» 2011 » 2月 » 9のブログ記事

こんにちは。

先日、子どもが図書館から、タイトルの「汚れた水はどこに行くの?」という
本を借りてきたので、読んであげたのですが、意外と知らないことばかりで
子ども以上に感心してしまいました。

その答えとしては、浄化槽や下水処理場などの施設を経て、川や海に
流れたり、またそこから蒸発して雲になって雨になったり、と
循環している、というのが、正確なところかもしれません。

だから、台所で捨てたみそ汁の残りが即、川に流れるというわけでは
ないのですね。

浄化槽は、名前の通り使った水をキレイにする槽、なのですが
ではどうやってキレイにするのだと思いますか?
洗剤で洗ったら余計汚くなりそうだし。。。

正解は微生物。目に見えないような小さな微生物が、汚れを
食べて分解してくれる、のだそうです。
(すみません、説明、かなり雑です)

浄化槽を作っているのはこんなメーカー。

株式会社ハウステック(住宅機器・環境設備の開発、製造、販売を行う)
日本ゼオン株式会社(古河グループ)
ニッコー株式会社(高級陶磁器だけではなく、浄化槽等の住設環境機器も)
株式会社クボタ(創業以来、都市の水づくり・環境づくりを行う)
フジクリーン工業(名古屋の浄化槽メーカー)
大栄産業株式会社(総合水処理メーカー)
ダイキアクシス株式会社(愛媛の浄化槽メーカー)
前澤化成工業(上下水道製品が主力)
アムズ株式会社(石川県の水処理施設メーカー)

そうそう、浄化槽では、微生物の力で水をきれいにしてくれている、と
書きましたが、油を直接流したり、洗剤を使いすぎたりした水は
なかなかきれいにならないそう。
それに、掃除で使う、漂白剤などは微生物を殺してしまって、浄化槽が
うまく働かなくなってしまうことも。

工業用水よりも、家庭用水の方が量が多いため、私たちひとりひとりが
気をつけなければ、きれいな水は保たれません。
汚した水は、やがて巡り巡って自分に返ってくるもの。
私も気をつけよーー、と思います。

こんにちは、管理人です。
いまKmonosで企業の関係性を一瞬でつかめる業界地図を作っているのですが
(今までのものはこちら
業界地図の第四弾として化粧品業界の地図が完成しました~!
女の子なら知ってて納得の関係性や男性の方でも見て楽しい内容となってるので
是非じっくり見てみてくださいね~♪
次はこんな業界がいいな~っていうリクエストも募集中です~
化粧品業界地図

もうお昼過ぎですね~!
Kmonosの「チャーハンなら冷凍、が今や常識?!恐るべき「炒めマシーン」の実力とは
の記事を見て無性にチャーハンが食べたくなりました。
こんにちは、はらぺこのあいぼです。

Kmonosの記事に出てきている会社「ニチレイ」。
今では冷凍食品が有名な会社ですが、第二次世界大戦中に国が食糧を管理するために
水産会社を集めて設立した会社がニチレイの前身である「帝国水産統制株式会社」だったそうです。
そして、日本が敗戦したのがきっかけで帝国水産も役目を終えたそうですが、食糧難が続く日本に
食糧を届けるのが使命だと考え、ニチレイは民間会社として復活したそうです。
以降、日本の食生活とともに給食や団体向けに提供していた冷凍食品を家庭向けに商品化。
そこから冷凍食品の分野を切り開き冷凍食品のパイオニアとして、食品の安全性の問題と闘いながら
業界をけん引している存在でもあります♪
冷凍食品のクオリティーも上がって、お弁当用だけでなくさっと食べたいときにも利用できるようになりましたよね。

そんなニチレイは他にも化粧品業界にも参入しているんです!
冷凍食品の技術力で女性用の保湿力の高い洋ランのエキスを抽出することに成功。
保湿力のある基礎化粧品も販売しています。(くわしくは化粧品業界地図で!)
冷凍食品のイメージが強いだけに意外ですよね~!
実は色々な分野に意外な会社が参入しているので、詳しく知りたい方は
業界地図をチェックしてみてくださいね~!

こんにちは

先日の「台湾と日本の”ハイブリッド企業”とは」を読んで、
あぁ確かにプリウスから「ハイブリッド」という言葉が出てきたかも、
と思いつつも、私はちゃんと意味知ってましたよ、mikaさん。

さてそんなハイブリッドですが、
上場企業でも「ハイブリッド」を冠した会社があります。
それは「ハイブリッド・サービス株式会社」。

この会社さんはプリンター周りのトナーカートリッジや
インクジェットカートリッジなどを主に販売しており、
他にも蛍光灯や除菌衛生水の販売、
オフィス空間のプロデュースなども行っています。

社名の由来はというと、

1方向からのサービスではなく、異なるサービスを様々な角度から組合せ、
複合的なサービスが提供出来る会社にしたいとの思いから

とのこと。

ちなみにハイブリッド・サービスという商号になったのは1998年。

ハイブリッドカー、プリウスの発売が1997年ですから、
確かにプリウスによって「ハイブリッド」という言葉が浸透したのは
間違いなさそうですね。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2011年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28