深夜に天下一品、こってり麺多めを完食しました。
indigoです。

今日は株式会社安楽亭についてです。
安楽亭と言えば主要事業は焼き肉レストランの経営ですが、
その他に食材加工販売事業、酒・タバコの販売事業、
食品及び酒類の卸売販売事業等の事業活動を展開しています。

お店を250店舗もかかえ1997年から今月で14年間上場を維持していることになります。

焼肉以外に洋食、中華、イタリアン、和食などのお店も経営しています。
安楽亭」という名前の由来には良い雰囲気のお店で安心してくつろぐ。
創業当時、高級な存在だった焼肉を、誰でも 『安心して楽しく』 食べれるようにしていきたい
との思いが込められているそうです。

焼肉ってみんなでわいわい食べるとおいしいですよね。
ついつい食べ過ぎちゃいますが・・・
食べ過ぎ注意です!

ではでは~

こんにちは。

昨日、マクロビの久司氏の話を書きましたが、今日は久司氏の兄弟弟子にあたる、
奥山治氏と、そのお子さんたちのお話をしたいと思います。

奥山治氏は東京都・青ヶ島村の村長を五期17年3か月間務めた方で、
その間、様々な公約を粛々と実現させました。
たとえば、東京都・青ヶ島村はずっと水道設備がなかったのですが、
その完備など、功績をあげればきりがないほどです。

で、その治氏のお子さんたち。
素晴らしいお父さんがいたからなのか、たまたまなのか、
6人いるお子さん皆さんが経営者、という実業家兄弟。

上場企業に関連があるのが
STEILAR C.K.M株式会社の社長、長男佐々木ベジ氏
フリージア・マクロス株式会社の社長、3男奥山一寸法師氏。
次男の奥山次郎氏は、フリージア・マクロス株式会社の関連会社である
フリージアハウスの代表を務めています。

さらに、マクロビ思想も粛々を続いており、フリージア・マクロス株式会社では
自然食手当、マラソン手当、ウォーキング手当を社員に支給するなど(!)
グループ企業を中心に普及啓蒙活動に取り組んでいるのだそう。

いやー、すごいなあ、、、
ここに入社したらやせそう……
ちょっとうらやましい私なのでした。

みなさんこんばんは
今日は1日じゅう Katy Perry の Last Friday Night(T.G.I.F.)って曲が頭から離れません!
indigoです。

この曲のT.G.I.F.って何の意味だろうと思って調べてみたら
Thank God(Godness), It’s Fridayの略で、日本語では「花金」みたいな意味らしいですよ。

アメリカンレストラン&バーのT.G.I.フライデーズの名前の由来もここからきてるそうです。

T.G.I. フライデーズを展開する
アメリカのカールソン・レストランツ・ワールドワイド・インクと、
ワタミ株式会社(当時:ワタミフードサービス株式会社)が提携し
株式会社ティージーアイ・フライデーズ・ジャパンを設立しました。
そして1999年に日本でフライデーズ1号店をオープンしています。
実はあのワタミ株式会社が87.5%も出資していたなんて全然知らなかった~!

そんなフライデーズがプロデュースした違うタイプのアメリカンバー
Friday’s Redが今月いっぱいで閉店するそうです。

今月も残り3日ですができるなら閉店前にいきたいですー

ではでは~

最近急に寒くなりましたよね!
こんばんは、秋は秋で好きなあいぼです。

みなさん9月の連休はどこか行きましたか??
私は最初の連休で実家に帰ったりしました〜
結構遅い時間に羽田空港に向かったのですが
国際線で海外旅行にいくひとが多くてうらやましくなっちゃいました♪

海外旅行にいくのに羽田空港もとても便利なのですが、
やはり馴染み深いのは成田空港ですよね!
最近は、京成電鉄のスカイライナーも登場して都内から36分で
成田空港までいけるなど便利になりました♪

そんな京成電鉄のスカイライナーですが、実はこの車両と制服のデザインを
世界的ファッションデザイナーの山本寛斎さんが手掛けたんだそうです!
山本寛斎さんは、日本人で初めてロンドンファッションショーでコレクションを
実施したデザイナーさんで、デビッドボウイのステージ衣装なども手がけた
デザイナーさんです。

そんな山本寛斎さんが手掛けた車両はなかなかステキですよね〜♪
外部サイト
スカイライナーで成田空港に行かれる方は車両や制服をチェックしてみてください♪

ちなみに総合警備保障会社のセコムさんの機械警備部門と現金輸送警備部門の
制服も山本寛斎さんがデザインして、ユニクロさんが制作をしているそうですよ〜

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031