» 2013 » 6月のブログ記事

こんにちは。

今週末、6月15,16日に「東京おもちゃショー2013」が開催されます。
このイベントは、その名の通り玩具見本市です。
ホームページの会場マップを眺めていたのですが、バンダイセガなどが大規模なブースを出すようです。
子供向けのイベントということもあり、休憩スぺースも他の展示会に比べて多いような気もします。

さて、東京おもちゃショー関連のニュースを見ていて私が気になったのは、
トヨタ自動車が出展する「Camatte(カマッテ)57s」です。

オープンカータイプの3人乗り電気自動車で、公道は走れませんが、
サーキットなどで子供も運転できるものになっているそうです。
ボディのパネルを付け替えて、手軽に着せ替えが出来るのも魅力的です。

去年出展された「Camatte」の写真も見てみたのですが、
大きなボルトで外装内装問わずパーツが固定されていて、
子供でも簡単にパーツの付け替えやアレンジができるようになっているようです。
おもちゃと車の中間といった印象で、これなら子供でも楽しめそうです。

ここまで調べてみて、俄然このイベントに行ってみたくなりましたが、
ターゲットの客層からは外れているような…
行くにはちょっと思い切りがいるかもしれません。

今日はこの辺で。
ではでは。

こんにちは!
今日は朝から空がどんよりとしていて少し肌寒く、いかにも梅雨といった天気ですね。
雨の日はあまり明るい気分にはなれませんが、ここの所水不足が叫ばれていたので恵みの雨といったところでしょうか。

さて、今日ご紹介する企業は株式会社アイルです。
実は、アルバイト先で以前お世話になっていた先輩が、現在こちらで働いていらっしゃるんです。先日知り合いの披露宴で久しぶりにお会いしましたが、もともとの落ち着きが更に増していて、まさに社会人の先輩、といった感じでした。

そんな先輩の働く株式会社アイルは1991年02月に設立された会社で、16年後の2007年06月に株式上場し、以来5年間上場を維持しています。
主にその他各種システム開発業界に属し、創業以来、売上高で50億円程度以下の中堅・中小企業を主たる顧客対象として、販売管理や財務管理を統合した当社オリジナル基幹業務パッケージ「アラジンオフィス・シリーズ」をシステム関連商品と合わせて販売し、顧客企業の属する業種・業態に適合したシステムとすべくカスタマイズを行うシステムソリューション事業を主力事業としています。

ちなみに現在の社長である岩本哲夫氏は日本大学出身で、私の先輩ということになります。母校の出身者がこういった活躍をされていると、なんだか嬉しくなります。
私ももう少しで社会人。がんばるぞ!

こんにちは。

東京は朝方雨が降っていましたね。
暦だと通年では今日あたりが梅雨入りになることが多いそうですが、
今年は6月に入る前に梅雨入りしたとのニュースがありましたね。

今日の記念日を見てみると、
「傘の日」と「雨漏りの点検の日」だそうです。
通年入梅するのが今日あたりだから、、、だそうですが今年は違いましたね。

以前小ネタでジャパンベストレスキューシステムについて
書きましたが、こういった住宅修理・リフォーム業界の
企業に依頼するのもいいかもしれません。
株式会社エムビーエスでは、水や空気の侵入を防ぐ
独自の施工技術による塗装工事を行っているそうです。
雨漏りしてしまう前に策を講じておくのも大切ですね。

また今日の雨漏りの点検の日を制定したのは、全国雨漏検査協会です。
この協会は
1.雨漏り・漏水に関する調査、研究を行い情報を収集し、雨漏り・漏水検査の 技 術の向上と新しい技術の開発を行う事。
2.雨漏り・漏水の検査を行う検査技術者の指導と養成を行うこと
を柱に雨漏りで困っている住民からの依頼を受け
修理店を手配したり、業者との間に起ったトラブル解決のための
機関として活動しているそうです。
全国に会員店があるそうなので、困ったときはこちらに
相談してみるのもいいかもしれません。

こんにちは。
東京も梅雨入りと聞いた気がしたのですが、暑い日が続きますね。

今週のナンバーズです。
早速、今週のTOP10から見て行きましょう。

第一位 株式会社三栄建築設計 (3228)
第二位 株式会社乃村工藝社 (9716)
第三位 株式会社モリテックス (7714)
第四位 ニプロ株式会社 (8086)
第五位 株式会社スペース (9622)

第六位 株式会社ハークスレイ (7561)
第七位 株式会社クロス・マーケティング (3629)
第八位 株式会社大塚家具 (8186)
第九位 株式会社日立製作所 (6501)
第十位 株式会社サイバーエージェント (4751)

TOP10ではあまり見かけない企業が多い週でした。
決算期の企業が多く、様々な上場企業が注目される時期なのでしょうか。

そして当選番号は・・・

8479です!

ざんねん。。。
8479に該当する企業もありませんでした。

次に繋げましょう!

また来週。
ではでは。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2013年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930