

1117

(´・ω・`)しょぼーん。。

う~ん、今週もはずれでした~><;
先週はすご~くおしかったんですが、また遠ざかっちゃいましたね~。。

きっと来週こそは近づけると信じて!!

こんにちは!!諭吉です。
今朝は駅に向かうだけで滝のように汗を流しました。。
電車内が天国のように感じます。

さて、今日は100円ショップだけでなく、飲食店や雑貨屋を
運営する株式会社ワッツを紹介致します。
こちらの本社は大阪になります。

同社は「バリュー100」という
まるでスーパーマーケットのような豊富な品揃えで100円という消費者には
とても嬉しいお店を出しています。
また、「ブォーナ・ビィータ」という生活雑貨(西洋風小物)や、「日本のこものや」
という小物屋さんの店舗を出店しています。

そして一昨年、株式会社ワッツグループから
「ほろよい党」という立ち飲み居酒屋がデビューしたそうです!!
株式会社ワッツさんは100円ショップを
メインにしているだけでなく、幅広く事業を行うパワフルな企業なのです。
今後はどのような事業展開を見せるのでしょうか。

では、今日はこのへんで!!
また明日です。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2011年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031