» 2015 » 9月 » 17のブログ記事

0a9268945e07b2616316389d1ee82e93_sこんにちは

最近食品に異物が混入するという事件をよく耳に聞きます。
カップ焼きそばに虫が入ったことで回収騒ぎになった事件はまだ記憶に新しいです。
私も、昔おかきに虫がついいているのに気付かず、うっかり食べてしまい嫌な気持ちになったことがあります。
本日はそんな食品に混入する異物を検出する機械を開発している株式会社イシダについてご紹介させていただきます。

イシダは1893年に創業、1948年に設立しており、創業からなんと100年以上も続いている会社です。

事業内容は、計量・包装・検査等の生産管理システムの販売、ソフト開発などを行っており、
『はかりのイシダ』と呼ばれるくらい計量に力を入れている会社です。
その中で食品に混入する異物の検査技術の研究も行っており、
主に金属検出器とX線異物検出器を使っています。
金属検出器は名前の通り食品に混入してしまったアルミ片などの金属を検出する機械で、
X線異物検出器は食品に混入する異物にX線を当てて、
人間で言うCT検査のように食品の内部を見て異物が入っていないか見ることができ、
人間が見逃してまう、見ることができないものをX線によって見れるようにしようという機械になっています。

導入事例としてはジンギスカンに混入してしまった軟骨や硬骨をX線で検出する機械や、
包装された薬の錠剤の欠け割れのチェックをX線で検出するなど異物検出だけでなく製品検査にも使われています。

食品は生産場所から小売店やスーパーに行く前に異物が入っていないか、
状態は良いか悪いかなどを検査しています。
しかし、ほとんどのものが人間の手作業による検査となっており、
見落としなどが原因で異物が混入したまま消費者の元へと届いてしまいます。
全ての食品に対して検出機械を導入することができれば人間の手間も減らすことができ、異物混入の問題も減ると考えられます。
異物検出技術は、異物混入が騒がれている今こそこの研究が発展していくのではないでしょうか。

他に異物検出に関する事業を行っている会社として以下のような会社があります。
アンリツ株式会社
株式会社堀場製作所

こんにちは。雨

雨ですね。しかも寒いです。
本日の東京の天気は雨が降ったり止んだりで、最高気温は19度、
11月上旬並みの気候となるそうです。

本日はそんな肌寒い雨の日に大活躍する、
レインコートをルーツに持つ株式会社三陽商会をご紹介いたします。

三陽商会は、自社ブランドに加え、
ライセンス契約を結んだ海外の様々なブランドを販売する
アパレルメーカーとして有名ですが、
そのルーツはレインコートにあります。

三陽商会は1943年に設立後、1945年にレインコートの生産・販売を開始し、
1949年にレインコート生産・販売の大手として、頭角を現します。
同時期に百貨店への販売も開始し、
その後はレインコート以外も扱う総合アパレルメーカーとなります。
1970年からは、海外の様々なコートメーカーとの技術提携により、
各メーカーの製品の国内ライセンス生産・販売を開始し、
1971年に東証二部上場を果たしました。

このように、レインコートにルーツがある三陽商会ですが、
2015AWラインから、新しいレインコートが発売されます。
寒い冬にも着用できる紡毛ウールの純国産レインコート「レインウール」です。
このレインコートは、毛100%ながら高い撥水性を持つため、
寒い冬でも暖かく、突然の雨にも対応できるそうです。
見た目はおしゃれなウールコート、しかも雨にも強いという高性能
レインコートの老舗三陽商会ならではの逸品です!

日本新薬株式会社

| 小ネタ! |

こんにちは。

本日は、日本新薬株式会社をご紹介いたします。

1919年に設立され、医薬品・機能食品の製造及び販売を行っています。

日本新薬株式会社という名前なので新薬開発の研究所が気になりました。
研究所について書いていこうと思います。

医薬品の研究開発は、研開企画統括部、創薬研究所、臨床開発統括部の
3つの部門で行っています。
京都と茨城に研究所があり共同して新薬の探索を行っています。
2014年度の研究費開発費が8億9千万円かけております。
8億9千万という数字が気になったので他の企業も調べてみると
2014年度の研究開発費が多いところだと9762億円使用しています。
ちょっと少ないかなぁと思ったら桁が3つも違いましたね。
開発費に違いはありますが、がんやアレルギーなどの開発を
自社または共同で開発しております。
そもそも日本新薬は、経営理念、経営方針、行動指針を
事業活動の拠りどころとして「ヘルスケア分野で存在意義のある会社」
を目指しています。

日本新薬という名前で、新薬をたくさん作るようなイメージを
持ってしまっていましたが、認識が誤っていましたね。
機能食品事業は、まさにヘルスケアというで存在意義を見出せますね。
健康に気を使っている方は、ヘルスケアに力を入れている日本新薬の製品を
調べてみてはいかがでしょうか。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2015年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930