» 2015 » 9月のブログ記事

| 小ネタ! |

こんにちは!

本日はKLab株式会社をご紹介したいと思います。

2008年にケイ・ラボラトリーが設立され2004年株式会社ケイ・ラボラトリーからKLab株式会社に社名変更しました。
事業内容はKLabGamesでスマートフォン向けアプリを中心にモバイルオンラインゲームの企画、開発を行っています。
また、その他事業としてその他事業では、スマートフォン関連のアプリケーション、サービス及びサーバーインフラの企画、開発提供を行っています。

企画開発したゲームは海外にも提供しておりApp Annie 52 Top Grossing Publishers of 2012年では43位
2013では27位、2014では26位になっています。
App Annie 52 Top Grossing Publishersとは、世界のアプリ経済を活気づけ年間を通じて収益額ベースでトップ52にランクインしたパブリッシャーの事です。
なぜ52という半端な数字なのだろう?と思われると思いますが
ジョーカーを抜いたトランプのカード枚数52枚になぞり
52枚のランキングインデックストランプとして1社1枚で
App Annieが制作するためだそうです。
2014年版では52社中日本の企業が17社がランクインしています。
10位までにガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
LINE株式会社、株式会社コロプラ、株式会社ミクシィ、株式会社バンダイ
などがランクインしております。
10社中5社が日本の企業というには驚きました。
最近、海外のゲームも3D技術が進んでいたり
色々な国で様々なゲームが開発されるようになってきました。
しかし、古くから企画開発を行っていた日本のゲーム企画開発力は
やはり負けてないなと思いました。
ランキングを見ると、日本の企業がこれからもおしろいアプリを
作り続けていけるのではないかと期待しています。

今日の2社

| 小ネタ! |

PAK73_hanyousenban20140531-thumb-1000xauto-17143

こんにちは

本日1社目はクラスターテクノロジー株式会社をご紹介します。
クラスターテクノロジー株式会社は1991年4月に設立された企業です。
機能性化学業界と工業樹脂加工業界に属しています。
扱っている製品は工業向けのものが中心のようです。
精密機器のパーツを作成したり、それらの材料になるものを研究開発しているそうです。
完全なBtoB企業なので普段の生活では目にしないものばかりです。
2013年度は約10億円の売上を記録しているところから、
企業向けの需要に応える形で製品を販売しているようです。

本日2社目は株式会社MORESCOです。
株式会社MORESCOは1958年10月に設立された企業で今年で設立から57年です。
石油・ガス・消耗燃料業界に属しています。
扱っている主な製品は幅広いものの、工業向けの接着剤や潤滑油などが多く見られます。
工業用機械動作させるために必要なものだそうです。
こちらも先ほどのクラスターテクノロジー株式会社と業界は違えど、BtoBの企業です。

上場企業にはこういった工業系のBtoB企業が数多く存在するイメージが有ります。
テレビやニュースでとりあげられることは少ないものの、
その数や品質は、日本を支えている企業群なのは間違いないと思います。
私は今後もできるだけkmonosで普段目にしない企業を取り上げていきたいと思います。

トーヨーカネツ株式会社

| 小ネタ! |

こんにちは。

本日はトーヨーカネツ株式会社をご紹介したいと思います。

トーヨーカネツは、1941年に東洋加熱工業を設立し1961年に東京証券取引所2部上場しました。
事業内容は、機械・プラント事業を行っております。機械・プラント事業では、原油タンク、LNG(液化天然ガス)タンクを 建設しており原油タンクは18万キロリットル貯蔵できるそうです。 世界進出しており、世界各地に建設したタンクの実績は5,300其を 超えています。 世界最大級のタンクを建設し世界記録の更新をしたそうです。

2002年にトーヨーカネツソリューションズ株式会社として分社化 しており物流システム事業を行っています。 物流システム事業は、仕分け・ピッキングシステムと情報化技術に 関しては数多くの実績を持ち高い評価を受けています。
環境や省エネを考慮した新しいコンセプトの製品、業界をリードする 新製品の開発
のほかに、既存の物流センターを対象としたリフォーム リニューアルの提案などの取り組みも行っています。
グローバル戦略を考える企業は数多くありますが、燃料を貯蔵するタンク を建設する
ので資源を得る現地にタンクを作ることも多い為 世界進出をすることは、当然の流れで
あったでしょう。
プラントという言葉を知らずに会社概要を読み、プラント事業とは資源貯蔵施設 のこと
なのだと勝手に思い込んでいました。 しかし、プラントとは工場設備、生産設備の一式
であり装置全体をプラントと 呼ぶようになっているそうです。 あまり身近に感じることがない
プラント事業ですが、何をするにしても、何を買うにしても ルーツをたどれば燃料が使われて
いることは多いと思います。 こういった事業をしているということは現地でしか見ることができませんが
プラントで貯蔵した燃料を使ったものは沢山あることかと思われます。
目に見えることはほんの少しで、目に見えない事の方が沢山あるのかもしれませんね。

ナンバーズ

| ナンバーズ |

遅れましたが今週のナンバーズです。

ランキングは以下のようになっています。

第一位 株式会社乃村工藝社
第二位 株式会社ゼンショーホールディングス
第三位 クルーズ株式会社
第四位 日本碍子株式会社
第五位 株式会社エリアクエスト
第六位 株式会社ユーラシア旅行社
第七位 カメイ株式会社
第八位 アサヒホールディングス株式会社
第九位 株式会社サンマルクホールディングス
第十位 株式会社大塚商会

当選番号は3930です。
残念ながら当たりませんでした・・・。

次週こそは当てたいものです。
それでは今日はこの辺で。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2015年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930