» 2011 » 6月 » 16のブログ記事

こんばんは!!
諭吉です。今日も一日が早かったです。
気が付けばもうこんな時間です。。

日中は暑かったですが、今はオフィスの窓を開けているので
風が入ってとても気持ちいいです。

さて、今日ご紹介する企業はタイトルのとおり元気を
もらえそうな企業です。
それは元気寿司株式会社です!!

回転寿司のチェーン店なのですが、国内だけに止まらず中国
シンガポール・台湾を始めとしたアジアに出店し、更にアメリカにも
出店しているのだそうですよ。

また、国内チェーン店では4つのブランドで展開しており、
それぞれのブランドにはコンセプトがあるのです。
まず、「元気寿司」はおいしさと値頃感。
そして地域性に合わせたお寿司を提供しています。
「すしおんど」は全皿105円とお手頃な価格でお寿司を提供しています。
「千両」「廻鮮日本海」は本物志向をコンセプトにしており、
品質だけでなく、サービス面も老舗に引けをとらない店舗なのです。
そして最後に「魚べい」は、一皿105円はもちろんのこと、
通常の回転寿司は一つのレーン上に寿司が運ばれていますが、
こちらはその上に更に二つレーンがあり、計三つのレーンが
店内を駆け巡っています。
これはぜひ一度見に行きたい。。
ちなみこのレーンは「トリプルスマイルレーン」と呼ばれているそうです!!

なんだかお寿司だけでなく、店内の雰囲気を味わうだけで
元気をもらえそうですよね!!

では、今日はこのへんで!!
一週間も残すところあと一日!!頑張って参りましょう!!

こんにちは

今日の東京は、雨。
梅雨なのでしかたないですが、
雨の日ってどうしてもやる気が出ないというか
もやもやした気分になるというか。。。

そんな日は映画でも見てのんびり過ごすのも良いかもしれません。

今日紹介する株式会社ワオ・コーポレーションは、
学習塾や家庭教師などの教育事業をメインとして行っている会社です。

その一方でエンターテインメント事業というものがあり、
社長さんである西澤昭男さんが映画監督となり現在までに3本の
アニメーション映画を制作しています。

この事業は、こどもたちの「心の教育」の集大成であるという考えからなのだとか。
ちなみに第三弾である「8月のシンフォニー」は、
あいのりの主題歌でも有名な歌手の川嶋あいさんの自伝をモチーフに映画化したもの。
フランスのリヨン・アジア映画祭でも賞を受賞しています。

勉強、勉強とばかり言って心の教育がおろそかになってしまいがちな昨今、
素敵な理念のもと、次回作も楽しみにしたいと思います。

では今日はこのへんで。

こんにちは。

今日は日本が世界一の技術を持っていると言われる水ビジネスで、
いろんな会社の立ち上げた水ビジネス関連の合弁会社の名前が
なんだかとっても素敵なので、こちらでご紹介したいと思います!

水ビジネスと言っても、ミネラルウォーター業界ではありません!
水ビジネスについてこちらに詳しく書いてあります。
水を再びキレイにするための技術

さてひとつめの会社名。
「水ing(スイング)」
なんかジャズみたいですね!以下の3社が作った合弁会社です。
・水処理技術に強い荏原製作所
・海外でのプラント技術が豊富な日揮
・営業力の三菱商事

さて、もうひとつは……
「メタウォーター」
メタ、というと、個人的にはメタ認知という心理学用語が一番に
思いつきますが、簡単にいえば「超ー」のような接頭語ですね。
でもなんかかっこいいこの会社は、下記の企業の合弁会社です。
日本ガイシ
富士電機ホールディングス

先日から何度か書いていますが、
日本の国内で企業体力をすり減らしてしまうより、こうやって
協力し合って、世界に渡り合える企業を作っていくことが
すごーく大事なんじゃないかなっと思う今日この頃です。

今日も蒸し暑いですねー。。
まさに梅雨という感じです!
おはようございます。あいぼです。

さて6月のこの天気を超えれば、ピカピカの太陽がでる夏ですねー!
突然ですが、「ピカピカ」と聞いて何を思い浮かべますか??

「キレイ」とか「まぶしい」とか「あたま・・・」とか色々あると思います。

今日は、歯をピカピカにする会社をご紹介します!
その会社は、株式会社松風(しょうふう)という会社です。
株式会社松風は製陶家である松風嘉定氏によって創立されたそうです。

明治時代の後期は、国内市場では京都の焼き物よりも安い西洋食器があふれて
いた時代だったそうです。
そんななか、製陶家である松風氏は陶磁器の硬質に着目し、工業用陶磁器の
製造に挑戦している最中だったそうです。その際に北米視察中に出会った
医学博士である岡田氏から国産の高級陶歯の必要性を強く訴えられたのが
きっかけとなり、国産の人工歯の開発を始めたそうです。

当時の日本は、高級陶歯を欧米からの輸入に頼っており、
大正11年に松風氏が日本人に適合した「松風アナトーム形態」という
日本初の高級陶歯の開発に成功したのがきっかけとなり、
日本人にあった高級人工歯が製造し始められたそうです。

その後、開発を重ね、天然歯により近づいた人工歯の製造を実現できているそうです。
実際、株式会社松風の開発した製品は、全国の歯科でもシェアNO1だそうです!

またその技術力を応用して、ネイル市場にも進出しているそうです♪
実は、ネイル材料と歯科材料とは近い関係にあるんだそう。
つけ爪も人工歯も体に直接つけるものであり、
生体親和性という面で、ともに高い安全性が求められるため、
歯科材料の分野で培った技術をネイルケアに活かしているそうです!

歯科とネイル、一見関係なさそうで、つながっているんですねー(´∀`*)
私たちが行っている歯科やネイルケアのお店で施術してもらっているのも
何気に松風のものかもしれませんねー♪

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2011年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930