皆さんは、「特例子会社」についてご存じですか?
簡単に言うと、障がい者雇用対策のために特別に設立された子会社のことです。

現在、法定雇用率1.8%が設定されていて、従業員数の1.8%以上の人数分だけ
障がい者を雇用することが事業主に義務付けられています。
つまり、1000人の企業なら18人以上を雇わなければいけないと法律で
決められているわけです。

しかし、障がい者の方に会社で一緒に働いてもらうためには、色々な環境整備の
コストがかかってしまう場合があります。

そこで設立されたのが特例子会社の制度です。
特例子会社で雇用された障がい者は、親会社および関連会社で雇われたもの
とみなされ、法定雇用率を達成することができるのです。

ちなみに私の出身である群馬県では、株式会社ミツバ株式会社明電舎
特例子会社が県から表彰されて、ちょっとした話題になっていました。

どんな人も社会に参加できるような、誰もが暮らしやすい世の中に
していきたいですね。

こんにちは。
今日はマンションを出た瞬間に「さむっ!」と言ったら、隣の部屋の人と
偶然一緒で目があったので、「最近さむくなりましたね~」と気まずいかんじで
挨拶をしました。
年とると、このへんが全然平気になってきます。笑

さて今日は、株式会社コタについて。
美容業界なのに知らない社名……と思ったら、美容室などのプロユース用の
商品を作っている会社だからなんですねーー。
シャンプーやトリートメントといったヘアケア商品が主力の企業なのですが、
商品力の高さで定評があるようです。
有報をチェックしてもみると、年々着実に売りあげも利益も増えていっている印象です。

美容協会もご多分に漏れず不況なのでしょうが、コタでは商品力はもちろん
もうひとつ、売り方にも特徴があるのです。
それは、「コンサルティング・セールス」と呼ばれる、製品を提供するだけでなく、
現状分析や目標設定などを計数的な側面からとらえ、商品を提供する
美容室の成長をサポートするもの。
これによって、短期的な利益ではなく、長期的に売れる土壌を作ることが
できるのだそうです。

こういう、いわゆる「win-win」の考え方って素敵ですね~☆

個人的にもこういう生き方をしたいなあ、なんて思います。

おはようございます
indigoです。

今日は天一の日(10月1日)ですね^^
ラーメン1杯注文すると、1か月間有効のラーメン無料券がプレゼントですよ!
これは行かなきゃです!!

株式会社天下一品は上場しておりませんが、
ラーメン屋さんの上場企業について調べてみましたー

8番らーめん(株式会社ハチバン)ご存知ですか?
北陸を中心に事業を展開しているので私には馴染みがなかったのですが
タイ、香港、大連に海外展開しちゃうくらい人気のラーメン屋さんのようです。
特にタイ。タイだけで89店舗構えていて
タイで最も人気のあるラーメンチェーンにまでのぼりつめたみたいです。

季節限定でよもぎざるらーめんや酸辣湯麺もありメニューも豊富みたいです!
バンコクではトムヤム・ラーメンまであるそうですよ。

これは1度味わってみたい☆

株式会社ハチバンさん以外にも上場しているラーメン屋さんはあるので
また今度調べてみたいと思います。

ではでは~

昨日、チロルチョコの塩パイン味をたべました。
こんにちは、あいぼです。

さて、塩つながりで株式会社の日本海水という会社をご紹介します!
日本海水はエア・ウォーターの子会社で、実は国産塩の50%以上を
生産している会社なんだそうです!
あの「お塩で減塩」や「トッピングソルト」などを作っている会社でもあり
百貨店のプライベートブランドも手がけているそうです。
しかも塩は醤油にも味噌にもお漬物にも使われるものなので、
ほとんどの食品加工業者がお客さんなんだそうです(゜o゜;

塩ってなかなか注目してみることはないですが、
私達はなにかしらで毎日たべてたりしますよね〜
実は日本海水の塩をたべているかも?!

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031