» 2015 » 10月のブログ記事

老舗BC

| 小ネタ! |

 こんにちは。
皆さんは、起業をしてみたい!と考えた
経験がありますか?恐らく一度は考えてみた事が
ある、という方も多くいらっしゃるかと思います。
しかし、起業というのは想像も出来ないくらい多くの
障壁が待ち受けているものだと思います。
本日ご紹介するOakキャピタル株式会社は、そんな
起業に際する障壁を少しでも減らすべく、投資事業を
展開している起業です。

◉Oakキャピタルという会社
 Oakキャピタルは、東京都港区に本社を構える
設立97年目の超老舗起業です。近年、世界中で
スタートアップの起業向けにベンチャーキャピタルが
投資する事例が加速度的に増えてきています。
投資事業は今や個人でも気軽にネット上で行えるもので、
一種のムーブメントを引き起こしています。
Oakキャピタルも、設立年数は長いですがこの投資事業に
本格的に参入したのは2001年のことです。

◉多彩な投資実績
 Oakキャピタルは実に多様な業種に投資を行っています。
有名どころで言えばアパマンショップHDやKlabなどの会社にも
投資実績があります。多様な業種に投資するだけの知識資産を
武器にOakキャピタルは投資を実行しているのでしょう。
それと関連して、投資を実行した起業に対して販路拡大や
営業力強化などのコンサルティング的な支援も行っているようです。

 ベンチャーキャピタル、クラウドファンディングが隆盛している
昨今ですが、こうした老舗のファンディング起業ももちろん存在
しています。ファンディングといえばクラウドファンディング、
という一辺倒ではなく、状況、希望に合わせて投資会社を選んでいく
ことが大事なのかもしれません。

LINEで残高照会

| 小ネタ! |

こんにちは。

昨日、LINEからみずほ銀行の口座照会が
出来るようになるサービスが始まるとの記事をみかけました。
特定のスタンプに反応して残高照会や入出金明細を
トーク画面に出力することができるそうです。

たまに口座照会したくなる時がありますが、
いちいち銀行に行くのはなかなか大変です。
私の家から銀行まで徒歩7分ほどですが、それでもやっぱり面倒です。
それがいつでもどこでもできるようになるというのは
とても便利なサービスだと思います。
需要もそれなりにありそうです。

ただセキュリティ面が少し気になります。
口座照会が出来るということはみずほ銀行のIDとパスワードを
どこかのタイミングで入力する必要があると思います。
セキュリティ面については特に言及されていないので、
どのように対策をとっているのかわかりません。
きっとセキュリティ面に不安を感じる人もいると思うので
セキュリティの高さをアピールできれば
大きく伸びるサービスになるのではないかと思います。

つい昨日開始されたサービスなので、
今後しばらくはサービスの行方を見守ってみたいです。

日本プラスト株式会社

| 小ネタ! |

こんにちは。

本日は、合成樹脂加工や自動車部品を製造販売
行っている日本プラスト株式会社をご紹介したい
と思います。
さて、合成樹脂とは何なのかまずそこから見ていきましょう。
人為的に製造された、高分子化合物からなる物質だそうです。簡単に言えば人が作った物質という事でしょう。
例えば、どこにでもよくつかわれているプラスチックや発泡スチロールの材料となっているポリエチレン等様々な種類があります。
このような人が作った物質、合成樹脂を使って内装樹脂部品エアスポイラーやカウルトップ等の外装樹脂部品等を製造しています。また、製造だけでなく様々な実験設備を完備しており、『各種環境試験機』
という設備は、高温(150℃)、低温(-70℃)、多
湿等の環境を再現し耐久性を調べています。
これに重力を増やす装置が付けば某漫画の某王子が大
喜びしそうですね。

簡単にまとめると日本プラスト株式会社は、合成樹脂
の製造や加工販売耐久テスト等の実験を行っている車
関係の部品の製造販売が主な会社でした。

中央魚類株式会社

| 小ネタ! |

こんにちは。

本日は、東京都中央区築地5-2-1に本社を置く
中央魚類株式会社をご紹介いたします。

中央魚類株式会社ってどんな会社だろうと想像してみると、魚類という会社名と本社位置で大体何をしている会社か想像がつきますね。事業は、水産物の加工や卸売り事業・冷蔵倉庫事業等を行っています。

中央魚類のページを見てみるとその日の東京築地市場卸売価格が
マグロやサーモンなど数種類見ることができます。
東京での水産荷受け取扱額はなんと首位にあるそうです。
水産荷受けは、消費される水産物・水産加工品などを日本全国から
取りよせ、競りに掛ける役割の事です。
中央魚類では、マグロを主体としている会社なので競りでの荷受け
取り扱い額がを上がりやすいのかもしれませんね。

築地でマグロに関与しているので、食べたマグロはこの会社に
関与している事もあるのかもしれませんね。
ご飯を食べるとき生産者の事を考えろとは聞きますが
荷受け・競りで落としたからこそ食べられている
そんなことまで考えてながら食べるのも面白いかもしれませんね。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2015年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031