» 2011 » 10月のブログ記事

今日は暑いですね〜!
こんな天気のいい日には遊びに行きたくなっちゃいます♪
こんにちは、あいぼです。

さて、昨日はとある飲み会で地元の遊園地のスペースワールドの
話で盛り上がりました。
そんな小倉っこの誰もが知っているスペースワールドは、
現在の新日本製鐵株式会社の前身の新日本製鐵八幡製鐵所遊休地に
つくられた宇宙をテーマにした遊園地です。
乗り物はタイタン(60mから急降下のジェットコースター)や
ヴィーナス(スペースディスカバリー号の実物大模型の周りを回転するジェットコースター)
などスリリングなものから、ドイツのチームが制作した日本最大級の長さをもつ
ウォーターアトラクションなど結構楽しめる遊園地で、小倉っこは
必ず1回は行ったことのある遊園地です。

案外知られていないですがヴィーナスは、世界で初めてジェットコースターをつくった
「コースターの神様」と呼ばれるアントン・シュワルツコフ氏が設計したんだそうです〜
日本最大級のアトラクションがあったり、有名な設計者が設計したりと
結構すごいですよね〜

地元に帰ったときは、久しぶりに行ってみようと思いますw

こんにちは。

今日は国語のお勉強です!
タイトルの「鍍金が剥げる」ってどういう意味がご存知ですか?

まず鍍金とは、広義では「金属にめっきを施す」という意味なのですが
狭義では「金めっき」のことだったりします。

金めっきというと、いわゆる貴金属ではない金属(鉄とかね)に金色のコーティングを
ほどこすことで、見た目は貴金属だけど中身は価値がない

つまり、人物が実力を持っているように見せかける行為を「鍍金」といい、
実力を持っていないことがばれることを「鍍金が剥げる」と言ったりするようですよ。

まあでもねえ。
例えば10代の女の子が安くてかわいいジュエリーをつけて、自分を
かわいく見せたいという気持ちは、とても素敵だと思うんですけどね。

さて、クモノスにも「メッキ加工業界」というのがありまして、業界1位の企業は
日本パーカライジング
主に自動車の表面加工などを行っているようですが、その他いろいろな
表面加工の実例や処理の方法などを、日本パーカライジングのウェブサイトで
知ることができます。(参考:外部リンク

めっき……私のネックレスの金メッキは半年間くらいではがれてきてしまうのに
もう5年くらい乗っている車(しかも野ざらしで置いてるのに)はいつまでもピカピカで、
やっぱり加工によって全然違うんだなと実感する次第でございます。

ま、30代になった私はせめてネックレスくらい本物を買えってことですかねー。
ではでは今日もがんばりましょう。

友達の結婚式でブーケトスをゲットしましたw
こんばんは、あいぼです。

さて、今週もやってきましたナンバーズの日!!
ブーケトスのご利益はあるのでしょうか?!

まずは先週1週間のアクセスランキングTOP10(10/17〜10/23)
1位 株式会社JPホールディングス(2749)
2位 大王製紙株式会社(3880)
3位 オリンパス株式会社(7733)
4位 株式会社日立製作所(6501)
5位 株式会社 JALUX(2729)
6位 株式会社乃村工藝社(9716)
7位 株式会社 東芝(6502)
8位 日本電気株式会社(6701)
9位 シャープ株式会社(6753)
10位 トヨタ自動車株式会社(7203)

さて、今週の当選番号は・・・

9592

うーん、、ご利益はなかったみたい。。

やっぱり祈りが足りないのかしら〜
でも期待しすぎないほうがあたる可能性が高いっていうし
期待せずに来週を待ちましょう〜

こんにちは。

今日クモノスの特集に掲載されたコラムを読んでいただけましたか?
経済小説で読む日本の実業家 『終身社長室』に登場する 小川栄一と昭和電工の創業者森矗昶

小川栄一氏、私は実はあまり知らなかったのですが、箱根山戦争の主役だったんですね。
(箱根山戦争についてはこちらの記事もどうぞ 『箱根山戦争って?』)

小川栄一氏が関わった企業は、しかし、藤田観光だけではありません。

京都帝国大学を卒業した氏は、まずは安田信託銀行、現在のみずほ信託銀行
みずほフィナンシャルグループの企業)に入社。
金融マンとして働き始めます。
その後、昭和24年に藤田興業(現在のDOWAホールディングス)に入社し、
昭和28年には、出向する形で東海汽船の社長に就任、
そして、昭和30年には藤田興業観光部より分離独立して藤田観光を設立

という、ビジネスマンとしてものすごく輝かしい人生を歩んでいたようです。
そして箱根山戦争を勝ち抜いたのも小川氏。
さすがです。

ということで、冒頭のコラムに出てきた小説、『終身社長室』、同じく小川氏をモデルにした
『箱根山』と合わせてぜひ読んでみたいなあと思います。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2011年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31