» イベントのブログ記事

お疲れ様です。indigoです。
この時期に花粉症な症状がでてます。
何花粉かな?風邪なのかな??

今週末は映画でも見に行こうかなと思ってるんですけど
イクスピアリ(オリエンタルランド子会社)とか絶対混んでますよね・・・

ハロウィンイベントやってるみたいだし。。
館内で目印のカボチャが置いてあるお店9つあり、そこの店員さんに「トリックオアトリート」って
言うとお菓子がもらえるそうですよ!(年齢制限とか時間帯が決まってるみたいですけど)
江崎グリコさんが協賛してるみたいで子供たちにとったら素敵なイベントですね☆

それ以外にもイベントとして
キャンドル作りとかアクセサリー作りもできるようです!!

これは混んでいても参加してみたい。。
楽しみができたので体調万全にして週末をむかえたいですー

ではでは~

明日から三連休ですねー。
みなさんはなにか楽しい予定がありますか?

私はといえば、実家に遊びに行くついでに、もうすぐ開通する
新東名高速道路をウォーキングできるというイベントに参加予定です。
高速道路を歩けるなんて、なかなか機会ないですよね。

新東名高速道路は、東名高速道路と並行する道路として計画され、
連絡路を介して相互に補完し合う計画で作られたそう。
確かに東名高速は需要が高い高速道路なので渋滞もひどいし
災害時や事故時に混乱してしまうというデメリットがありました。
そこを解決する存在として、新東名高速道路にはとっても期待してます。

建設会社のひとつ、鹿島建設のウェブサイトには新東名の航空写真と
ルートの地図が掲載されています。(外部リンク
ぜひこんな感じなんだー!というのを確認してみてくださいね♪

みなさんこんにちは
格さんLOVEなindigoですw

何のことかと言いますと…水戸黄門のお話です。

水戸黄門の主題歌「あゝ人生に涙あり」たくさんの人が聞いたことあるかと思います。
歴代の助さん・格さん役の俳優さんが唄っているのをご存知ですか?
現在流れているのは8代目、助さん・格さん役の
東幹久さんと的場浩司さんが歌っているというわけです!!

この曲、京都の京福電気鉄道では太秦広隆寺駅の車内アナウンスの際
BGMとして一節が流れるそうですよ♪

京福電気鉄道株式会社ですが2007年からとってもおもしろいイベントを実施しています。
夏季限定ですが夕刻以降嵐山本線と北野線に臨時列車として
妖怪電車が運転されているんです!

妖怪さん(の扮装をした乗客)は50円で乗車できるんですって(>u<)ノ♪ 車内はブラックライトが照明に使われていて、妖怪のポスターが貼られているんだとか! すっごく楽しそう^^ 是非行ってみたいですー ではでは~

こんにちは。

突然ですが、私には「ちょっとしたあこがれ」「ちょっとやってみたいこと」
「ちょっと行ってみたいところ」などがたくさんあります。
ちょっと、ってところが、何も極められない何かなような気はしますが、
それはさておき。

たとえばパリのマルシェ(市場)に行って色とりどりの野菜を選んでみたいなとか、
和歌山のアドベンチャーワールドに行ってパンダをのんびり見たいなとか
香川でうどん食べたいよねとか、そういうのです。

マルシェはもう15年くらい行きたいのですが、なかなか機会がなさそう。
でも、もっと現実的に行けそうないいイベントを発見しました!
それがタイトルの「青空市場×丸の内マルシェ」。
食育丸の内というプロジェクトの一環で行っているらしいのです。
主催はもちろん三菱地所さん。

いろとりどりの、形も様々な野菜やフルーツを見ているとそれだけで
幸せになれそう……
基本的には毎月第4金曜日に行っているそうですが、9月は22日に
開催するそうです(明日だ!)

こういうイベントに行って食育について考えてみるのもいいですね。

アーカイブ

Kmonos(クモノス)ブログについて

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031