» イベントのブログ記事

最近、左のコンタクトの調子がわるいです。
こんにちは、コンタクト派のあいぼです。

さて今日はちょっとおもしろい記事を発見したので
それをご紹介します!

先月の7月6日に大阪ビジネスパーク内で愛眼会社
ギネスの記録に挑戦したそうです。

その挑戦内容とは・・・

「200人を超えるメガネダンサーがメガネを落とさずにダンスし続ける」

というもの(゚д゚)!

当日、200人以上の人に愛眼のメガネフレームを渡してスタッフ数名で
200人以上のお客さんのメガネフレームの調整を行いダンスをスタートさせたらしいです!
もちろんギネスの認定員もチェックするなかでダンスしたそうです。

そして、結果は・・・・・

なんと!みごとにギネスに認定されたそうです!!

結構激しくおどったようですが、それでも落ちないってすごいですよね~
愛眼の社員さんの調整テクニックも高いとは思いますが、落ちないフレームも
気になります♪

上場企業さんって結構かたいイメージでしたが、こういうおちゃめなイベントを
しているって知るとちょっと親近感がわきますよね♪

愛眼株式会社
https://kmonos.jp/9854.html

おはようございます。
今日はいい感じに曇りですね。最近日焼けが気になるので助かります。

ゴルフの話の続きです。
宮里藍選手、今度は4大メジャー大会である全英リコー女子オープンに
出場するようですね。スポンサーはもちろんリコー
宮里選手は過去この大会で優勝争うに加わったことが何度も
あるようなので、今回も楽しみです。

さて、昨日の続きで国内の女子ゴルフツアーのスポンサーを
ご紹介します(8月から11月)。

8月
meijiカップ(明治
NEC軽井沢72(日本電気
CATレディース(キャタピラージャパン・非上場)
ニトリレディス(ニトリ

9月
ゴルフ5レディス(アルペン
日本女子プロ<メジャー大会>(コニカミノルタ
マンシングウェアレディース東海(アルペン
MMT杯ダンロップ女子OP(宮城テレビ、SRIスポーツ<住友ゴム工業グループ>)
日本女子OP<メジャー大会>

10月
SANKYOレディスOP(SANKYO
富士通レディース(富士通
マスターズGCレディース(延田グループ、スポーツニッポン新聞社、IMG)
樋口久子森永製菓ウイダーレディス(森永製菓

11月
ミズノクラシック(美津濃
伊藤園レディス(伊藤園
大王エリエールレディスOP(大王製紙
ツアー選手権<メジャー大会>(リコー

各ツアー、もちろんそれぞれ違うのですが、優勝賞金は1500万円から
2000万円くらいのところが多いです。
プロになっても優勝なんてなかなかできるものではないと知っていても、
やっぱり夢がありますよね~
今や子供にやらせたいスポーツ1位か?と思ったら意外とそうでも
ないようです。(2008年、アリババ調べ)

みんなそう甘くないと分かってますねぇ。

なにはともあれ、藍ちゃんの全英リコー女子オープンも応援したい
と思います!

こんにちは。

昨日、米女子ゴルフツアー エビアンマスターズで宮里藍選手が
優勝し、米ツアー通算7勝目を挙げたというニュースを見ました。

先日のサッカーもそうでしたが、日本女子、スポーツ強いんですね。
私はさっぱりなのに。。。

さて、ゴルフのツアーといえば、今回のエビアンもそうですが、
スポンサー企業の名前や商品名が入っているものが多いですよね。
ということで、女子国内ツアーを調べてみました。
けっこう多かったので、2回に分けてご紹介しますね。

3月
ダイキンオーキッド(ダイキン工業
PRGRレディスカップ(横浜ゴム
Tポイントレディス(カルチュア・コンビニエンス・クラブ

4月
ヤマハレディースOP (ヤマハ
スタジオアリス女子OP(スタジオアリス
西陣レディスクラシック(西陣・非上場)
フジサンケイレディス(フジサンケイグル―プ・非上場)
サイバーエージェントレディス(サイバーエージェント

5月
ワールドレディス選手権<メジャー大会>
フンドーキンレディース (フンドーキン醤油・非上場)
CTVブリヂストンレディスOP (ブリヂストン
ヨネックスレディス(ヨネックス

6月
リゾートトラストレディス(リゾートトラスト
サントリーレディスOP(サントリー・非上場)
ニチレイレディス(ニチレイ

7月
日医工女子OP(日医工
スタンレーレディス(スタンレー電気

と、けっこうたくさんあるんですね!
まだまだ続きます。

こんにちは。

暑さで食欲の落ちる今日この頃ですが、
クモノスチームのaiboちゃんは相変わらず食べ物の話題が多いですね。笑
そんな彼女の好きな食材のひとつが鶏肉。
今日は鶏肉の唐揚げにまつわる話題です。

唐揚げ好きの方ならご存知かもしれませんが、5月に恵比寿ガーデンプレイスで
唐揚げカーニバルというイベントが開催されたようです。
人気唐揚げ店の唐揚げが一度に味わえるという唐揚げ好きためのイベント。
これを主催したのが日本唐揚協会です。
日本唐揚協会はカラアゲニストの育成に力を入れている協会だそうで……
カラアゲニスト??と思う方、ぜひ公式ウェブサイト(外部リンク
をごらんください。

唐揚げ協会とタイアップという形で、現在ローソンでは名古屋手羽先ダレ味の
からあげクンが発売されています。
過去にはファミリーマートでも、唐揚げ協会が開催したからあげグランプリで
しおダレ部門グランプリのお店監修の唐揚げを販売していたようです。

また、唐揚げ好きのみなさんはもちろんこちらもご存じでしょうか?
北海道で唐揚げといえば、唐揚げではなくザンギと呼ばれるそうなのですが、
こちらもなんと、北海道ザンギ連盟という連盟が存在するんです。
ザンギ連盟のブログはこちら(外部リンク)。

ザンギ連盟では現在、株式会社喜粋堂意匠研究所との共同開発により、
ナイスザンギというオリジナルザンギを作ったりしているようです。
過去には去年の夏、モスバーガー(株式会社モスフードサービス)から
ザンギバーガーというご当地バーガーが発売されていたことと絡んで、
コラボイベントを行ったのだとか。。。
ザンギバーガー、食べたかったな。

とはいえ私が作る唐揚げもなかなか、、、なんてうぬぼれている私。
今度のイベントに行って、私のはどの位置にいるのが勝負(?)してみたいと
思っています☆

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031