» 2015 » 9月 » 14のブログ記事

ナンバーズ

| ナンバーズ |

今週のナンバーズです

ナンバーズを機に、初めて宝くじを買いました。

夢を買うのも運任せですがドキドキしていいですね!

まずはkumonosアクセスランキングを見てみましょう!

第一位 株式会社メッセージ
第二位 株式会社乃村工藝社
第三位 株式会社ゼンショーホールディングス
第四位 新潟交通株式会社
第五位 クルーズ株式会社
第六位 株式会社エリアクエスト
第七位 DIC株式会社
第八位 株式会社ユーラシア旅行社
第九位 アサヒホールディングス株式会社
第十位 カメイ株式会社

当選番号は6255です。

6始まりが一つもありませんでした・・・
先ほど耳にしたところ6年ほど当たってないそうです。

残念ですが次回に夢を持ち、期待しましょう!

ニチモウ株式会社

| 小ネタ! |

こんにちは

本日はニチモウ株式会社をご紹介します。

ニチモウ株式会社は漁具や食品機械、加工食品材料の製造を置こうなう企業だそうです。
事業は大きく5つにわけられ、食遺品事業、海洋事業、機械事業、資材事業、バイオテックス事業があります。
食品事業ではすり身、カニなどを扱い、
海洋事業では漁網、漁具を扱い、
機械事業では餃子成形機、豆腐製造装置を扱い、
資材事業ではハンドドライヤーなどを扱い、
バイオテックス事業では大豆イソフラボンなどの健康食品事業を扱っています。

こう見てみると思ったよりのも事業の範囲が広いように感じます。
食品と海洋事業には扱う商品に関連性が見えますが、
餃子成形機やハンドドライヤーなどとの関連はよくわかりません。
またこの企業が初めて上場した際は繊維業として上場していたというのも驚きです。
なんだかよくわからない…というのが正直な印象です。

このような多角経営を行う企業は調べてみると面白いことが多いなと感じます。
今回のニチモウ株式会社もホントに幅広くて面白い企業の一つでした。
その事業に進出した理由が明確に存在するとは思いますが
外部から見ると何もわからないので、その理由を自分なりに考えてみるというのも
また面白いと思います。

 こんにちは。
先日、iPhone6sが発表されましたね。ad
筆者も予約をしましたが、その際にふと考えたのが
「どうしてiPhone6sを欲しいと思ったのだろう?」
ということでした。
 現在もiPhoneを使っているというのも大きな理由ですが、
筆者は個人的に、AppleのCMは買いたくなるような広告デザイン
だと思っています。多くを伝えずに、美味しい部分を少し
見せて、あとは自分の手で体験してみたいと思わせる
力がAppleの宣伝にはあると思います。
 さて、前置きが長くなりましたが今日ご紹介する
株式会社ベクトルは、そんな広告に関する企業です。

◉ベクトルという会社
 ベクトルは東京都港区に本社を置く設立22年目の
比較的若い企業です。しかしアジア7カ国にオフィスを
構えており、今まさに成長し続けている企業といえます。
事業内容はPRやブランディングといった人とモノを
つなぐものが中心となっています。また昨年11月には
東証一部に上場を果たしています。

◉手びろい事業分野
 ベクトルは実に多様な事業に広告を提供しています。
食品・ファッション・ヘルスケア・輸送・情報・小売まで
手がけています。これほど幅広い分野に精通していれば、
どんな業界に対しても柔軟に対応してくれそうな気がします。
現在は事業部別に分社化しているベクトルですが、
分社化の動き自体は設立から11年目の時から始まっています。
設立当初はセールスプロモーション事業が中心だったそうですが
2000年にPR事業に舵をきっています。ちょうどその頃から
インターネットの大きな波が押し寄せてきていたので、
時代の波を敏感に捉えた事業転換だったのだと思います。

 ネットが普及した今だからこそテコ入れが必要な
PR事業。Facebookなどの宣伝にもベクトルは
関わっています。一度広告のプロフェッショナルの
お話を聞いてみたいと持ったのでした。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2015年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930