» 2010 » 11月のブログ記事

こんばんは

先日、コクヨ株式会社で開催された
「『エコ+クリエイティブ』が起こすイノベーション」に
参加することができました。

Ustreamでも生中継されたので、見た方も多かったのでは?
(後日、コクヨのサイトにアーカイブが載るみたいです(外部リンク))

第1部は坂本龍一氏とガンダムの監督、富野由悠季氏の対談。
第2部は坂本龍一氏とコクヨの社長さん、黒田章裕氏の対談でした。

まず第1部では
「ガンダム製作の最初のモチベーションとなったのは石油残量があと80年と言われた時期」
「巨大ロボットもので、エネルギーの消費や平和と戦争について考えるきっかけとなればと思った」
といった富野監督の発言から始まり、
『クリエイティブ』という言葉について、
『オリジナリティ』とは、などの興味深い話題がたくさん出てきました。
富野監督は非常にいろいろな事柄に関心をもち、
それに対して一般世論ではなくご自身なりの考えをお持ちで、
さらにその考えをガンダムの世界へ例えてお話されるなど、
非常にユーモアあふれる方でした。

恥ずかしながら私、ガンダムをしっかりと見たことがなかったのですが
これを機に一度見てみなくては!と考えを改めました。

そして第2部ではコクヨの社長さん、黒田さんとのお話。
コクヨで3年前に始められた「エコバツマーク」の取り組みや
その課程で起こった、社内や外注先での様々な「良い」変化のこと、
お客様との関わり方や社員の意識の変化などなど。

エコバツマークの取り組みは今年で終了し、
次回のカタログからは「バツ」の一切ないものが出来上がるのだとか。
つまり、「バツ」のつく商品はなくなった、ということなのです。

黒田さんのお話される姿も初めて見ましたが、関西ご出身のこちらもユーモアあふれる方で、
関西ご出身だからこその「エコバツマーク」の発案があったのだなとひしひしと感じられました。

コクヨでは「エコバツマーク」の他にも、「エコライブオフィス(詳しくはKmonosの記事へ)」や
今回のイベントなど、非常に積極的にエコに取り組んでいる様子。

今回特に印象的だったのは「エコは当たり前のもの」という考え。
第1部でも、第2部でも、それがキーワードのひとつになっていたように思います。

「エコ」という言葉は聞き慣れてしまった感は確かにありますが、
こういったイベントに参加して新しい考えに刺激を受けることができ
非常に貴重な時間を楽しむことができました。

こんにちは。
今日も一段と寒いですねーー。
寒がりですが、冬はけっこう好きです。

急に寒くなって風邪を引いている人も多いのでは?
私は風邪をひいたかな?と思うとまず、葛根湯を飲みます。
ドリンクタイプだったり、粉薬(乾燥エキス)だったり。
そうそう、乾燥タイプを飲むときは、お湯に溶かして飲むとより効く、と
いう説もあります。
~湯、という漢方薬は、たいていそうらしいです。

葛根湯もいろんなメーカーから出ていますが、私はやっぱり
ツムラの1番、というイメージです。
これはドラックストアで買うというよりは、病院で出してもらうものなのかも。
基本的には薬局などでの対面方式での販売だそうです。

その他、第一三共ヘルスケア(株式会社第一三共の子会社)
から出ているカコナール2葛根湯顆粒、
クラシエ製薬のカンポウ専科シリーズの葛根湯などが有名でしょうか。

ただ、葛根湯というのは、つい風邪薬のように使ってしまっていますが、
風邪薬、というわけではありません。
漢方生薬の、葛根(かっこん)、麻黄(まおう)、桂枝(けいし)、
芍薬(しゃくやく)、生姜(しょうが)、大棗(なつめ)、甘草 (あまくさ)
を調合したもので、作用としては発汗作用があり、鎮痛作用があり、
首筋の凝りを取る作用を持つ薬なのです。

ですから、風邪でなくても肩こりがつらい時には飲んでいいし、
逆に、熱で暑い!という風邪の時には向きません。
やはり、ちょっと寒気がするような、いわゆる風邪の引き始め、に
効果があるようです。
そのあたりは、服用する前に、お医者さんに聞いたり、説明書を
読んだりしてくださいね!

葛根湯ひとつとっても、奥が深いなーー。
そのうち時間を見つけて漢方・漢方薬のお勉強もしてみたいです。

今日は一段と寒くて、毛布の誘惑に負けてしまいました><;
こんにちは、あいぼです。

さて、来月はクリスマス♪♪
そこでXmasネタをひとつ☆

日本で一番高いXmasツリーといえば、大阪のユニバーサルスタジオジャパンの
36mのXmasツリーでしたが、今回それを超える60mのXmasツリーが富士急ハイランド
にお目見えするようです!!
その名も「フジヤマツリー」。
電球を約10万個使用して作られるそうです。
富士急といえば日本一高いジェットコースターであるフジヤマが有名ですよね。
フジヤマの頂上は79mなので、フジヤマに乗って
日本一高いXmasツリーを見るのも富士急ならではの楽しみ方ではないでしょうか。
この日本一高いXmasツリーは、12月10日よりお目見えだそうです。

ちなみにXmasに食べるもので代表的なものといえば、チキン♪
日本人にXmasにチキンを食べるという習慣をつけたのは
ケンタッキーフライドチキンだったそうです!!
→詳しいエピソードはこちら

昨日からぐっと寒くなりましたね~
できれば冬眠してしまいたいと密かに思っています。
こんにちは、寒さに弱いあいぼです。

冬のさむがり必須アイテムの1つにカイロがありますが、
実は日本初の使い捨てカイロは明治時代。あまり温かくはなく、
匂いもきつかったようであまり流行らなかったようです。
その後当時1975年にアメリカ陸軍がフットウォーマーを元に
旭化成工業(現:旭化成)が九州限定で発売した
「アッタカサン」が現行の使い捨てカイロのはじまり。
その後、ロッテ電子工業が「ホカロン」を全国に向けて発売し一般普及したそうです!

今では使い捨てカイロの種類も増えたり、逆に使い捨てないカイロも出たりと
その時代に合わせてカイロも形を変えていってます!

みなさんは、どの商品を愛用していますか??

桐灰はる(小林製薬の子会社)
ホカ王、ホカロン(ロッテ健康産業)
ホッカイロ(白元)
オンパックス(エステーと販売業務提携)
快温くん(オカモト
あったカイロ、ぬくっ子(アイリスオーヤマ)
などなど

ちなみに桐灰はるの桐灰は、昔、桐の灰を利用してカイロを作っていたこと
から由来したそうです。
たんすの高級品である桐をつかったカイロって少しぜいたくな気もしますね

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2010年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930