» 2012 » 4月 » 3のブログ記事

こんにちは、aicoです。

今日はシーサーの日、4(しー)と3(さー)でシーサーなんだとか。
シーサーは沖縄県の建物の門や屋根の上でよく見られる魔除けの獅子の像。
シーサーは一般的に向かって右側に口の開いたシーサー、左側が口の閉じたシーサーを置きます。
口の開いた方は福を招き入れ、口の閉じた方は災難を家に入れないという意味があるんだとか。
シーサーはオス、メスのペアなのですが、
どちらがオスなのかメスなのかは諸説あるようでよく議論されているそうです。

そこで今回は沖縄に本社がある上場企業のうちの1つ、株式会社サンエーを紹介します!
株式会社サンエーは1970年5月に設立された会社で、
沖縄県内で流通最王手であり、
現在、沖縄県内でスーパーマーケットとショッピングセンターの店舗数が最も多いのがサンエーです。

サンエーの最寄り駅は沖縄ゆいレールの儀保駅で、
最寄り駅から歩くとなんと約118分かかる距離(7830m)にあります。
沖縄県に本社を置く上場企業は現在5社ありますが、宜野湾市にある上場企業はこの会社1社のみです。

ではまた明日~

こんにちは、まさひろです。

今日は全国各地で台風並みの暴風に見舞われていますね。皆さん外出時にはくれ
ぐれもお気を付けください。

今日はこういう天気ということもあり気象レーダーの話を書いていきます。

気象レーダーというのは電磁波を放射し、跳ね返ってきた電磁波を解析すること
で、雨や雲との位置や密度を観測することができるんです。その他、ドップラー
効果や偏光の性質を使って解析する方法もあります。日本ではほとんどのレーダー
がマイクロ波を使うレーダーだったのですが、

最近では竜巻や突風に対応できるドップラーレーダーに移行しているところもあ
るそうです。

この気象レーダーは国内では主に東芝が研究開発しているそうです。それと気象
関連の会社としては中部電力グループの子会社中部CTI(中部CTIに関してはこちら
が気象の解析を行っています。

因みに気象レーダーもといレーダー技術が実用化される元となったのは、日本人
の八木秀次、宇田新太郎によって発明された八木・宇田アンテナなのです!!

いやはや、すごい発明ですよね。天気的中率100%もいつの日か来るかもしれ
ないですね。

では、さよなら~

こんにちは。

日本ネスレのユニークな入社式や、あの話題になったアプリ、
「カレログ」を作った会社の株式会社ミロクが解散したりと
いろいろなニュースがあるなあと思う今日このごろ。

そんな時事ネタはおいておいて、今日ご紹介する企業は
なんとお寺の名前に由来した社名をもつ企業、株式会社妙徳です。
私も昔妙蓮寺に住んでいたことがあるのでちょっと親近感~。

妙徳は真空機器及び関連製品の製造をしている会社。
真空機器というといまひとつぴんときませんが、
どんなふうに使われるかというと、たとえば車を組み立てるとき
ガラスを真空機器の吸盤みたいなものをくっつけて持ち上げたりするのだそう。。
その他、卵を割る、薄いものをつかむなどといったことにも使えるのだそうです。
確かに、卵を割るのは意外と大変なんですよね、数が多いと。
良かったら公式ページで詳しく説明してあったので見てくださいね。

名称を相談した東京都大田区の妙徳寺に由来するのだそうで・・・
お寺の名前を取った会社ってなんか堅実に成長しそうですよね。

ではでは、今日は夜、東京では強風で嵐らしいので、皆さん気を付けてくださいね。
また明日。

こんにちは!hikaru です。

少し前に、Suica をオートチャージのものに切り替えました。
残金を気にせずに改札に向かうことができて、とても快適になりました。
混んでる時に残金不足で立ち止まると、後ろの人にも迷惑ですもんね。

切り替えてからは、コンビニでも Suica で買い物するようになりました。
僕は小銭があるとつい無駄使いしてしまうクセがあるのですが、小銭が出なくなり、余計なものを買わなくなりました。
いいことずくめです。

ところで、あの改札はどこの会社が作っているのでしょう。

自動改札機を製造しているメーカーは数えるほどしかなく、オムロン東芝日本信号・ジェイアール東日本メカトロニクス (JREM) の 4 社がシェアを独占しています。
駅の自動改札機は使用状況が過酷なので、技術力が高い限られたメーカーしか作れないそうです。

ラッシュの時など、ものすごい人が通って行きますもんね。
あれに耐えている改札ってすごいなと思いました。

それではー。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2012年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30