» 2011 » 8月 » 3のブログ記事

こんにちは。
今日は蒸し熱い上に雨が降ったり止んだりで
不安定な天気ですね。
早く回復してほしいものです。

さて、今日ご紹介する企業は家庭用ミシンで
名高い蛇の目ミシン工業株式会社をご紹介します。

僕は「JANOME」というロゴマークで認識していたので、
同社の正式名称を見たとき、少し驚きました。

こうなると社名の由来が気になります。
なぜ、現社名になったかというと「釜」と呼ばれる箇所に
ボビンケースを格納すると「蛇の目」に見えたことから
由来しているようです。

ここでいう釜とは、針が布を貫通した時に受け入れる銀色の
部品のことを指します。

現在採用されている「蛇の目式」と呼ばれる家庭用ミシンは
昭和4年に蛇の目ミシン工業株式会社が開発したそうです。
それ以前のミシンは「長舟式」が主流だったそうですが、
使い勝手が悪いということから「蛇の目式」のミシンが
開発され、高級ミシンの代名詞と呼ばれるまでに
発展したそうです。

こんばんは

今日の都内は雨が降ったりやんだりで蒸し蒸しとした一日となりました。
こんな日はまったりと美術館でも行けたら素敵に過ごせそうです。

広尾にある山種美術館は、日本初の日本画専門の美術館で、
2011年に創立45周年を迎えた歴史ある美術館です。
この山種美術館をひらいたのが、山崎種二さん。

山崎種二氏は株式会社ヤマタネの創業者で、
当時の山崎種二商店の一部門として興したのが
山種証券(現・SMBCフレンド証券)なのだそう。

あ、もちろん社名の由来としては創業者の山崎種二さんのことですよね。

山崎種二氏は実業家の他に教育家としても知られ、女学校の運営も行ったのだとか。
美術館も山崎氏のコレクションの展示はもちろんのこと、質の良い芸術を、という
学生への教育の一面もあったのかもしれません。

こんにちは。

何かあまり夏っぽくない、それに節電……といっても、やっぱり
マンション住まいなので夏はクーラーが欠かせません。
子どもを熱中症にするわけにもいかないですしね。

また今年はだいぶ温度が控え目ですが、六本木ヒルズなどに行くと
完璧までに快適な空調。
ああいう大きな空間を快適に保つのって難しいんだろうな。
そんな六本木ヒルズの空調を施工したのは、
高砂熱学工業株式会社です。

独立系企業で、完成工事高(売上高)は空調設備業界トップクラス。
また研究開発も盛んで、空気調和・衛生工学会における論文賞や
技術賞、技術振興賞の合計受賞件数は2位以下の会社を大きく
引き離してトップなのだそうです。
特許数も国内海外合わせて400件近くもあるのだとか。

そんな同社の社肯は「人の和と創意で社会に貢献」。
人生育成や研究などもしっかり行い、技術力その他で社会に
貢献している同社の姿勢が表れていますね。

ちびっこ達は夏休みまっただ中ですね〜!
ぱぁ〜っと旅行に繰り出したいあいぼです。こんにちは。

とはいいつつ、旅行にはそうそういけない私。
ということで、最近の楽しみの1つがgooglemapを見ること。
短時間でその場にいったかのような旅行気分にひたって楽しくなります♪

そんな夢とやすらぎを提供してくれているgooglemapですが、
日本地図部分を提供しているのが株式会社ゼンリンなのです。

ゼンリンといえば、日本で唯一全国に渡り住宅の地図を作っている会社です。
(詳しくは、「日本の地図づくりはアナログ」で!)
ということで、今日はゼンリンについて迫ってみたいと思います。

ゼンリンは、戦後の1948年に大分県別府市の観光小冊子を作る目的で創業したそうです。
そのなかでも、お客さんに好評だったのがおまけでつけていた市街地図。
それをきっかけに地図作りに力を入れ始め全国展開までするようになったそうです。

そんなゼンリンの社名の由来は、隣国や隣近所と親しくすることを意味する「善隣友好」から
由来しているそうです。
これは、創業者である大迫氏の「平和でなければ地図づくりはできない」という思いがこめられて
いるそうです。

なるほど〜!
今の時代にもう一回見直すべき古き良き言葉なのかもしれませんね〜!
「ゼンリン」という言葉がちょっと好きになりました♪

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2011年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031